

横浜五番街を賑わしてくれていたゲームセンター「フリーダム横浜店」が2019/3/28閉店しました。
またひとつ老舗ゲームセンターが無くなり悲しい(涙)
随分昔になりますが、夜な夜なバーチャファイター2の対戦、
バーチャロンオラタンのの筐体に燃え、
飲んだ後にみんなで並んでデイトナUSAをやったり♪
楽しい思い出を本当にありがとうございました!
スポンサーサイト
テーマ:アーケードゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2019/04/24(水) 08:50:19|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

戦艦大和・・・アラフォー世代には特別な響きがあるのではないでしょうか・・・?
自分だけ?(笑
小さい頃、戦艦や戦闘機、戦車、とにかく大戦中の兵器が大好きでした。(今もですが)
とくに「軍艦」が好きで、大和はその中でも一番記憶に残る船です。
本を読み、プラモデルを作り・・・・
写真は最近書店でよく見かけるディアゴスティーニ的商法の(笑)「世界の軍艦コレクション」。
初回に大和!そしてずっしりと重量感のあるダイキャストモデル!
作りもなかなかリアルで、第2号に「空母赤城」!そして3号は「戦艦長門」と
自分の好きな戦艦ベストスリーがラインナップされているじゃありませんか!
この手の商品、いつもつられそうになりながら、スルーしているのですが・・・
初回特別価格990円!に今回は完全にやられました(笑
いや〜、でも大和ってやっぱりかっこいい♪
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2013/02/25(月) 00:22:22|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

久しぶりのゲームネタです♪
写真は任天堂のゲームウォッチ。
「BALL」は確か初代の頃のもの?だったような・・・
任天堂のゲームウォッチが発売されてからというもの、
バンダイなど各メーカーこぞって液晶ゲーム機を発売し、
LSIのゲーム機はその姿を消して行きました。
小さく、軽く、どこえでも持ち運べて、時計まで付いてる!
もう、当時の自分には夢のようなアイテム♪
ゲーム性はシンプルなものばかりでしたが、
それでもやりまくりました(笑
この後、これらの液晶タイプのゲームは、
携帯ゲーム機として「ゲームボーイ」などへと進化して行きます。
写真は当時ものではなく、どうやら復刻版のもの。
先日近くのブックオフのジャンク箱にひっそりと入っているのを見つけて、
ついつい買って来てしまいました(笑
i-macのモニターの横にちょこんと置いておくだけで
ものすごく和みます♪
- 2013/01/26(土) 00:52:02|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今年の夏は節電を!と思って導入したのがこちら、USBの小型扇風機♪
けなげに回る姿がかわいいです♪

PRISMATEのBLE-19という商品、
スタンド式とクリップ式どちらも好みで選べます♪
電源もACとUSBどちらも対応の優れもの♪
近所の「ザ・プライス(鶴ヶ峰店)」で、
現品限り1000円でした♪
- 2012/08/23(木) 22:12:47|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ハチロクマイブーム続行中です♪(持ってませんが(涙)
新型が出た事で、今と昔が線で繋がったような不思議な感覚が続いています♪
ということで、手に入れたのがコチラ、
タミヤの1/24スケールの新型ハチロクのプラモデル♪

バラバラ・・・(プラモデルだから当たり前か(笑)
一気には作れなそうなので、ゆっくり向き合ってみたいと思います・・・
ちなみにクルマ好き・バイク好きの超絶コミュニティ『
輪ダチ』さんで、
86プラモコンテストを開催中とか♪
気になる方は覗いてみて♪
テーマ:AE86 - ジャンル:車・バイク
- 2012/08/20(月) 09:12:56|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「宇宙戦艦ヤマト2199」に刺激され、どうしてもヤマトが欲しくなり・・・(笑
ヤフオクで手に入れたのがこちら、タイトープライズ商品の
「宇宙戦艦ヤマト 復活編 スーパーメカニクス 1/590」
いろいろと調べてみると、宇宙戦艦ヤマトのトイは結構あるようですが、
その中でもプライズとは思えないほどのプロポーションを持つと
評価の高いこちらを手に入れてみました♪

小学校の頃に初めて手に入れた、「デフォルメされた宇宙戦艦ヤマト」
のプラモとは違い、かなりリアリティのあるスタイル! カッコイイ!
調べると「復活編」のCGのデータを元に作られているとか。
確かにプロポーションに破綻が無い訳ですね、
当時はネットショップなどで1000~2000円くらいで売られていたみたいです。


