fc2ブログ

ホイーラーズ ブログ

北海道でひとりタンデム車を楽しむ男




先日会社を退職されたフランス車を溺愛するホイーラーズライフをおくるTさん31才。
現在ひとり北海道旅行を満喫されています。そんな彼からメールで写真が届きました。
ひとりなのになぜかタンデム車に乗られています。楽しそうですが、ちょっと寂しい感じも・・・。
帰ってきたらキャトルの写真撮らせてくださいね!
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ

  1. 2007/09/28(金) 18:11:26|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

十五夜にススキとお寿司でひとり晩酌



昨日は十五夜、会社から帰宅したのは深夜。朝見た手作りの月見団子は無くなっていましたが、その代わりにお寿司が・・・。ススキとお寿司と発泡酒で晩酌。結構オツでした。
関連記事
  1. 2007/09/26(水) 20:03:02|
  2. ライフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東京は世田谷からの十五夜お月様




今日は中秋の名月、十五夜。仕事中ですがあまりにもまん丸なお月様だったので写真に撮りました。そういえば朝会社に出かける前に、テーブルの上にススキとかみさんと子供達で作ったらしき月見団子が。今頃みんなで横浜からお月様を見ながら食べてるのかな〜。

CA330184.jpg

関連記事
  1. 2007/09/25(火) 22:43:18|
  2. ライフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

性能が全てではないことを教えてくれた1台。ホンダCB1000SUPERFORE

_MG_4393.jpg


家族と楽しむために三菱のデリカワゴン。男の趣味としてCB1000。バイクの趣味はもう20年以上。ホンダのVT250Fに始まってホンダのVFR400Zでは夜の第三京浜保土ヶ谷パーキングへ出没するように。その後当時難関だった「限定解除」を取得し、カワサキGPZ750、同じくカワサキのZZR1100、そしてZZR1100の事故を機に9年前にこのCB1000SUPERFOREに乗り換えられました。そんな一児の父、じゅんきさんのホイーラーズライフのご紹介です。
関連記事
  1. 2007/09/24(月) 16:01:23|
  2. バイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ココロットの駐輪場(バイク編)

CA330154.jpg


最近駅周辺等の駐輪問題をよく耳にします。溢れかえる自転車やバイクが歩行者の通路をふさいでしまっていたり・・よく一斉撤去なんかをしているのを見かけます。(私も過去にバイクを何度か撤去された経験が・・・)
私も「ちゃんと駐輪所があればそこに停めるのに・・・」なんて自分を正当化しながらついついとめてしまうのです。
今回はこの新しくできたココロットの駐輪場のご紹介です。
写真のような感じでチェーンをぐるっと巻いて穴に先端を差し込みます。この状態ではロックされないのですが、駐車後2時間でチェーンが自動的にロックされるというものです。2時間を過ぎた場合清算機でお金を払うとロックが解除されます。
自動車で言うと「2時間まで駐車料金無料」っていうやつですね。
収容台数が少ないという問題はありますが、短い用事であれば2時間あればだいたい事足ります。バイクが盗まれるという心配も無くなるし、結構いいかも!

CA330155.jpg

CA330156.jpg
関連記事
  1. 2007/09/23(日) 23:14:55|
  2. バイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ベスパで娘とココロットへ

CA330157.jpg


相鉄線は鶴ヶ峰駅の近くに出来た高層マンション「クリオ鶴ヶ峰」。この辺の風景も随分変わりました。
このマンションは駅と繋がっていて、中にはTSUTAYAや、ローゼンなどいろんなお店が入っています。
その名もカカロットじゃなくてココロット。
先日はじめて娘と一緒にママの誕生日プレゼントのお花を買いに中に入りました。
鶴ヶ峰も近代都市っぽくなってきたな~。

関連記事
  1. 2007/09/21(金) 20:38:31|
  2. スクーター
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

「ふもとっぱら」新設Bコースに行ってきました。

GRL_0099.jpg

とは言ってもやはり私ではなく赤P氏のプチレポートです。

GRL_0096.jpg

Bコーススタート直後の20センチくらいのプチドロップ。勢いよく飛びたいところですが、正面にすぐ壁があるので比較的ゆっくり降りてその壁に沿って下ります。

GRL_0097.jpg

壁ずたいに下るとこんな感じで岩がゴロゴロしています。ラインを間違えると大変なことになります。
残念ながら基本的にコース自体は短いです。個人的には好きなコースです。ゆっくり下るなら特に問題ありませんが、少しチャレンジして攻めようと思うと難しいですね。

う〜ん、写真を見てるだけでも行きたくなってきました・・・。
いつもレポートありがとうございます、なんとか早く一緒に行けるようにがんばります!
っていうか赤P氏、自転車変わってませんか???
関連記事

テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ

  1. 2007/09/20(木) 22:03:29|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ついにクリスキングのヘッド購入!!!



