
先週の日曜日5月24日、千葉県立幕張海浜公園、マウンテンバイクコース (千葉市美浜区) で
a.b.c.cup vol.44 「全国一斉 あそびの日」が開催されました。
a.b.c.cupとは日本マウンテンバイク協会が開催するレースイベント。
幕張メッセの近くにあるマウンテンバイクコースで年2回行われます。
都心からも近く、コースも難易度の高いものではなく、初心者から子供まで、
家族で楽しめるものすご~く楽しいお気軽なイベントなのです。
マウンテンバイクが初めてのお父さんやお子様にも安心な「ビギナーズ・パック」というものがあって
スクールとレースが一日で両方とも体験できます。
スクールではマウンテンバイクの安全な乗り方、コースでの注意点などを
インストラクターが優しくレクチャー。
自転車に乗る基本的な内容なので、普段の街乗りでの運転技術向上にも
役立つのです。
当日は雲行きが怪しく、午前中は写真のような雨模様・・・
それでも、多数の参加者がドロンコになりながらもレースを楽しみました。

チームで60分間、交代でのんびり、ゆったり走れる「ゆったり・エンデユランス60」
家族での参加ももちろんOK。家族の絆が深まること間違いなしです!

小学生以下のキッズもがんばって走ります。
お父さんが追いかける姿が感動です(写真はイメージ)

がんばれば表彰台に上がれるかも?!

恒例のじゃんけん大会で商品ゲット?

大会で見つけた自転車シリーズ
キッズ用のトレック。
大人顔負けのカッコよさです!

往年の名車、GTのザスカー。
スモールサイズがキマッテマス

こちら、インストラクター千葉さんの
BREEZER。
フロントのホワイトタイヤと
クロモリリジットフレームが
シブイ

そしてこちらはスペシャライズドの
S-WORKS。フルサスなのにメチャカルです。
と、このようにマウンテンバイクを見てるだけでも
楽しすぎます(笑
興味のある方、一度ご参加ください!
詳しくはこちら
a.b.c.cup vol.44 「全国一斉 あそびの日」(終了)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/28(木) 01:23:13|
- マウンテンバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは六本木ヒルズにあるツタヤ。
店舗手前、そして外にはオシャレなテーブルと椅子が・・・。
仕事で本を探しにいくことが多いのですが、
こちら、アート系、クリエイティブ系、などの本がものすごく充実しています!
そしてそのテーブルスペースで読むことができるのです。
スタバのコーヒーを飲みながら本を探せる!読める!
画期的でオシャレな空間なのです。
中にはイベントスペースも。
先日六本木ヒルズで開催された
「東京コンクールデレガンス2009」関連の書物が・・
赤いフィアットのクラッシックカーがカワイイ
- 関連記事
-
テーマ:技術系・クリエイティブ系 - ジャンル:就職・お仕事
- 2009/05/28(木) 00:45:16|
- ホイーラーズ・デザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日久しぶりに横浜で高校の友人と飲みました。
そして飲んだ後は恒例の・・・・ラーメン!ですよね。
昔から横浜ではショッチュウ飲んでいますが、
その後はお決まりの「ラーメン横浜屋」
すぐ近くに家系ラーメン総本山「吉村屋」があるのですが、
いつも並んでいるので、すぐに食べたい時はコチラのラーメンなのです。
味の方は・・・・正直これは!というものはありませんが、
このあたりに昔からずっとあるのはこのラーメン屋さんだけなので
かなり酔っ払っていても「あそこいこ!」と行きやすいのです。

キャバクラの呼び込みに負けず、
一直線にお店に飛び込みましょう!(笑
- 関連記事
-
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/05/28(木) 00:32:24|
- ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

一生に一度のビッグイベントと言えば・・・結婚式!(一回以上の方ごめんなさい)
特に女性にとっては本当に大切なビッグイベントではないでしょうか?
そんな結婚式のご予定のある方、フィアンセにこんなサプライズはいかがでしょう?
写真はリムジン、ハワイの結婚式などでよく目にしますが、
こちら国内でもチャーター可能!だそうです。
写真は先日、横浜で結婚式を挙げられたれん氏からいただいた写真。
彼女には内緒で、結婚式の当日ホテルにチャーターしたとか。
男でもコレやられたらかなりうれしいです!

