
写真は群馬県はみどり市にある「リミテッドオールディーズ」さん♪
「ローライダー」と呼ばれるカスタムカーを主に販売されています。
「ローライダー」はアメリカは西海岸が発祥とされるカスタムスタイルで、
多くはインパラやキャデラックをベースに、小さいホイールを装着して車高を落とし、
車体をより大きく、車高をより低く見せることを演出します♪
油圧式の車高調を多くのクルマが装着していて、思いっきり車高を低くしながらも、
通常走行が可能になっていて、ハイドロリスクシステムを装着して
クルマをホッピングさせたり出来ます♪

お店にはキャデラックがあるかと思うと、シビックのタイプR、
メルセデスのSクラスに、チャージャー、トーラスと、
スポコン(スポーツコンパクト)系からマッスル系、サーキット系と、
とにかく個性的なクルマが並んでいました♪

お仕事の関係で伺いましたが、
社長とのお話が楽しくて、ついつい長話を・・・
気がついたら外は真っ暗(汗

重厚感、鉄感、存在感・・・
古いアメ車、やっぱりカッコイイです!
当日はありがとうございました!
また伺います!
リミテッドオールディーズ
群馬県みどり市大間々町大間々320-5
TEL 0277-73-3128
営業時間 AM11:00~PM8:00 木曜定休
スポンサーサイト
テーマ:アメ車 - ジャンル:車・バイク
- 2012/04/03(火) 22:50:25|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba
「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」ブルーレイ/DVDの販促イベントの写真です♪

カマロはなんと実車!
オプティマス・プライムとバンブルビーはフィギアのようですが・・・

これだけ大きいと迫力ありますね!
トランスフォームして欲しい・・・
16日まで開催とのこと♪
ケロヤン氏から写真を頂きました!
いつもありがとうございます!
- 2011/12/15(木) 23:48:45|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

真っ赤なボディにリフトアップ、この超アメリカンなクルマ、
GMCのサバーバンです♪
いつもの野風のマウンテンバイクスクール、
この真っ赤なサバーバンで、
ジャイアントストア国立さんからレンタルバイクが運ばれてきます♪
オーナーは
ジャイアントストア国立のチーフYさん。
いつもありがとうございます!

昨日のスクールは20代の女性3名でしたが、
いろいろあって8台のマウンテンバイクを積んでいきました♪
これだけMTBを積んでも人が4人乗れます!すごすぎ!

タントと並んでの写真・・・
大きさが違いすぎて笑っちゃいます♪
皆様お疲れ様でした!
また宜しくお願いいたします!
ジャイアントストア国立さんの
野風マウンテンバイクスクールの詳細はこちら
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/07/28(木) 21:24:54|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらも先日開催されていた「東京インポートカーショー」を賑わせていた1台。
「ポンティアック ファイヤーバード トランザム」です♪
Photo:Akira
- 2010/06/04(金) 12:29:52|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

写真は以前の職場で、一緒に仕事をしていたシミヤン氏のフォードフォーカス。
もう10年も前のモデルですが、登場した時は、その斬新なデザインと、
綺麗なブルーのボディカラーに心トキメキマシタ♪
そんなフォーカスを当時新車で手に入れたシミヤン氏。
10年たった現在でも大事に乗られています。
鮮烈なブルーのボディも色褪せていませんね!

前から見ると愛好あります♪

こちらは通勤用に活躍しているセンチュリオンクロスライト。
細身のブロックパターンタイヤとサスペンションを装備。
BTM寄りのタフなクロスバイクです♪

こちらはロードバイクのイベントに参加するために
手に入れたジャイアントのOCR3。
写真ありがとうございました!
また勝どきに集まりましょう♪
テーマ:アメ車 - ジャンル:車・バイク
- 2010/05/07(金) 00:03:45|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010年3月25日、GMシボレーとクライスラー・ジープ・ダッジの正規ディーラー
「GMシボレー東名横浜」「クライスラー・ジープ・ダッジ東名横浜」がオープンされました!
アメリカのビッグスリー、最近は経営問題ばかりが話題になりますが、
そんな話が吹き飛んでしまう程の楽しいオープニングイベントが開催される!
という噂を聞きつけ、ちょっとお邪魔してきました!