とは言っても私ではなくスペシャ P-ALL MNTにお乗りの赤P氏。ヘッドパーツなのに2万円超え!クリスキングのヘッドと言えば「フレームは壊れてもヘッドは残る」と言われ、一生モノ感が男の憧れを誘うまさに自転車パーツの逸品。赤P氏、おめでとうございます!
関連記事

テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ

  1. 2007/09/19(水) 23:01:00|
  2. パーツ・グッズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

元祖4WDミニバン「平成4年式 三菱デリカワゴン」とのファミリーライフ

_MG_4349.jpg

平成4年式の三菱デリカワゴン。
お子様が生まれる前は奥様と一緒に多い時は月に2回のペースでスノーボードに出かけていたとか。
お子様が生まれてからは頻繁に行くことはできなくなりましたが、
買い物に、レジャーにと家族を乗せて大活躍しています。
走行は11万kmを超え、「乗りっぱなしで、洗車も殆どしません。
ボディの傷みなんかも出てきていますが愛着があるので、家族の一員だと思って
壊れるまで乗りたいと思ってます。」とじゅんきさん。
1台の気に入ったクルマと長く過ごすスタイル。。
長く乗ることでしか得られないクルマへの感情や楽しみ方がそこにはありました。
関連記事
  1. 2007/09/18(火) 03:20:52|
  2. ミニバン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

500円の工具箱の中身(その1)

race_10.jpg


その昔、ダイクマで買った500円の工具入れ。何故かもう10年くらい使っています。
マックツールやスナップオンの工具入れなんかが欲しいとは思いながら
なかなか購入のチャンス(お金?)が無くいまだにこれを使っています。
スナップオンなどの高級工具にも興味があるのですが、どうしても購入にまでは至れません・・・
安物工具ばかりですが、なぜか長く使っている工具達をちょこちょこ紹介していきます。
関連記事

テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ

  1. 2007/09/16(日) 21:47:15|
  2. パーツ・グッズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

06モデル スペシャライズドS-WORKS スタンプジャンパー FSR120

CA330149.jpg

昨日の続きです。見つけたのはコレ。06モデル スペシャライズドS-WORKS スタンプジャンパー FSR120のフレームとロックショックスレベレーションとクリスキングのヘッド付きで197400円!!!ブレインショック搭載のリア120mmストローク、サイズもLだし、今、GTのLTSに付いていて使えるパーツを移植すれば・・・・結構イイかも!!しかもフレームだけ持たせてもらったのですが軽い!まさに自分の為にココで待っていてくれた様な気になりました。う~ん、悩むな~。とりあえずここは我慢してもうちょっと考えてみることにしました。

CA330152.jpg

CA330151.jpg

関連記事

テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ

  1. 2007/09/15(土) 18:53:38|
  2. パーツ・グッズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

グランベリーモールのモンベルに行きました。

CA330144.jpg


イトイサイクル相模大野店の後は、グランベリーモールに行きました。
東名高速の横浜町田インター近くの大型アウトレットショップで、
自宅からは保土ヶ谷バイパスで結構近いです。
いろんなブランドのお店があって、よく買い物に家族ででかけます。そんな中でもここモンベル。
自転車のショップがあってすごい品揃え!!!パパはいつもここに寄るのが楽しみです。
さらにクライミング出来る山?があって息子はここに来るのが大好き!
早速息子と一緒に自転車コーナーへ。そこで!!!!
スペシャライズドのLサイズのフレームを発見!!!詳細は次回に。

CA330145.jpg

CA330147.jpg

関連記事

テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク

  1. 2007/09/14(金) 21:06:27|
  2. ショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「イトイサイクル相模大野店」さんにも行ってきました。

CA3301390.jpg


「イトイサイクル町田店」さんの次はお隣の駅にある「イトイサイクル相模大野店」さんにもお邪魔しました。
相模大野の駅の前で、お店は広々!1階には通勤通学車、子供用、2階はマウンテンバイクにクロスバイク、
3階はロードレーサーから用品までとにかく幅広いラインナップ。
私が探しているのはLサイズのフルサスマウンテンバイク。
候補はある程度絞っているのですが、やっぱり大きいサイズはあんまり置いてありません。
しかも銘柄指定となるとなかなか・・・ジャイアントのトランスとかその辺を考えているのですが・・・。
丁度モデルチェンジの時期なのでしょうがないか・・・。

CA330140.jpg

CA330143.jpg

CA330141.jpg


イトイサイクル相模大野店
〒228-0803 神奈川県相模原市相模大野3-18-12
電話042-746-4581 FAX042-746-4582
定休日:水曜日 営業時間10:00~19:00