ながっ!!!
もちろん運転手さんつきですよね?
運転できる自信は全くありません(汗

中は少し怪しげな雰囲気ですが、
かなりテンション上がりそうです
ご結婚を控えている方、いかがでしょうか?
一生忘れられない思い出になること確定なサプライズです!
- 関連記事
-
テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/28(木) 00:24:01|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ヒストリックカーレース「コッパデ軽井沢」の取材に訪れた軽井沢。
クルマ、バイクで高原を走るのも気持ちよいのですが、
もうひとつ忘れてはいけないのはもちろん自転車!
軽井沢のオシャレな街並みを自転車でお散歩!
これも気持良さそうです!
そして目についたのはレンタサイクル!
どのお店もオシャレです。
今、ロードバイクが流行ですが、基本はママチャリメイン。
十分楽しめそうですが、
コルナゴのレンタサイクル、マウンテンバイクのレンタサイクル!
こんなのがあったらすぐ飛びついちゃいます(笑
軽井沢のレンタサイクルショップさん!ぜひ!


こちらはショップかな?
カッコイイマウンテンバイクがとまってました。

こちらはオシャレなカフェ。
サイクリング×カフェ
イケてます。
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/28(木) 00:08:22|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらもヒストリックカーレース「コッパデ軽井沢」の第一チェックポイントとなった
鬼押し出し浅間園での写真。
マツダのデミオばかりが何十台も!!!
デミオミーティングでしょうか?カラフルなデミオが浅間山をバックに並んでいました。
楽しそうだったので、思わず写真をパチリ。
近年の国産コンパクトカーのでも、いつも評判の良い話を聞くデミオ。
街中でもよく見かけますが、こんなロケーションでこんなにいっぱい!
なんだか楽しくなってきます。
向こうの駐車場ではヒストリックカー、
そしてこちらではデミオ、
そして奥にはバイクが・・・
年代、メーカー、趣味嗜好が違えど、同じ車輪の付いた乗り物が勢ぞろい。
これも浅間の力かな?
- 関連記事
-
テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/27(水) 23:51:54|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

軽井沢にある鬼押し出し浅間園の広大なパーキング。
その程近くにバイク博物館(浅間記念館)があります。
クラッシックカーレース「コッパデ軽井沢」の第一チェックポイントに
設定されたこの場所。
記念館には幻の名車「陸王」をはじめオートバイの歴史を語るべく名車が多数展示してあります。
1955年、長野原町北軽井沢周辺を利用して「第1回全日本オートバイ耐久レース」が行われ、
このレースから国産車の性能はめざましく進歩し、多くのライダーが育ったということです。
そのことから、この「浅間」の地は、日本のオートバイの歴史の原点であるとされています。
そんな歴史的な場所にクラッシックカーが並ぶのも何か深い
乗り物の繋がりを感じます。
残念ながら中に入る時間はありませんでしたが、
ぜひ一度訪れたいと思いました。

バイクのツーリングや、クルマでドライブには最高のロケーションです。
興味のある方はぜひ!
詳しくはこちら
浅間記念館(バイク博物館)
- 関連記事
-
テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/27(水) 23:40:54|
- バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2009年5月23日、24日、軽井沢でヒストリックカーレースのイベント
「コッパデ軽井沢(COPPA DI KARUIZAWA)」が開催されました。
ヒストリックカーレースといえば「ミッレミリア」などが有名ですが、
国内でもこのようなイベントがたくさん開催されているのご存じでした?
当日は快晴で、まさにイベント日和!
自分たちの年代には、見たことのないクラッシックカーばかりですが、
とにかくその存在感に圧倒されました。
軽井沢は万平ホテルを23日スタート。
2日間にわたり、ヒストリックカーが軽井沢を走りました。

