
ファミレスなんかでたまに売っているのを見て気になっていたのですが、
ついに手に入れました!太陽光充電式LEDライト!
何に使うという目的はないのですが、電池がいらないというだけで、
惹かれてしまうのです~(汗

雑誌「インポートカーセンサー」の5月号特別付録です♪
「夜間の車内での落し物探しや鍵穴探しの必需品!」
と書いてあります♪

ああ、電池を気にしなくて光らせられる快感♪
自転車用のライトにならないかな?

リクルートから発刊される「
IMPORTカーセンサー」
毎月26日発売で、輸入車でも比較的購入しやすい
車両を中心に物件情報が豊富。
輸入車初心者の方にオススメデス♪
(写真はバックナンバーのもの)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:カー用品 - ジャンル:車・バイク
- 2010/05/31(月) 22:26:17|
- パーツ・グッズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先週の土曜日、子供たちの通っている小学校で運動会がありました♪
悪天候の中の運動会でしたが、子供たちは楽しそうに運動場を駆け回ってました♪
午後からは雨が強くなってきて、いくつかの競技を切り上げて早めの閉会となりました。

6年生は小学校最後の運動会。
気合い入りまくりでした(笑
おつかれさま!
- 関連記事
-
- 2010/05/31(月) 15:03:20|
- 横浜&鶴ヶ峰
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

みなさん「モペット」ってご存知ですか?
ヨーロッパ発のこの乗り物、
50ccのエンジンを積み、バイクとしても走れて、
エンジンをかけなければ、ペダルをこいで自転車できる
おしゃれでハイブリッドな乗り物なのです。
代表的なのはオランダ生まれの「
トモス」。
クラシカルなデザインと、キュートなカラーがかわいくて
ファッションに敏感な世代を中心に人気があります♪
そんなおしゃれアイコンとしてのイメージが強いモペットですが、
その対極を極めるように男らしくカスタムされた写真のモペット・・・
フランスの「プジョー ヴォーグSP」です♪
情報を送っていただいたのは某出版社にお勤めのF氏。
もとは奥さんのバイクとのことですが、趣味でF氏が勝手にいじられたとか(笑
「チャンバー・強化フレームなど、いじり方はオーソドックスですが、
パーツを頼んだお店の人に、「ヴォーグに強化フレームいれた気合の入った方は、
日本にいないんじゃないですか~」と言われたくらい、
この車種をいじっているのは珍しいようです」。
とF氏からのコメント。
確かに。トモスをカスタムしている方は多いようですが、
ヴォーグはめずらしいですね♪
チャンバーはフランスの「ドップラー」。
日本でいうと「キタコ」のような存在です。
本国のモペットフリークには定番。
写真からは少し変更が加えられているということですが、
カスタムポイントを教えていただきました♪
○フェンダーやもろもろカバー系をはずしたスカチューン(?)
○ドップラーのチャンバー
○ドップラーの強化フレーム
○ペダルレスキット(フランス製でしたが、メーカーはわすれてしまいました)
○デイトナのアップハンドル(ナロータイプ)
○Z2ショートミラー
○汎用ビキニカウル(ヤフオク)
○汎用リア指サス(写真は純正)
○シートも自転車用(幼児用の小さいもの-写真は純正)
○ステッカーチューン(笑
「パーツなんかも正規で輸入しているものではないので、
茅ヶ崎にあるちょっと小洒落たスクーター屋さん「
ガレージ 10hz」
というところから取り寄せました。
ボアアップとかしたいのですが、
これから「クルマ」の方でお金がかかりそうなので、
控えます・・・・」とのこと♪
F氏はこの奥様のヴォーグの他に、日産の
フェアレディーZ(S30)を所有
(それ以前はR33のGT-Rを所有していたとか・・・)する
自他共に認めるホイーラーズフリーク。
今度どちらの乗り物も見せてくださいね!
写真ありがとうございました!
- 関連記事
-
- 2010/05/30(日) 10:37:47|
- スクーター
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

クルマのバンパー。ちょっとした「ヒビ」や「割れ」ありませんか?
修理するほどでもないんだけど、「なんとなく気になる・・・」
「ヒビがもっとひどくなるんじゃないか?」とか・・・。
そんな時の強い味方がこちらの「J-B WELD」
というのも、先日ランチアデルタを愛車とするケロヤン氏が
そんな愛車のバンパーのヒビをこちらでDIY補修、
レポートいただきました♪

使用前)
パンチラどころかお尻丸出し(笑)って感じです。
グループBのS4みたいです

使用後)
遠目ではまったくクラックは
分からなくなりました!すごい!

