
ステップワゴンがサイクルスポーツセンターに着いたのは午前9時。軽く仮眠してから11時20分、集合場所でエントリーしてゼッケンをお借りします。
今回持ち込んだマウンテンバイクはアゾニックのDS2。自分にはサイズが小さいのですが、練習には丁度いいかも?パーツをフレームが逝ってしまったLTSに付いていたマビックD521のホイールとマキシスのイグナイター2.1に換装。ブレーキもXTRのVブレーキに変更しました。
これから一日目の練習開始です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2007/11/29(木) 17:21:49|
- マウンテンバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先週の土曜日、日曜日と修善寺のサイクルスポーツセンターで日本マウンテンバイク協会のマウンテンバイク「平成19年度 普及・指導者養成講座」が行われました。
以前からマウンテンバイクのインストラクターに興味のあった私。今年初めて参加してみました。
この講座を受講した後、来年の2月に行われる「公認インストラクター検定」に合格して晴れてインストラクターとしての資格を手に入れることが出来るのです。
土曜日、当日は早朝からステップワゴンにアゾニック講習仕様と一泊分の荷物をのっけて出発です。
久しぶりに箱根ターンパイクを走ります。天気は快晴!富士山と海がとてもキレイでした。

- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2007/11/29(木) 01:51:57|
- マウンテンバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

場所は東京都世田谷区。前の会社の近くですが、会社の同僚がプジョーのメトロで通勤しています。今も。が、その近辺にメトロが2台!!!これは偶然なのか、それともブレイクいるのか!?ホームページでも紹介したように何にでも使えて、オシャレで、肩肘張らずに乗れる貴重な自転車。男女関係なく乗れて、ヤレた感じもとても似合います。もしかして一生モノ認定?

- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2007/11/19(月) 23:53:46|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

本日、自転車ショップの「コギー」さんが開催されたイベントに愛パパ氏と家族で参加してきました!場所は神奈川県の丹沢湖。天気は快晴!丹沢湖をみんなで紅葉を楽しみながらグルっとひとまわりします。25kmで1時間くらい。道は車の通りも少なく、湖を左手に紅葉を楽しみながらゆっくりペースではしりました。ホントに気持ちよかったです。今回は10才の息子もMTBで初参加、が、7km付近でリタイヤ・・・皆様大変ご迷惑をお掛けしました。
走った後はみんなでバーベキュー大会、豚汁まで出していただいて、冷えた体が本当に温まりました。
スタッフの皆様、本当に楽しいイベントありがとうございました!
詳しいレポートは後日ホームページで紹介します!

スタート前、レースではないのですがちょっと緊張します。

ちょっと肌寒いですが、絶景の中をみんなで走ります。ちょ~きもちい~!

ダムの上で、愛パパ氏の
マドンとうっちーの
エスポワール
走り終わった後はみんなの自転車を集めて・・・

そして、バーベキュータ~イム!子供も大喜びでした!
- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2007/11/18(日) 21:35:11|
- ロード・クロスバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2007年11月16日~18日まで幕張メッセで開催されている
「サイクルモード・インターナショナル2007」に、今日行ってきました!
仕事がどうしても片付かず、横浜の家を出たのは午後3時。
整備からあがってきたマジェスティ(4HC)で幕張まで首都高速湾岸線を全開です。
会場は5時まで。なんとか4時に入場することができました。
先日モーターショーで来たばかりの幕張メッセですが、やっぱりクルマとは違う雰囲気・・・
入場門の前には広い自転車駐輪スペースがあります。
会場は人だらけ!自転車のイベントでこんなに出展があってこんなに賑わっている状態・・・
数十年前では考えられません!
このイベントのポイントはなんといっても最新モデルに試乗できること。が、もう、時間がない!
しかも人気のあるブースには試乗待ちの列が・・・
残念ながら試乗は諦めて写真撮影に専念しました。
今をときめくデローザにコルナゴ、ピナレロといったロードレーサーのブースはどこも力が入ってます。
マウンテンバイクはちょっと控えめな感じでしたがそれでも2008年モデルが
たくさん展示してあります。ミニベロや、ブルックスのサドルなどの展示・・・
丸1日十分楽しめそうです!
あ~あ、時間があったらもっとゆっくり見たかったな~

試乗はここが入口、外を走りますが、屋内でもミニベロやリカンベントの試乗スペースが。

コルナゴブース。イタリアっぽいです。

こちらはデローザ

インターマックスのブースには今中大介さんが!