スタートは万平ホテル。
クラシカルな雰囲気がヒストリックカーと
調和します
ここからはエントリーして走った
ヒストリックカーを写真でご紹介です。






第一チェックポイント
浅間山を望む広い駐車場で。

初日のチェックポイントでは、
ジムカーナが行われました。

高原の中を走りぬけるヒストリックカー。
まるで古い映画のワンシーンのような世界がそこにありました。
電子デバイスもなければ、パワステも、エアコンもない・・・
現代では考えにくい昔のクルマ。
今は「走って当たり前」のクルマですが、
自動車の創世紀、当時はクルマで走ること自体が挑戦であり、
ロマンだったような気がします。
現在クルマがこんなに快適な乗り物になったのも、
先人たちの挑戦があったということを、改めて感じました。
一台一台、オーナーの努力によって現在なお走ることのできる
状態を保っている個性的なクルマたち。
そんな芸術品と呼ぶに相応しいクルマが高原を走り抜ける。
感動のシーンの連続でした。
今回は初日の取材だけでしたが、
見ているだけで、走らせてみたい!乗ってみたい!衝動が高鳴り続けました。
こういったクラッシックカーの国内イベントは
意外と多く開催されているということ。
いつか参加してみたい・・・
Special Thanks:
Evita
- 関連記事
-
テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/26(火) 18:52:10|
- クラシック・ヴィンテージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

写真は60万円を超えるコルナゴのロードバイク!
場所は横浜のワイズロードさん。
25kmの自転車通勤を目指して!その自転車を探しに来たのです。
最近はクロスバイク、ロードバイクと、その車種、金額もいろいろとありすぎて
何を買って良いものか・・・
そこで、ホイーラーズ的、予算10万円前後の
長距離自転車通勤オススメバイクはコレ!です(笑
最近街中を颯爽と走りぬけるロードバイクをよく見かけます。
カッコイイのですが、「通勤用」となると・・・・?それでは行ってみましょう!
次の要件の方は通勤用にロードバイクがアリアリです。
●ロードレースをやっている、また、これからレースにも挑戦してみたい。
●すでにロードレースをやっていて、その練習も兼ねて。
●ロードバイクが最高にカッコイイ!と思っている
●出来るだけ速く会社に着きたい!
●会社に更衣室やロッカー、シャワーがある。
●荷物をそんなに持たなくても良い
●自分はストイックな方である
以上を満たす方は迷うことなく「ロードバイク」です。
格好もバッチリ決めて、ロードバイクで駆け抜けましょう!

こちらもコルナゴのフェラーリモデル。
カーボンがカッコイイ!予算30万円以上
いきなり予算オーバー。

こちらはアメリカンな
トレックのロードバイク
10万円台前半

写真手前の白いビアンキ、
こちらもお手頃価格なロードバイク
10万円台前半

GIOSのロードバイク
10万円台前半
ハンドルの手前にもブレーキレバーがあって、
ロード初心者には最高です

そしてこちらは少しクロスバイク寄りの
ジャイアント
フロントギヤも3枚で、ロードバイクなスタイルで
コンフォートです。価格は驚きの8万円台!

こちらはドロップハンドルながらゆったり系
ブレーキもカンチでタイヤも太め。
クロモリホイールが渋いビアンキ。
10万円台前半
以下に当てはまる項目が多いかたはクロスバイクがオススメ!
●アップライトな楽なポジションがいい
●ドロップバーは怖い、苦手
●レースにはあまり興味がない
●ギアがワイドで楽に走りたい
●結構荷物が大きくて・・・キャリアを取り付けたい
●スーツなどでも乗ることがある
●オシャレに乗りたい、ショッピングなどにも使いたい
●パンクなども困る
●などなど
懐が深くて、オシャレなカラーが多いのもクロスバイクの良いところですね!

まずはコルナゴのクロスバイク、
コルナゴブランドで驚きの10万円台前半!
登場した時は驚きました!
カラバリも豊富でオシャレ!
ブランド重視の方に。

こちらはFUJIのクロスバイク。
驚きの5万円台!!!
白いフレームと白いタイヤ、サドルもグリップも
白で統一されていてめちゃくちゃオシャレ!
今回一番気になったクロスバイクです。
白だから汚れが目立つし、通勤には不向きかもしれませんが、
室内保管、休日の買い物なんかには最高!です
そして最終的に決定したのは・・・

GIOSのクロスバイクに決定♪
今回通勤を開始される方は40代後半の男性。そして自転車も初心者ということで、
こちらのバイクに決定しました。
GIOSブルーではなく、黒いフレームに白文字のロゴ。
それがこちらの男性の雰囲気にドンピシャでした!
機能や性能も大事ですが、やっぱりその人に合った
コーディネートが大切ですね!
そして、金額は7万円台。カッコイイ!

