fc2ブログ

ホイーラーズ ブログ

MTB草レース「とちまるフェスタ ろまんちっくエンデューロレース」11月25日開催!

romantic_121125omo_10.jpg

去年、宇都宮は「ろまんちっく村」で開催されたマウンテンバイクの草レースイベント
「ろまんちっくエンデューロレース」が、大好評につき今年も開催されます!

レース名は「とちまるフェスタ ろまんちっくエンデューロレース」

3時間対九レースと、キッズのサーキット等、
マウンテンバイク初心者の方にも楽しめる内容です♪

秋の行楽シーズン、マウンテンバイクのレースに家族で参加してみるのも良いのでは?

募集定員は300人先着順。
募集締切りは2012年11月13(火)ですが、定員に達し次第募集終了との事。
秋の人気のレースなので、興味のある方はエントリーをお早めに!

●開催地
宇都宮市農林公園ろまんちっく村
栃木県宇都宮市新里町丙254番地

●開催日
2012年11月25日(日)

●募集締切
2012年11月13(火)

●参加定員
先着300名

●内  容
●3時間耐久エンデューロレース
●キッズ・ジュニア サーキットレース

●参加費
●3時間耐久レース
(グループ・ミックスクラス 1チーム 2名7,000円・3名10,000)
●ソロクラス 5,000円
●キッズ・ジュニア サーキットレース 500円

●お申込み
JTBスポーツステーション
(https://jtbsports.jp/)
今回は、ウェブエントリーのみになります。

●お問合せ
栃木県マウンテンバイク協会
Mail tochigimtb@gmail.com/fax 028-652-5661

※今回もホイーラーズは募集チラシのデザイン制作で
「とちまるフェスタ ろまんちっくエンデューロレース」
に協力させて頂きました!ありがとうございました!

スポンサーサイト



テーマ:自転車 - ジャンル:スポーツ

  1. 2012/10/31(水) 20:36:33|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MTB15mm スルーアクスル対応 TERZOキャリア積載用アダプター新登場!!

EC26BL-1.jpg

TERZOの自転車用キャリアに取り付けられる「MTB15mm スルーアクスル対応アダプター」が
11月に発売されます♪

スポーツ自転車の車輪の多くは「クイックリリース」で留められていますが、
最近のマウンテンバイクのは、剛性を上げる為に15mmアクスル」という
太い規格になっているものも・・・

今までのキャリアが使えなくなる〜と、15mmアクスル化を
躊躇されていた方も、これで安心ですね♪

詳しくはPIAAさんのホームページで♪

テーマ:自転車 - ジャンル:スポーツ

  1. 2012/10/30(火) 20:14:53|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マウンテンバイクライダーの祭典「メリダ・ミヤタカップ2012 in 東伊豆」エントリー締切り迫る!

miyatacup2012_A4fly_表fix

マウンテンバイクライダーの祭典「メリダ・ミヤタカップ2012」が今年も東伊豆で開催されます。

26回目を迎える今年も、様々なイベントをご用意。
本イベントだけで走る事ができる海と自然の香り豊かなコースは初めての方や女性でも走りやすく、
個人種目にチーム種目、キッズレースにプロレース、1人でも家族や仲間でも楽しめること間違いナシ!
シーズン最後のマウンテンバイク三昧の1日、みなさん、ぜひご参加ください!

クロスバイク参加可能! クロスバイクの部を新設。走りやすいオフロードコースです。
走った証をチャリティーに! みなさんの走行距離を東日本大地震の募金に充当します。
今年も開催エキシビジョン! トップライダーだけの真剣勝負。優勝賞金5万円!
国内トップライダーが参戦。交流会も開催します。 2013年モデルの試乗会を開催。どこよりも早く体験できます。

Webでの申込は本日10月29日(月)まで!(現金書類は112日(金)消印有効)
スポーツエントリー
ファンライドエントリー

詳しくはこちら
メリダ・ミヤタカップ2012 in 東伊豆

テーマ:自転車 - ジャンル:スポーツ

  1. 2012/10/29(月) 10:17:15|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「冨士見パノラマリゾート(with MTBプロショップ BACKYARD GARAGE HOUSE)」でダウンヒルロケしてきました!



先月、雑誌の企画で、久しぶりに「冨士見パノラマリゾート」に行ってきました!

