先日富士見パノラマスキー場に久々のダウンヒルに行ってきました。
ダウンヒルを知らない方の為に少し説明をば。
夏場のスキー場を利用して、マウンテンバイク用のコースを開設しています。
上りはゴンドラで自転車と一緒に登って、下りを楽しみます。
スキーの自転車版?みたいにイメージしてもらえれば・・・。
コースも初心者から上級者まで楽しめるようにABCのコースに分かれてます。
自転車は前後にサスペンションのついたマウンテンバイク。
ゴツくてカッコよいのです。
写真はこの日の集会に参加されたNさん。
当日は愛車の真っ赤なアルファロメオのワゴンでの登場となりました。
マニュアルの左ハンドル、カッコイイです!
スタイルもバリバリ下り系のファッションでやる気満々!
が、肝心の自転車は???
複数の自転車を所有されているNさんですが、当日はKONAのダウンヒルバイクをレンタル。
なるほど、ワゴンでスマートにドライブして、自転車はレンタル。
なかなかスマートなスタイルじゃあ~りませんか!
氏は他にもXR100モタードなどなど複数の乗り物を所有して
ホイーラーズライフを楽しまれているそう。
当日はおつかれさまでした!
また行きましょう!
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク
2008/11/17(月) 00:52:08 |
マウンテンバイク
| トラックバック:0
| コメント:2
フィアット500のミニカー?
と思いきや写真は先日の同車試乗会でゲットした非売品フィアット500のマウス。
肝心の試乗記はホームページで紹介していますが、
このマウス、ボンネットがクリックできるようになってます。
さらにライトがつく???
パッケージもかわいすぎ!!!
で、もったいなくて箱から開けられずに未だに詳細を確認できてません(汗
そうこうしているうちに、パッケージの中にクモの巣が・・・。
もしかして外国からはるばる日本まで一緒にやってきた???
関連記事
2008/11/16(日) 21:15:17 |
ホビー・ゲーム
| トラックバック:0
| コメント:0
70年代、小学生を震撼させた驚愕のスーパーカーブーム。
下敷き、ポスター、カードとそのアイテムはとにかく膨大な種類があったのを覚えています。
そんな中でもこの消しゴム。20円のガチャガチャでゲットするのがとにかく楽しい毎日でした。
学校に持ち込んではBOXYのボールペンで弾いてみんなでレースに夢中。
気分はサーキットの狼でした。
消しゴムの裏にホッチキスのたまを刺したり、プラスチックボンドを塗ったりして、
とにかくスピードが出るようにチューンしたものです。
チューンといえばBOXYのボールペンもそう。
半分で切って、バネを二つ入れて、切ったところをライターで炙って・・・。
上の写真はそんな時代の自分の大切なストック。
カンペンはナメ猫のパチモノ。(汗
偽物感バリバリで、恥ずかしくて写真のところを塗りつぶして使ってました。
はたして21世紀の子どもたちの反応は???
案外楽しそうに、コースまでつくって遊んでました。
スーパーカー文化、まだまだイケそうです!
カンペンの中はラリーシリーズか?
コース制作、やるな。
ストラトス発射!
関連記事
2008/11/14(金) 08:29:28 |
ホビー・ゲーム
| トラックバック:0
| コメント:2
先週の日曜日、11月2日(日)に横浜市青葉区にある緑山スタジオ・シティで
「MTB FESTIVAL 2008 in 緑山スタジオ・シティ」が開催されました。
前回の5月の時は雨でしたが、今回は曇り空。暑くもなく寒くもなく
まさに絶好のレース日和となりました。
今回のレースには500人近くの参加者が集まり、中でもキッズたちの数がすごい!
元気一杯山の中を走り回る元気な姿にうれしくなりました。元気を分けてもらえるような・・・。
選手の皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした。
元気一杯のキッズレース
ボトルペイント。ボトルに子供たちが好きな絵を描いて持ち帰りました。
手前の土のところをぐるっと回って奥の山に入っていくコース。
キッズの表彰式。おめでと~!
オーダーTシャツをお願いできる出店なども
スポンサー様のブースも盛り上がりました!
MTB FESTIVAL 2008 in 緑山スタジオ・シティ 日時:2008年11月2日開催(終了)
会場:緑山スタジオ・シティ
関連記事
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
2008/11/04(火) 14:18:07 |
マウンテンバイク
| トラックバック:0
| コメント:0