自転車を選んだ後は必要なグッズを。
ぜひ揃えたいもの
●前のライト(白)
●後ろのライト(赤)
●ワイヤー鍵
●ズボンの裾を留めるやつ
●ヘルメット
●グローブ
あると便利なもの
●サイクルメーター
●スタンド
●キャリア
●泥除け
●カッパ

購入前はお店の人とサイズや、納車の日などを
よく打ち合わせましょう。

自転車購入後はみんなで「購入祝い」を♪

今回取材撮影させていただいたのは、友人の職場仲間のSさんとJさん。
ありがとうございました!納車楽しみにしてます!
番外編

こちらはジャイアントのマウンテンバイク。
長距離には不向きですが、
道草したり、段差をがんがん超えたり、
近道に階段を通ってみたり。
そんな遊ぶ通勤スタイルにはフルサスマウンテンバイクもアリ!
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/22(金) 03:57:03|
- ロード・クロスバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

横浜市の某所。深夜にだけ現れるラーメン屋台があるといいます。
と、大げさに書き出しましたが、写真は横浜市の東戸塚駅近くの移動屋台
「八ちゃんラーメン」。
20年前からよく行っています。
飲んだ帰りにはいつもこちらのラーメンにお世話になりました。
本当に癖になるおいしいラーメンなのです。
場所は駅から少し離れた場所。

屋台のクルマはなんとガルウィング!
車種が気になる人もぜひお出かけください!
22:00~25:00 不定休
雨・風・雪など悪天候の場合も休み!!
7・8・17・18・17・28も休み!
二俣川でも店舗営業中です
詳しくはコチラ
八ちゃんラーメン
- 関連記事
-
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/05/22(金) 03:36:17|
- ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

仕事中どうしても考えがまとまらなくて・・・・
深夜のデニーズにクロスバイクで出かけました。
時間は深夜の午前2時。
コーヒーを飲むと頭がすっきりしてきて・・・
頭がさえてはかどるはかどる!
結局時間を忘れて朝の6時まで仕事をしました。
たまに場所を変えるのってよいですね!
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/22(金) 03:22:22|
- ロード・クロスバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日お仕事の関係でクルマ屋さんに行きました。
そこにはたくさんのジープが・・・。
それを見て急に思い出したのです。
小さいころに遊んでいたおもちゃに「ジープのおもちゃ」があったことを。
それも多分幼稚園くらいの時です。
すっかり忘れていましたが、こうやって実物を見ると
カッコイイと思う気持ちがどんどん蘇ってきます・・・
四角くて男らしいスタイル。そしてどこかおもちゃのような感覚・・・
一度乗ってみたいクルマです。
協力
ジープ専門店 「Jeepers」
- 関連記事
-
テーマ:アメ車 - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/22(金) 03:13:55|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

サークルKなどで売っているKYOSHOのミニカーシリーズ。
アルファロメオ知りースに続いて、フェラーリミニカーコレクションVIが登場しました。
ひとつ460円という価格は決して安くはないですが、
このキョウショウのシリーズは本当によくできてるので満足感も高いのです。
そして何が出るか分からないワクワク感。おみくじ気分でこれも楽しみの一つなのです。
希望の車種は赤のフェラーリ512BBi。
で、早速一つ買って出てきたのは・・・
青いフェラーリ Challenge Stradale!!
ちょっと残念でしたが、・・・・カッコイイ・・・

今回のシリーズは完成車ではなく組み立て式

こんな感じで分解されてます。
制作時間は3分ほど。小さいドライバーが付属してます。

こんなパッケージで売られています。
バリエーションは10車種の各カラー違いが3色の計30台。
人気なので、コンビニで見つけた時は即ゲットしましょう!(笑

こちらは前々回のポルシェシリーズ。
こちらは完成品でした
- 関連記事
-
テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/22(金) 03:06:18|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日、ベランダに出たら外に野良猫が!!!
いきなりベランダに現れた人間に驚いて逃げようとするネコ。
が、途中で立ち止まり、しばらくこっちを見て、安全な距離であることを確認すると、
また写真のように座ってくつろぎ始めました(汗
かわいい・・・
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2009/05/22(金) 02:52:03|
- 生き物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先週、子供たちのリクエストで神奈川県の大和市にある
「やまと冒険の森フィールドアスレチック」にステップワゴンで出かけました!
なんとこの公園のアスレチック、無料なのです!
さらに駐車場代も無料!
子供と一緒にクルマで出かけるには、最高の公園なのです!
子供も楽しい!パパもお財布に優しくてうれしい!?な引地台公園なのです。
詳しくはコチラ
やまと冒険の森フィールドアスレチック
- 関連記事
-
テーマ:お役立ち情報 - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/22(金) 02:45:16|
- 横浜&鶴ヶ峰
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