「冨士見パノラマ」はマウンテンバイク、ダウンヒルの出来る有名な場所♪
都心からも比較的近く、週末はダウンヒラーで賑わいます♪

今回はモデルの女の子4人が「ダウンヒルに挑戦!」という内容。

IMG_1693.jpg

今回は冨士見パノラマスキー場内に有る「MTBプロショップ BACKYARD GARAGE HOUSE」さんで
自転車、ウェアを一式お借りしました!マウンテンバイクを持ってなくても
手ぶらでダウンヒルを楽しむ事が出来ます♪(有料)

IMG_1721.jpg

今年から新しく出来た「スキルアップエリア」で、インストラクターの金子さんに
スクールをして頂きました!
下る際の注意点や、曲がり方、ブレーキのかけかたなど丁寧にレクチャー♪

IMG_1700.jpg IMG_1753.jpg

今回の企画は前編の「スキルアップエリア編」。
現在発売中の「月刊アームズマガジン10月号」にカラー4ページで掲載されてます!

後編の11月号ではついに本格的なダウンヒルコース(Cコース)に挑戦します!

興味のある方、ぜひご購読下さい!

テーマ:自転車 - ジャンル:スポーツ

  1. 2012/08/30(木) 23:57:15|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ジャイアント アンセム3 カスタム報告♪(ロックショックスREBA、AVID BB7 メカニカルディスクブレーキ、INSANES EXPRESS 2薄型ペダル)

IMG_2280_20120827144831.jpg

野沢J1のお手伝いには久しぶりにジャイアントのアンセム3を持って行きました♪

ちょこちょことカスタマイズはしていましたが、なかなか乗る時間が無く・・・
カスタム後のシェイクダウンとなりました♪

ちなみにアンセム3は2007年モデルのリアサスが80mmのモデル。

IMG_2283_20120827144832.jpg

フロントサスペンションをサイロSLからロックショックスのREBAに変更しました!
オイルサスからエアサスへ♪ストロークは100mmに減りましたが、リアもエアサス
なので前後のバランスは丁度いい感じ♪
剛性感と軽さがもたらす走りやすさの違いに驚きました!

IMG_2286_20120827144832.jpg

続いてディスクブレーキ、フロントに初代シマノXTオイル式、リアにヘイズのメカニカル式を
使用していましたが、前後とも「AVID BB7 メカニカルディスクブレーキ」に変更しました♪

メカニカルディスクブレーキの良いところはなんといっても調整のしやすさ♪制動力もなかなかです♪
レース等に出なければこれで十分♪ 価格も安いし、メンテナンスも容易。
そして「ワイヤー引き」というのが自転車っぽくて好きです♪

マウンテンバイクの安いグレードに装備されている事が多いメカブレーキですが、
機構として、もっと発展性の有る制動装置だと思いました♪(種類が減ってきているのが残念(涙)

このAVIDのBB7はそんなメカブレーキの中でも上級グレードのもので、
ローターを左右からパッドで挟み込み、当たり調整も左右のダイヤルで簡単に出来ます♪

IMG_2282_20120827144831.jpg

そして最後はバッシュガードと、INSANES EXPRESS 2薄型ペダル♪

バッシュガードは師匠からの頂きもの♪(ありがとうございました!)
アウターリングと交換で簡単に装着出来ました。バッシュガードは、チェーンの脱落を防ぐのももちろんですが、
アウターリングより外径の小さなものを装着する事で、最低地上高が上がり岩打ちなどが緩和されます♪
街乗りではズボンのチェーンへの巻き込み、汚れ防止に♪

ちなみに、自分の場合アウターは殆ど使う事が無いので
外しても全く問題ありませんでした♪(漕がなすぎ(笑)

ペダルは最近流行の薄型ペダル、ナイロンファイバー製の「INSANES EXPRESS 2」に変更しました♪
なんといってもこの軽さ♪以前のバズーカシェアフットの半分くらい?強度も十分!な感じです♪

そして薄いのでコーナーリングでのバンク角が上がります♪
(恩恵を受けるほど倒せませんが(汗)

さらに鉄製と違って、すねを喰いちぎられるリスクも若干減った気がしますし
(気がするだけ?これはまだ試してませんっ(笑)
お互いの自転車を傷つけるリスクも減りました。(精神衛生上良くなりました)