関連記事

テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ

  1. 2007/09/13(木) 22:41:08|
  2. ショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

町田のイトイサイクルさんに行ってきました

CA330139.jpg


久しぶりに町田に行こう!と家族みんなでステップワゴンに乗って町田に行ってきました。
パパのお目当てはイトイサイクルさん。
だいぶ昔にこちらでスペシャライズドのハードロックを購入したことがあります。
完成車も安く、パーツの品揃えも豊富!一階はロードモデル、2階はマウンテンバイク、
地下一階は各種用品、パーツ関係。所狭しと自転車と商品がびっしり並んでいて
見ているだけで楽しくなってきます。
残念ながらこちらでもお目当てのものは見つからず、ゲームセンターで遊んで町田を後にしました。

CA330135.jpg


イトイサイクル 町田店
〒229-0039 東京都町田市原町田6-7-16
TEL: 042-725-1101
営業時間:10:00-19:00、毎週水曜定休

関連記事

テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ

  1. 2007/09/12(水) 19:36:22|
  2. ショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中型バイクメモリアル食玩(その4)スズキ GS400E

_MG_3838.jpg

最後がこのスズキの400E。並列2気筒の4サイクルDOHCエンジンを搭載。スポークホイールが多いなか、この星形のキャストホイールに痺れました。
ホントはもう一種類ホンダのCBXかな?あるのですが買いそびれて結局手に入らないままでした。
関連記事
  1. 2007/09/11(火) 19:53:14|
  2. ホビー・ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

通勤快速、ヤマハグランドアクセスの紹介です。

_MG_3090.jpg


自宅から職場まで40分の道のりをヤマハのグランドアクシス(100cc)でご通勤されています。
スクーターでの通勤は満員電車で辛い思いをしなくていいし、終電も関係ない。
季節を感じたり、思い立ったらそのまま行きたいところに行ける。
グランドアクシスは最高の通勤アイテムとのこと。

関連記事

テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

  1. 2007/09/10(月) 17:15:04|
  2. スクーター
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中型バイクメモリアル食玩(その3)ヤマハRZ350 黒

_MG_3834.jpg

お次は昨日と同じヤマハRZ250の黒。当時RZには黒と白と赤があり、350ccや輸出仕様などでラインのデザインが異なっていました。これはハーフカウル付きの黒。フロントがダブルディスクというのを見るとこれはサンパン・・・すみません、昨日の白もサンパン(350cc)でした。サイドにもちゃんと書いてあるし・・・。ラインもそうですね。当時750ccクラスと方を並べるパワー.ウェイト・レシオで、「ナナハンキラー」と呼ばれていたRZ350。パーンというエンジン音と2ストオイルの焼ける匂い、そして白煙を残して走りすぎる姿はホントにかっこよかったです。
関連記事
  1. 2007/09/09(日) 19:13:47|
  2. ホビー・ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中型バイクメモリアル食玩(その2)ヤマハRZ250

_MG_3836.jpg

お次はヤマハのRZ250。私の一番心に残っているバイクです。初めて乗らせてもらった中型バイクで、低速の無さから、「なんだ、この遅いバイク」と思った次の瞬間にウイリーしてしまったことを思い出します。2ストらしいあの加速感が忘れられません。一瞬景色が溶けていくような感覚。たまりません。
関連記事
  1. 2007/09/08(土) 23:55:42|
  2. ホビー・ゲーム
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

中型バイクメモリアル食玩(その1)カワサキZ400FX

_MG_3837.jpg

最近コンビニでいろんな食玩を目にします。ちょっと前まであったこの「中型バイクメモメモリアル」シリーズ。いつもは食玩だけには手を出さないようにがんばっているのですが、あまりの懐かしさに買っちゃいました。全シリーズは集められなかったのですが一部をご紹介します。まずはこのカワサキZ400FX。渋すぎます。うちの兄貴も高校生の時に乗ってました。直線的なデザインとテールの形はまさに男!!!今でも乗ってみたい一台です。それにしてもよく出来てるな~
関連記事
  1. 2007/09/07(金) 19:13:00|
  2. ホビー・ゲーム
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

パパはマイクスでビブラムソールの「チャコ ヒップソング」 を格安ゲット

_MG_4103.jpg

横浜ベイクォーターのすぐ近くにあるマイクス。パパはこちらのお店がお目当てです。
マイクスはマウンテンバイクのショップだけでなく、アウトドア用品も豊富。
しかも品揃えはいいものばかり。
そこで購入したのはチャコのヒップソング。
ソールの世界では歴史のある信頼と実績のブランド「ビブラムソール」を装備したサンダル。
モトクロスブーツをビブラムソールに変更するだけですごく良くなるとか・・・。
セール中ということもあって定価9千円くらいのものが3千円ちょっと!!
普通のサンダルだとペカペカして歩きにくかったりしますが、これにはベロクロが付いているので
締め上げると足にフィットします。
サンダルっぽく気兼ねなく使え、いざというときにはベロクロを締め上げ、
ビブラムソールで食いつき抜群!歩き心地もすごくイイです。

もひとつ購入したのが自転車で遊びにいったりするときに調度いい感じのサイズのバックが
欲しかったので購入したイーグルクリークのカーゴダッフル。
56リットルのミディアムサイズでタフな作りがかっこいいです。
これもセールで3000円くらい!やっぱりマイクスはイイものが安くて楽しい!