スリックカートってご存じですか?
ゴーカートのような感じですが、床はツルツル。
大人もハマッてしまうほど楽しい乗り物なのです。
エンジンも本格的に振動して、車高も低いので気分はF1レーサー。
マリオカートのように、カウンターをあてながらオーバルコースを走ります。
写真は大和市にあるビッグバン・サーキット。
屋内なので、雨の日も楽しめます!

スタート前、緊張します。

GOOOO! 一斉にスタート!!!

バックストレートを駆け抜け・・・

ドリフト~~~~!立ち上がり~~~~!
と、かなり熱くなって楽しめます!

2階にはバッティングセンター、卓球、ダーツも
あって、かなり遊べます。

地下駐車場完備!遊ぶと2時間無料!
詳しくはコチラ
ビッグバン・サーキット
- 関連記事
-
テーマ:車関係なんでも - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/17(日) 22:26:34|
- クルマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ダックテールタイプの半ヘルを探して、次に行ったのは横浜は港南区の
ラフアンドロード横浜店。
以前は戸塚区の原宿の交差点の近くにありましたが、
いまでは川崎とココの2店舗です。
自転車でダウンヒルをやっていた頃には、オフロード系のグッズを探しに
毎週のように出かけていました。
今でも商品の数はすごくて、「無いものは無い」ような気がするほど。
ですが・・・残念ながらお目当てのヘルメットのサイズが小さく・・・
やっぱりこのタイプだとサイズが合わないのかも。
ちょっと諦め気分になってきました・・・(涙
詳しくはコチラ
ラフアンドロード 【横浜店】
〒234-0053
神奈川県横浜市港南区日野中央2-1
TEL:045-841-6255 FAX:045-843-6638
【川崎店】
〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月4-4-25
TEL:044-434-4701 FAX:044-434-4721
- 関連記事
-
テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/17(日) 22:07:45|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

フォードのトーラスワゴンです。
ステーションワゴン全盛期にはものすごく憧れたクルマです。
この伸びやかなスタイルに、ベンコラと、とにかく最高にカッコイイと思います。
最近アメリカのビッグ3(フォード・GM・クライスラー)の経営状態の話が話題によくのぼります。
そんな中でもフォードは小型車に力を入れているとか・・・。
トーラスは本国では大きいクルマの部類には入らないかもしれませんが、
小型トーラスなんかがあると面白いかもしれませんね。
アメ車の文化を築いてきたビッグ3、がんばってほしいです。
- 関連記事
-
テーマ:アメ車 - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/17(日) 21:57:57|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日、近所の森で娘がゲットしてきました。
カブトムシの幼虫です・・・よね・・・たぶん・・・・?
かなりでかくてちょっと気持ち悪いのが本音ですが、
娘はうれしかったようで、手に乗せて見せてくれました。
でも、「もし違う幼虫だったらどうしよう・・・」とちょっと不安な顔も・・・。
成虫になるのが楽しみです。
(カブト虫でありますように・・・)
- 関連記事
-
- 2009/05/17(日) 21:43:05|
- 生き物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日小学校の交通教室で、小学生の息子がもらってきた賞品の「白バイ消しゴム」
なんでも、自転車遅乗り競争で上位に入賞したとか。
警察の方から頂いた正規モノです(笑
なんかカワイイですね、使うのもったいない・・・。