INSANES EXPRESS 1はピンが鉄製で、取り替え可能。こちらも検討しましたが、
上記の最後の方の理由でINSANES EXPRESS 2に決定♪

グリップが鉄のピン製に比べ落ちる気がしますが、あくまで比べた場合であって、
プラピンでも十分です♪

以上、久しぶりのカスタムレポートでした♪
今回のカスタム前のアンセム3はコチラ

やぱりメカメカしいマウンテンバイクのカスタム、楽しすぎます♪

テーマ:自転車 - ジャンル:スポーツ

  1. 2012/08/28(火) 22:03:48|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「マウンテンバイクチャレンジ ダウンヒル in 野沢温泉 J1/DHI #3」が開催されました!2012年8月25日(土)26日(日)

IMG_2261.jpg

日本のマウンテンバイクのレースの最高峰「Jシリーズ」、
クロスカントリーとダウンヒルがあり、今回はその第3戦となる「ダウンヒル」が
スキーリゾートでもおなじみの「野沢温泉スキー場」で開催されました♪

IMG_2307.jpg IMG_2263.jpg

数十年前、スキーブームの頃、パジェロ等の4輪駆動車で野沢、万座と通われていた方も多いのでは?
今回のレース会場はそんな夏場のスキー場を使わせて頂いての開催。
夏場にゴンドラに乗るのも楽しいです♪

IMG_2272.jpg

さすがJシリーズ!本格的なコースに、本格的な装備!
メーカーさん、ショップさんのブースもたくさん並びました♪

IMG_2278_20120827144830.jpg

今回はインストラクターとして、土曜日だけでしたが
キッズ検定のお手伝いをさせて頂きました!
長野でも暑い!日陰が無いので・・・
それでも元気なキッズに体験して頂きました!

IMG_2313.jpg

表彰式の笑顔、やっぱりいいですね!
オリンピックとは規模が違いますが、メダルをもらう時の喜び、
これは変わらないかも♪

大会に参加頂きました皆様、ありがとうございました!
また、スタッフの皆様、野沢温泉の皆様、当日はいろいろとお世話になりました。
改めてこの場をお借りしてお礼申し上げます。

今後のJシリーズの情報はこちらでご覧頂けます。
日本マウンテンバイク協会

野沢温泉スキー場の情報はこちら
野沢温泉スキー場

IMG_2330.jpg

横浜からは高速道路で4時間ちょっと・・・
結構距離がありますが、久しぶり信州方面に楽しいドライブができました!
雪の心配が無いのでもちろんタントでも大丈夫♪

テーマ:自転車 - ジャンル:スポーツ

  1. 2012/08/27(月) 15:44:08|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロンドンオリンピック マウンテンバイク・クロスカントリー 日本代表 今日明日!



ロンドンオリンピックで寝不足の方も多いのでは?な今日この頃ですが、
今日、明日でマウンテンバイクのクロスカントリーに日本代表女子
「片山梨絵(神奈川・スペシャライズド・ジャパン)」選手と
同じく男子「山本幸平(北海道・Specialized Racing Team)」選手が出場されます!

片山選手は、本日11日に競技終了、見事完走で五輪MTBクロスカントリー女子で20位でした!
明日、12日は9時30分から山本選手が出場です!

ネット生中継 8/12(日)午後9:30~ 男子MTB(出走リスト)
http://www1.nhk.or.jp/olympic/live/streaming/OA0000001159.html

テーマ:ロンドンオリンピック - ジャンル:スポーツ

  1. 2012/08/11(土) 23:46:47|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「理美容室 Lea(レア)」さん×キャノンデール(ヘッドショック)(横浜市青葉区)



横浜市は青葉区、しらとり台にある「理美容室Lea(レア)」さん♪
カッコイイお店の外観に、ブルーのキャノンデール(ヘッドショック)が似合ってました♪

テーマ:横浜!YOKOHAMA! - ジャンル:地域情報

  1. 2012/06/09(土) 22:37:04|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

お台場で「自転車キッズ検定」ロケしてきました♪

IMG_1100.jpg

先日、お台場で「自転車キッズ検定」のロケをしました!
モデルの女の子4人に実際に「自転車キッズ検定」の本検定に挑戦してもらうというこの企画♪

IMG_1072_20120530144726.jpg

当日の潮風公園は快晴♪最高のロケ日和♪
実際に10級の「立ち乗り」から1級の「スタンディング」まで
本検定に登録してのガチ挑戦です!

IMG_1098.jpg

今回は29インチのGT カラコラム3.0と、26インチのアゾニックDS2が活躍♪
2台の乗り比べも楽しかったです♪

IMG_1069.jpg

ライターのハッサン氏のアルファロメオとタントLで移動♪

IMG_1066.jpg

タントには自転車2台と検定グッズを全収納。

IMG_1077_20120530144731.jpg IMG_1073.jpg

コチラの企画は来月発売の「月刊アームズマガジン8月号(6月27日発売)」に
4ページで掲載予定です♪ 興味のある方、ぜひご購読ください!