_MG_4102.jpg

_MG_4104.jpg

関連記事
  1. 2007/09/06(木) 23:45:52|
  2. ホビー・ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

横浜ベイクォーターで流行のクロックスを親子で購入

_MG_4100.jpg

横浜駅に新しくできた横浜ベイクォーター。その中に話題のクロックスのお店があります。嫁は以前に購入したものですが、今回は娘の欲しがっていたピンクのディズニーキャラクターが付いたモデルを購入しました。娘大喜び!早速履いて帰りました。このクロックス、ちょっと履かせてもらったのですが、フィットするし蒸れそうで蒸れない。フワフワとした変な履き心地ですがなんかいい感じです。
_MG_4101.jpg

関連記事
  1. 2007/09/05(水) 20:28:09|
  2. ホビー・ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ステップワゴンで大阪帰省(最終回)嵐のあとの「ひつまぶし」

_MG_4091.jpg

帰りの東名高速。どうも天候が怪しい。京都に入る頃には雨がパラパラ・・・と、突然のカミナリが!大津SEで休憩すると琵琶湖にカミナリが走っています。頭のすぐ上でカミナリが鳴り響き急いで出発!しばらく走ったところで大雨!5m前を走る車が見えない程で時速20キロくらいのノロノロ運転、地響きのようなカミナリすぐ近くで光り、ホントに怖かったです。子供達もちょっとびびりぎみ。私もこんなにすごい危険を感じたのは人生で初めてでした。しばらく走ってサービスエリアで夕食。前から食べたかった「ひつまぶし」を食べることができました。おいし~!子供達もきしめんに大喜び。そこからは順調に横浜まで走り夜の10時に無事帰宅。たいした渋滞もなく大阪帰省旅行も無事終了しました。来年も行けるかな?

CA330117.jpg

CA330114.jpg

関連記事
  1. 2007/09/04(火) 16:40:33|
  2. グルメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日オープンのワイズロード横浜に行ってきました。

_MG_4178.jpg

フレームにクラックが入ってしまったGT。
次のフルサス車選びの為に本日オープンされた「ワイズロード横浜」さんに行ってきました。
とにかくすごい広さ!!!これはもう、自転車のデパートって感じです。
一階にはロード関係、2階にはPINARELLOのブースや、マウンテンバイク、折り畳み、BMX、
ジュニア、クロスバイク、3階にはウェア、用品、フレームなどなど・・・とにかく圧巻の品揃え!
ここにくれば自転車の全てが見れてしまいそうな充実ぶりです。
(詳しくは近日中にホームページの方で紹介したいと思ってます。)

オープニングセールということでお買い得な商品もたくさんありました。
私の目当てのフルサスマウンテンバイクを探します。
ジェイミス、キャノンデール、う~ん、ありすぎて目移りしちゃいます。
結局選びきれず今日のところは帰りました。もうちょっと楽しく悩んでみよっと!

_MG_4165.jpg

_MG_4147.jpg

関連記事

テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ

  1. 2007/09/01(土) 17:09:42|
  2. ショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Profile

WHEELERS

Author:WHEELERS
「ホイーラーズ」

ご訪問頂きましてありが
とうございます。

※画像などの削除依頼は
大変お手数ですが、
下段の「Contuct us」
よりご連絡ください。

Search

Category

それいけ!ホイーラーズ(You Tube)


ホイーラーズ


ホイーラーズ デザイン


Calendar

08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

Recent Article

Monthly Archives

Recent Comment

Links

オススメ!自転車図書

厳選!銃・ミリタリー・サバゲ・ナイフ図書

オススメ!クルマ・バイク・ガレージ・住宅図書

オススメ!ミニカー図書

オススメ!写真・撮影・カメラ図書

自動WEBサイト翻訳(多言語)

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Recent Track Back

Access Ranking

[ジャンルランキング]
車・バイク
309位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
35位
アクセスランキングを見る>>

FC2 Counter

FC2 Counter

現在の閲覧者数:

Blog Parts (2010/9/26~)

Contact us

名前:
メール:
件名:
本文:

QR Code

QR