バラせました(笑
- 関連記事
-
テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/17(日) 21:38:18|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは横浜市は旭区にあるポーズカフェというケーキ屋さんの「ジャンヌダルク」。
最近すっかり甘いもの好きになってきた感じですが、
ケーキを食べて初めて心の底から「おいしい!!!」と思ったケーキです。
場所は相鉄線の鶴ヶ峰駅から、2店舗あります。
もちろん食べる時にはコーヒーとセットですが、
生クリームとイチゴとカスタードとクッキー、
これが口の中で本当においしいハーモニーを奏でます。
甘すぎず、すっぱすぎず、サクサクした感じと・・・
ぜひ一度お試しを!
詳しくはコチラ
ポーズカフェ
- 関連記事
-
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2009/05/17(日) 21:33:25|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日、友人のビアンキローマ2と近所の公園までぽたリングに行ってきました。
ポタリングと書きましたが、うちは山の頂上のマンションなので、
ちょっと走るにも、確実にキツイ上りが待ち受けるのです。
なので、さわやか気分で出かけても、一瞬にして山岳ステージに突入、
気分はパンターニ、あれ?ポタリングじゃなかったっけ・・・?
結局真っ青になって公園でダウンなのです。
もっと体力つけないと・・・(汗
<関連記事>
ビアンキ ローマ2を購入自転車通勤で体重-20kgダイエット達成!(ビアンキ ローマII×メタボラッカー氏)飲酒運転絶対ダメ!忘年会×ステップワゴン×ビアンキローマ2クロスバイクで公園までポタリングビアンキのクロスバイク(ローマ2)×クロモリロードバイク(エスポワール)「クロスバイクの昔と今!」
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/17(日) 00:50:19|
- ロード・クロスバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ヴェスパに乗る時にいつも被っている半キャップのヘルメット。
随分長い間使ってきましたが、先日紐を留める部分が折れて・・・(涙
さすがにこれだとヘルメットを「被る」というより「載せる」状態になるので、
危険を感じて新しいヘルメットを買うことに。
探しに行ったのは東名高速横浜町田インターの近く、246沿いにある「2りんかん」。
バイクのパーツなどをたくさん扱っているお店です。
バイク用品店に行くのは久しぶり!
いろんなパーツがあって楽しくなってきます。
ヘルメットはダックテールタイプのものがお目当てです。
色は白がイイ!
ヘリメットコーナーに行くと、ありました!ダックテールタイプ。
早速試してみると・・・・・・・・
フリーサイズなのに小さい・・・・
ってことは標準よりも頭デカイってこと・・・・(涙
あ~、ネットで買わなくて良かった・・・
やっぱりヘルメットは現物で合わせないといけませんね。
ガックリと肩を落としてお店を出ました。
全体的に見ても小さいタイプのヘルメットですが、
絶対にぴったりのモノがあるはず!!!
勇者うっちーによるヘルメット探しの旅の始まりです。

店内にはパーツがたくさん!
見ているだけで楽しくなってきます。
詳しくはコチラ
バイク用品専門店 2りんかん
246を挟んで向かい側には「アストロ工具」という工具のお店があります。
価格、品揃えに関しては最高のショップです。
こちらにも行きたかったのですがUターンできず・・・(涙
- 関連記事
-
テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/17(日) 00:41:36|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

真黒なスープ!ゴマ?イカ墨?いえいえ、こちらは「らーめん 伝丸」の黒味噌ラーメン。
夜にドライブしたくなった時、何となく目的を決めたい時があります。
そんな時に「ラーメン食べたいし・・・」と理由をつけてドライブに出かけるのです。
深夜になると開いている店が限られてきますが、
このお店は24時間営業!北海道ラーメンで、味噌系のラーメンが揃います。
さらに、ラーメン大盛り、ライスがサービス!
さて、写真の黒味噌ラーメンのお味は・・・?
ぜひ深夜のドライブでお試しください!
それから、これからの季節、あっさりしたものが食べたい時はコレ!

つけ麺です!
コッテリがつらい時はぜひこちらを!