小学校の頃、福岡県春日市、宝町にあった「塩崎模型店」(今もあるかな?)さんで
初めて「宇宙戦艦ヤマト」のプラモデルを予約。(当時人気で品切れでした)
入荷するまで何週間も待ったのですが、待ち遠しくて待ち遠しくて、
本当に手に入れるまで長く感じた記憶があります♪
だからこそ、手に入れた喜びはもう、すごかったです♪
<関連記事>
「宇宙戦艦ヤマト2199(1)」Blu-ray/DVDついに5月25日発売!「宇宙戦艦ヤマト2199」上映開始!早速レイトショーで見てきました♪(横浜ブルク13:桜木町駅 みなとみらい駅)
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
- 2012/05/29(火) 23:59:19|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0

久しぶりに超合金を買いました!
超合金といえば・・・その昔、ライディーンや、マジンガーゼットでよく遊びました♪
小学生になってからは、ガンプラに没頭、あんなにたくさんあった超合金は
いつの間にかどこかに・・・
それから軽く30年以上、最近バンダイの「DX超合金」の存在を知りました♪
早速興味津々で手に入れたのが上の写真、
マクロスフロンティアに登場する「DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)」♪
マクロスはファーストの時の大ファン♪
最近の最新作「マクロス フロンティア」を深夜のテレビで見て興味を持ちました。
素材的に、昔の鉄鉄した「超合金」という感じはしませんが、
表現性、変形機能、クオリティ、などその進化に驚きました♪
バルキリーの最新型、と言えば懐かしい!と思う方も多いのでは?
写真はガウォーク状態のもの、もちろんファイター、バトロイドに完全変形します。
そのギミックだけでも感動ものです♪
お値段は定価で¥ 16,800、「大人の超合金」ですね(汗
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
- 2012/03/08(木) 23:59:20|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

乗り物の本ならココ!の世田谷にある「
リンドバーグ世田谷店」が閉店セールを開催中です。
自分はいつも乗り物系の本を探す時はこのお店でした。
最新の品揃えは無いものは無い?と思うほどで、
また、バックナンバーも充実、洋書も本当にたくさんありました。
疲れた時の和みの場所としても、いつも立ち寄っていました♪
そんな思い出いっぱいの「
リンドバーグ世田谷店」
環八通りから無くなるのはちょっと寂しいですが、
11月13日に閉店し、12月上旬より代官山「蔦屋書店」にオープンされるとのこと。
新しいリンドバーグさんに期待です♪
「リンドバーグ世田谷店」閉店セール在庫の洋書・洋DVD 30%OFFセール
期間:2011年10月5日(水)~11月13日(日)
(ホームページは継続してご利用頂けます)
代官山「蔦屋書店」12月上旬オープン
東京都渋谷区猿楽町17-9
<関連記事>
乗り物の本ならココで探せ!「リンドバーグ」
- 2011/10/10(月) 17:34:01|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

自分が大好きなゲーム「エースコンバット」シリーズの最新作、
「エースコンバット アサルト・ホライゾン」が10/13にPS3/Xbox360で同時発売されます♪
思い起こせば10~20代のゲーセン時代、「サンダーストーム」にハマリまくり、
「アフターバーナー」もサルのようにやりこみました♪
まさかこんなリアルなゲームが家庭でできるようになるなんて・・・夢のようです♪
今回はPS3/Xbox360用ということで、そのグラフィックにも期待大です♪
公式サイトでたくさんの動画が公開されています、
もう、すごい!のひとこと(汗
興味のある方、必見です!
バンダイナムコゲームス「エースコンバット アサルト・ホライゾン」
テーマ:PS3 - ジャンル:ゲーム
- 2011/09/23(金) 22:45:05|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

久しぶりにフルコンプしました(笑
サントリーボス「ランボルギーニスーパーカーコレクション」2缶タイプ♪
(ダイキャスト製プルバックカー)先日セブンイレブンでゲットしました♪
自分にとってランボルギーニカウンタックは特別な思い入れのあるスーパーカー、
そう・・・30年以上前のあのスーパーカーブーム・・・
512BBと人気を二分していたのがこのカウンタックです♪
自分はカウンタック派。当時よくデパートの屋上で開催された「スーパーカーショー」に
行きたくて行きたくて・・・行けなかったクチです(笑
そんなこともあって今でも「LP400」関連のモノを見るとワクワクします♪

最新のランボルギーニのモデルもあります♪
上から
●ウォルターウルフ カウンタック
●カウンタック LP400
●レベントン
●Aventador LP700-4
●ディアブロ SE30 Jota
●カウンタック LP500
テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク
- 2011/09/10(土) 06:30:14|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