パナソニックブースにはランドナーが!亀甲形の泥よけ最高!

そしてVOODOOのクロモリマウンテンバイクBIZANGO。今、私が一番気になっているものです。
CYCLE MODE international 2007東京会場 … 幕張メッセ(9・10・11ホール)および幕張海浜公園マウンテンバイクコース
大阪会場 … インテックス大阪(1・2・3号館)
東京会場
2007年11月16日(金)15:00~21:00(ナイター開催)
17日(土)10:00~17:00
18日(日)10:00~17:00
※サテライト会場(幕張海浜公園会場)は17日(土)・18日(日)のみ開催
大阪会場
2007年11月24日(土)10:00~17:00
25日(日)10:00~17:00
前売:1,000円 当日:1,200円 高校生以下無料(※学生証をご持参ください)
16日(金)は女性入場無料Day!
- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2007/11/17(土) 23:43:06|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日の早朝、運動不足解消?のため、久しぶりにロードレーサー(
エスポワール)に乗りました。向かったのは本牧方面。
自分の家からだと1時間くらいです。で、上の写真。以前は「マイカル本牧」というデパートだったのですが、建物はそのままに中はガラガラ。ゲームセンターで遊んだり買い物に来たりと結構訪れていただけにちょっと寂しい気持ち。ここを折り返して久しぶりに横浜の街を観光?して帰りました。


マイカル本牧跡

元町を抜けて

中華街を通過

横浜スタジアム通過

山下公園

久しぶりに来ました

みなとみらいランドマークタワー

赤レンガ倉庫
- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2007/11/15(木) 20:11:01|
- ロード・クロスバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは横浜市は相鉄線の和田町駅近くにある渡辺林業さん。
自分が高校生の頃、初めてバイトしたお金で原付バイクを買ったお店です。(
スズキのハイ)
引っ越してからはずいぶんとご無沙汰でしたが、先日ベスパがお店の近くでパンク!
押して歩いていける距離だったので、パンク修理をしていただきました。
ベスパのホイールは普通の原付とは違い、左右からボルトでとめるようなタイプ。(
興味のある方はこちら)
こんなマニアックなもの修理お願いできるかな?とも思いましたが、
わずか10分!あっという間に直していただきました。
お店の渡辺光昭さんはバイクレース全盛の80年代に、輝かしい功績を残されたすごい方!
(詳しくは渡辺輪業さんのホームページを)
ありがとうございました!またお邪魔します!
(有)渡辺輪業横浜市保土ヶ谷区仏向町121
TEL :045-333-6116(代)
FAX :045-333-5545
営業時間:9:30 ~ 19:30
定休日 :毎週火曜日、第3日曜日
- 関連記事
-
テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク
- 2007/11/13(火) 22:46:03|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

バーベキューを楽しむこの方、クルマ、バイク、自転車と問わずとにかく乗り物大好き人!
アルファ・ロメオに、フィアットに、モンキー&Z50Rに、ブリヂストン・トランジットに・・・
はたしてその正体は?
実はクルマやミニカーの雑誌でフリーライターとして活躍されている高桑さん!
これからホイーラーズの誌面を賑わせてくださいね!
宜しくお願いします!


- 関連記事
-
- 2007/11/10(土) 01:37:07|
- バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ジャイアントのXTC850に乗る愛パパ氏。先日リリースされたばかりの08モデルの
シマノXTのコンポを金沢のコギーさんでインストールされました。
さらにフロントフォークをFOXのタラスに。ハンドルはイーストンのモンキーに。
軽量化されたのはもちろんのこと、シフトタッチなどの精密感など、大満足されているようです。
これで変更されていないのはフレームだけ?




- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2007/11/09(金) 10:38:55|
- パーツ・グッズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

上の写真、なんだか外国の風景みたいじゃありませんか・・・?ここは横浜、有名な赤レンガ倉庫前。左に写っている乗り物は「ベロタクシー」っていう自転車のタクシーです。「VELO」とはラテン語で自転車の意味。新しい近郊交通システムとして、1997年ドイツ・ベルリンで誕生し、日本では2002年に京都で初めて走行を開始したベロタクシーが2007年3月、ここ横浜にも登場しました。この斬新なデザイン!ドイツからの輸入であのベンツの小さいクルマで有名な「スマート」のデザイナーがデザインしたとか。3輪になっていてリカンベントみたいな姿勢で運転します。電動アシスト付きでお客様2名を載せた総重量は約300kg!!で横浜の名所を廻ります。
初乗りが300円でポイント通過ごとに100円加算されていきます。
金額的にはタクシーといい勝負ですが、なによりもこのオシャレな感じ!これに乗って移動すれば風や匂いを感じながら、さらに町中の視線を浴びつつ、地球環境にも易しく横浜を満喫できるといいことずくめ!
これからこんな交通システムがもっともっと増えると楽しくなりそうですね!
横浜山下公園近辺にお越しの際はぜひ乗ってみて!



こちらは山下公園で。白のボディがカッコイイです。外国人さんとお話している姿も横浜っぽくていいですね~。
ベロタクシーヨコハマ〒231-8315 神奈川県横浜市中区本町6-50-1 BankART1929内2F
TEL 045-228-3380
FAX 045-228-3381
info@velotaxi-yokohama.jp
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク
- 2007/11/07(水) 16:41:31|
- その他の乗り物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今、密かにレーサーレプリカが熱い!ようです。
昔、峠で膝をすりながらハングオン!でバトルを繰り広げた人も結構多いはず。
レプリカ全盛以降はカワサキゼファーを筆頭にネイキッドブーム、そして今はビックスクーター全盛。
すっかりレーサーレプリカという言葉を聞かなくなってきていましたが・・・
やっぱり!好きな人は結構いるようです!
最近は新車でも販売されていませんし、絶版となった2ストロークのホンダNSR250や、
スズキのガンマ。中古車でも人気があって結構な金額で販売されているようです。
そんな中、いつもバイク関係でお世話になっている飯田輪業さん。
レーサーレプリカをたくさん販売されています!お店の前にはNSRが3台!
もちろん店頭以外にも多数ストックされているとか・・・見ているだけでもワクワクしてきます。
店長の飯田さんもとっても気さくで、とても頼りになります。ついつい立ち寄ってしまいたくなるようなお店です。
飯田輪業
〒241-0833 神奈川県横浜市旭区南本宿町111-9
TEL 045-351-8798 FAX 045-351-8798
営業時間:10:30~20:00
定休日: 水曜日
- 関連記事
-
テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク
- 2007/11/06(火) 12:15:58|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

最近なかなか乗れなかったゴルフカブリオレ。先月久しぶりにドライブしました。調子よく走っていたのですが、1時間ほど走行した後、ボンネットを開けてエンジンを見ると何か緑色の液体が漏れてる・・・。原因は冷却水漏れ。パッキンの交換で治りそうということでした。またしばらく乗れなくなりそう・・・(涙)
- 関連記事
-
テーマ:フォルクスワーゲン - ジャンル:車・バイク
- 2007/11/05(月) 13:02:16|
- オープンカー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

最近ガソリンの値上がりが続いてますね。先月はレギュラーガソリン138円だったのが今月は149円に!!!ちょっとビックリです。約10円ほどの値上がり・・・60リットル入れたら600円・・・いつまで続くんでしょうか・・・
- 関連記事
-
- 2007/11/04(日) 21:48:56|
- ミニバン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0