自転車キッズ検定
160-120-KIDS.png

<関連記事>
夏を先取り!海岸線MTBサイクリングロケ♪
月刊アームズマガジン(毎月27日発売:発行 ホビージャパン)10月号はAKB48「仲川遥香(はるごん)」が表紙
「自転車マナーアップフェスタ in 品川シーサイド(イオン品川シーサイド店)」で「自転車キッズ検定体験会」開催♪
「第4回 レディオ湘南×毎日新聞CUP」で「自転車キッズ検定体験会」を開催させて頂きました!
2011 かながわスポーツ・レクレーション大会で「自転車キッズ検定・体験会」が開催されます!2011年10月23日(藤沢市善行)
「自転車キッズ検定体験会」が皇居外苑パレスサイクリングで開催されました♪9月25日
CSテレビ朝日で『bump.y(バンピー)』が「自転車キッズ検定」に挑戦しました? 9/1(木)夜11:00~11:30放映?
『自転車キッズ検定・体験会』8月21日(日)イオン海老名店(on road前)で開催されました!
「自転車キッズ検定・体験会」が「イオン秦野店 AEON BIKE前」でも開催されました♪
「自転車キッズ検定 体験会 in パレスサイクリング」が開催されました♪ (東京都 皇居前 「二重橋前」駅近く)
「自転車キッズ検定」新スタート!パレスサイクリング (東京都 皇居前 「二重橋前」駅近く)
マウンテンバイク体験イベント♪「キッズ検定 in 東京 皇居外苑パレスサイクリング」に参加しました♪

<関連サイト>
日本マウンテンバイク協会
神奈川県マウンテンバイク協会

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/05/30(水) 16:35:48|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

GW二日目、近くの公園までザリガニ採り♪×ポタリング(GT カラコラム3.0)

IMG_0803_20120430095232.jpg

ゴールデンウェーク始まりましたね!
皆様はどこかにお出かけでしょうか?
自分はというと・・・引きこもって仕事が続いています(涙

そんなGW2日目の昨日、天気の良い夏のような暑さでしたが、
娘とママと友達で近くの公園までザリガニを採りに行くというので、
ちょっと自転車で公園までポタリングしてきました♪

川のながれるこの公園、小さな生物の宝庫です♪
IMG_0804_20120430095231.jpg IMG_0810.jpg

オタマジャクシだらけ・・・大きな鯉も♪

結局子供が捕まえたのは、
ザリガニ、カタツムリ、オタマジャクシ、沢ガニなどなど・・・
また、家に生き物が増えました(汗

IMG_0807_20120430095304.jpg IMG_0806_20120430095305.jpg

ついでに?ママと娘にも乗って行った
29インチのマウンテンバイク(トゥーナイナー)を
試乗してもらいました♪

ママは「乗りやす~い」と♪
小学5年生の娘も普通に乗ってました♪

IMG_0813_20120430095302.jpg

GTのカラコラム3.0というこの自転車、
最近人気の29インチのマウンテンバイクです♪
Sサイズだと女の人でも余裕で乗れて、タイヤのサイズが大きいので安定感抜群♪
お父さんのポタリングの共としても、家族のレジャーのお供としてもオススメです♪

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/04/30(月) 10:39:10|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

Profile

WHEELERS

Author:WHEELERS
「ホイーラーズ」

ご訪問頂きましてありが
とうございます。

※画像などの削除依頼は
大変お手数ですが、
下段の「Contuct us」
よりご連絡ください。

Search

Category

それいけ!ホイーラーズ(You Tube)


ホイーラーズ


ホイーラーズ デザイン


Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Recent Article

Monthly Archives

Recent Comment

Links

オススメ!自転車図書

厳選!銃・ミリタリー・サバゲ・ナイフ図書

オススメ!クルマ・バイク・ガレージ・住宅図書

オススメ!ミニカー図書

オススメ!写真・撮影・カメラ図書

自動WEBサイト翻訳(多言語)

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Recent Track Back

Access Ranking

[ジャンルランキング]
車・バイク
309位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
35位
アクセスランキングを見る>>

FC2 Counter

FC2 Counter

現在の閲覧者数:

Blog Parts (2010/9/26~)

Contact us

名前:
メール:
件名:
本文:

QR Code

QR