場所はケーユーさんや、たくさんの輸入車ショップ、
ディーラーが並ぶ東名高速は横浜町田インター近く。

きれいなショールームには、魅力的なアメリカンブランドの新車が並びます。
左からブルーがきれいなJeep WRANGLER、Jeep PATRIOT

ラグジュアリースポーツなキャデラックCTS 、マッスルなカマロ

イベントでは、好きなクルマと一緒にプロのカメラマンに写真を撮影してもらい、
それをその場でフォトフレームに入れてプレゼントしてもらいました!
写真中は自分に合った色(パーソナルカラー)を診断してくれる、カラーケアシステム。
自分は地味な「秋色」でした(笑)ありがとうございました!
そして写真右は来場プレゼントのクライスラー300Cのティッシュボックス。カワユス

シボレーとJeepのフォールディングバイク発見!
クルマと同ブランドの自転車ってちょっと魅力的♪

新車ばかりに目がいってしまいましたが、
屋外展示場には認定中古車もたくさん展示されていました♪
ジープ、キャデラックなど新車だけでなく、予算に合わせて選べます♪

一世を風靡したシボレーアストロの極上車発見!さらにスタークラフトも!
ブレーザーもイイ年式です!
ハマーのH3がずらっと並ぶ圧巻な光景も(写真右)

クライスラーは300Cに、元祖カローラーキラー「ネオン」、PTクルーザーなど、
個性的なモデルも!

アメ車のお店だから・・・と敷居の高さも感じることもなく、
誰でも気軽に遊びに来れるような、そんなイメージの素敵なショールームでした♪
イベントも、家族、カップルみんなで楽しめるうれしい内容♪
今後の「GMシボレー東名横浜&クライスラー・ジープ・ダッジ東名横浜」さんから目が離せません。
ありがとうございました!写真飾らせていただいます!

■
GMシボレー東名横浜■
クライスラー・ジープ・ダッジ東名横浜〒194-0004東京都町田市鶴間1861-1
営業時間
ショールーム:9:30~19:00
サービス受付:9:30~18:30
定休日 水曜日および年末年始
- 2010/04/03(土) 12:42:32|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

写真はフルレスアされたアメリカ水陸両用車の「フォード GPAジープ」
珍しい乗り物ですが、どこで走ってるんだろう・・・
と思ったらこちら、先日10月25日にお台場で開催された
雑誌「ライトニング」のイベント「
稲妻フェスティバル 2009」での写真。
遊びにいったのは友人のM氏、写真を送ってもらいました。
来年は誘ってね!
Pehoto:Toshi
- 2009/11/23(月) 02:14:38|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

写真は90年式のアメリカのスペシャリティクーペモデル、シボレーカマロ IROC-Zです。
「インターナショナル・レース・オブ・チャンピオンズ」を名づけられたこのカマロ、

LSDを標準で装備して、
5.7L V8のパワフルなエンジンを
4速ATでクルーズさせる

ローアンドワイドなスタイルは
「スペシャリティークーペ」と呼ぶに
ふさわしい流麗なもので
背の高いクルマが多いこの時代にあって、
ハッとさせられる程カッコイイです。
そんなカマロを愛車とされているのは、クルマにナビ、オーディオを取り付けるお仕事をされている
「PARANOID」代表の繁田氏。
某大手自動車関連の量販店で取り付けの作業を経験、
独立後も多くのクルマへのナビ、オーディオのインストールを実践、
輸入車、国産車を問わず、ほとんどのクルマにナビを取り付けるられるとか!
そして、クルマ好きで、カート好き!カートはコースホルダーの実績がある程の実力で、
車歴も69カマロ、アストロと筋金入りの「クルマ好き」!

ファミリーカーとしても活躍するカマロ。
後部座席には子供がDVDを見れるように
モニターがセットされる。
最近では出張によるナビやオーディオの取り付けサービスが多いとか。
確かにナビを取り付けてもらうにも、技術や金額だけでなく
「クルマ好き」な人にお願いするのは安心しますね!
人気なのも納得です。
ナビを取り付けたいけどどこにお願いしていいか困っている方、
一度繁田氏に相談してみては?

<お問い合わせ>
PARANOID
住所:〒221-0003 神奈川県横浜市神奈川区大口仲町160-1-202
TEL/FAX:045-433-4560
携帯:090-3080-9600
テーマ:カーオーディオ - ジャンル:車・バイク
- 2009/09/14(月) 02:29:01|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

写真はマッスルなダッジのRAM1500、ピックアップです。
オーナーは看板の設計、施工をされています。
お仕事の都合?もあると思うのですが、
購入を考えたのは「トラックが必要だから」
そこでこのダブルキャブのアメ車なのです。
エコブームの中、「大きなクルマ」は時代に逆行している感があるこの頃ですが、
でも、でも、やっぱりカッコイイ!存在感が違います!それにオシャレ!
移動の手段ととらえると、どうしても燃費や、環境問題に目を尖がらせて
しまいがちですが、
ライフスタイルや、自分の個性を表現するアイテムとして考えた時、
「この先のクルマのあり方」みたいなものが見えてくる気がします。
写真ありがとうございました!
今後とも宜しくお願い致します。
テーマ:アメ車 - ジャンル:車・バイク
- 2009/07/16(木) 13:29:54|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0