場所は平戸の交差点の近くデス
らーめん 伝丸
- 関連記事
-
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/05/16(土) 23:19:40|
- ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日のヒストリックカーレースで走っていたクルマの中の一台。
1953年式のMG-TDです。
自分達の世代から見ると、ルパン三世や、
古い映画の中のクルマのイメージです。
自分が生まれる前のクルマだし、当たり前かもしれません・・・
ノスタルジックな1台と思いきや、
レースではポルシェの911を追い回す程の性能を発揮したとか!
それもそのはず、レストア、チューニング費用は1000万円を超え!!!
ノスタルジックな外観に身を包み、現代のクルマを追いかけまわす・・・
そんなギャップがカッコイイではありませんか!
オリジナルにこだわったものも好きですが、
こんな遊び心もいつも持っていたいな~と思いました。

インテリアもピカピカ!ETC、オーディオ、ドライブナビゲーターと
最新の装備が揃います。まさに「乗れるヴィンテージ」

シートもバケットタイプのブラックレザー。
う~、運転してみたい!
撮影協力
エヴィータさん
- 関連記事
-
テーマ:英国車 - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/16(土) 23:07:42|
- クラシック・ヴィンテージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今、サークルKで販売されているジョージアの缶コーヒーについているおまけ。
1/100スケール歴代アルファロメオ(全18種類)、コンプされましたでしょうか?(笑
シリーズはアルファのGT、TZ2、155、156 SPORTSWAGON、75、159の計6種類の
各カラバリが3色、合計18種類です。
18種類とまではいきませんでしたが、各モデルを1台づつゲットしました。
でも、写真は123・・・全部で8台?
あわてて選んだので、1台色違いで同一モデルがかぶってしまったのです。
さて、どのモデルがかぶってしまったかお分かりでしょうか?(笑
また、違うブランドがもう一台混ざってます(笑
- 関連記事
-
テーマ:イタ車を中心とした車の話。 - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/13(水) 11:06:04|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

深夜のワインディング、
昔、スクーター、バイク、クルマでよく「攻め」に行っていた
「○○カントリー」に行ってきました。
今ではコーナーには減速帯がひかれ、
普通にドライブするのが精いっぱいです。(汗
- 関連記事
-
テーマ:ドライブ - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/13(水) 10:52:12|
- ドライブ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

横浜市は旭区、相鉄線鶴ヶ峰駅に高くそびえる高層マンションココロット。
そこの1階には中華店の老舗「
盛華楼」があります。
サンマーメンや、チャーハンが絶品なのは以前
ブログで紹介しましたが、
もうひとつ、この「杏仁豆腐」がおいしいのです!
杏仁豆腐というとどうしても、プリンプリンして、異様に甘くて・・・
苦手なイメージがあったのですが、
コレを食べてから大好きになりました。
まったりとしていてアッサリ。
油っぽい中華を食べた後に、口の中をおいしくリセットしてくれるのです。
- 関連記事
-
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2009/05/13(水) 10:40:38|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらは知り合いのステップワゴン。
うちのステップと一緒、初期型RF1というモデルです。
うちは白ですが、こちらは赤!カワイイです。
最新型のステップワゴンは、低床で、性能、燃費もすごく良くなり、
デザインもスタイリッシュです。
クルマのコンセプトが最も凝縮されているモデルは初期型だと言いますが、
このステップワゴンの初期型もまさにそんなイメージを感じます。
クリエイティブムーバーシリーズとして登場したこのステップワゴンですが、
真四角で背高のっぽ、リアの縦に伸びる個性的なテールランプ、
インテリアもシンプルなもの。
今となっては空気抵抗はもちろん、安全性や、利便性も最新モデルに敵いませんが、
道具として目的をはっきりと絞った機能、
そしてクルマを見た時の「家族でみんなで乗ったら楽しそうだな~」
と思わせる分かりやすい「出かけたくなる」デザイン。
そしてホンダらしい元気よく回るエンジン!
は、今でも、今だからこそ?とてもすばらしいと感じます。
もちろん、最新モデルも興味がありますが、
こんなプレーンなのに、エッジのきいた乗り物を中古車で選ぶ、
しかも今なら30万円くらいから買える・・・ちょっとワクワクしてきます。
性能基準でのモノ選びは機能が向上するごとに消費されますが、
雰囲気やヒストリー、デザインで選んだものは長く付き合えるといいます。
そんなモノ選び、そしてクルマとの付き合い方、楽しいと思うのです。
- 関連記事
-
テーマ:中古車 - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/13(水) 10:28:01|
- ミニバン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日、ステップワゴンの日光浴をしたばかりですが、
あまりにも天気が良い日曜日だったので、
こんどは自転車も一緒に日光浴です。
マウンテンバイクで駐車場まで1分の移動、
短い時間でも気分転換になるのです。
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク
- 2009/05/13(水) 09:58:00|
- マウンテンバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