「本当はクラック部にパテかけて塗装すれば良いのでしょうが、
泥沼にはまりそうなので見て見ぬふりです」とケロヤン氏。
DIYには「適当」な部分も必要なのです。

ハンダコテでクラック部の樹脂を溶かして繋いだ後に、
アルミのメッシュ板を当てて、もう一度コテを当てて樹脂を溶かしながら
メッシュ板を埋め込みました。最後にボンドで固めてます。

おまけ)
「ヘッドカバーをブルーの結晶塗装にしてみました。
結構鮮やかな青で艶ありです。
なんかしっくりこないけど良しとします」。
いろいろと挑戦して楽しめるのがDIYの良いところですね♪

そして冒頭の写真「J-B WELD」
「アメリカーナなボンド。2液型で超強力。
なんでも接着可能。固まった後にタップを立てられるらしい。。。
ほんとにカチカチでコンクリートみたいです。
バンパーの色と同色でなんか良い感じ。
車好きは結構御用達かもね。」
ケロヤン氏、レポートありがとうございました!
photo:keroyang
- 関連記事
-
テーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
- 2010/05/29(土) 17:47:25|
- パーツ・グッズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

エヴァネタ続きでこちら、
コンビニで販売されているエヴァンゲリオンのチロルチョコレート。
好きな絵柄を9個選んで、缶に入れて買うというものです♪
いや~、こういうのにもめちゃくちゃ弱いのですが・・・
自分、チロルチョコを食べると、銀歯を持っていかれてしまうので、
怖くて手が出せません(笑
ちなみにこちらは、「
ブルーノ ヴェンチュラ×
スバル インプレッサ」の
わっしーさんからの情報でした!
ありがとうございました♪
- 関連記事
-
テーマ:新世紀エヴァンゲリオン - ジャンル:アニメ・コミック
- 2010/05/29(土) 17:34:30|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

最近ローソンで「エヴァンゲリオン」のキャンペーンが行われてましたね♪
エヴァグッズがいっぱいローソンに並んでいたのですが、
その中で目に付いたのがこちら「プログレッシブナイフ定規」
定規にも使えて、ペーパーナイフにも使えそうで、
思わず買っちゃいました(笑
- 関連記事
-
テーマ:新世紀エヴァンゲリオン - ジャンル:アニメ・コミック
- 2010/05/28(金) 23:53:35|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらも先日の「MTB FESTIVAL」の会場に出展されていた
「ランドローバー」さんのブース。
「ランドローバー」といえば、キャメルトロフィなど、
冒険テイスト満載のイギリスブランド♪
最近はレンジローバーなど、街中を走るSUV的な用途が多く見られますが、
やっぱり土の上!が似合います。
向かって写真左側はちょっとちっちゃめフリーランダー。
その右は最近お色直しをしたディスカバリー4。
そして奥にはディフェンダーのショート!
マウンテンバイクを楽しむのにも、こんな車と一緒だったら
もっともっと盛り上がりそうですね♪
出展されていたのは「
ランドローバー町田」さん
冒険テイスト大得意のディーラー様デス。
写真ありがとうございました!
- 関連記事
-
- 2010/05/28(金) 19:09:40|
- 輸入車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

写真の真っ赤なV70のボルボ。
こちらも先日開催された「MTB FESTIVAL」、TERZOさんのブースでの写真♪
「ボルボ=四角い」イメージがある方も多いと思いますが、
このV70はそんな「四角いボルボ」のイメージを残す最後のモデルかもしれません。
そのボルボに装着されていたのは、TERZOの自転車キャリアに
マッドブラックのキャノンデール。
真っ赤のボディとブラックのコントラストがカッコ良いです♪
ステーションワゴンにはやっぱり「自転車×キャリア」
似合いますね♪
- 関連記事
-
- 2010/05/28(金) 10:09:56|
- 輸入車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

そしてこちらは「PIAA」さんのライトグッズ第2弾!
wheeLED FERRIS!
ホイールのバルブに装着し、タイヤが回転するとLEDが発光して、
綺麗な円形の12パターンもの光のイリュージョン?が車輪の中に現れます♪
夜間走行の際に、光センサー、振動センサーが働き、自動で点灯。
昼間は点灯せず、夜間であっても振動が無い場合は点灯しないため電池の消耗を効率化。
夜間走行の安全性・視認性を実現した商品ですが、
それよりもこの美しい光のデザイン!
エンターテイメント性抜群です!
機能一辺倒になりがちな自転車用のグッズですが、
こんな「遊び心」がうれしいですね♪
PIAAさんのサイトでご覧になれます♪
コチラ→
wheeLED FERRIS
- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2010/05/27(木) 00:21:00|
- パーツ・グッズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「PIAA」と言えば黄色いフォグランプ!ですよね♪
クルマが好きな方ならよくご存知かと思いますが、
そんな「PIAA」さんの自転車用のライトがコチラ!
なんと!USBで充電が出来る優れ物なのです。
これは便利!
まだ発売されていないとのことでしたが、
ものすご~く気になります♪

そしてこちらはリア用のライト。
充電はUSBでは無いようですが、
クルマ関連のグッズっぽいデザイン!
カッコイイです♪
クルマが好きな自転車乗りの方、要チェックです!
- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2010/05/26(水) 23:58:31|
- パーツ・グッズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日開催された「MTB FESTIVAL Spring 2010 in 緑山スタジオ・シティ 」
会場にはいくつかの展示ブースが出展されていました♪

緑のテントが目を引いたのがキャノンデールさんのブース♪
上の写真木製のバイクスタンドに掛かっている自転車は「FOOLIGAN」。
キャノンデールらしくフロントフォークが片持ち(レフティ?)!の
20インチのミニベロタイプのカッコイイ自転車です♪

そしてもう一台、重さがなんと8kg台とか!?
レフティ装備のハードテールモデル「フラッシュ カーボン アルティメイト」
持たせていただいたのですが、まるでロードバイク!?のような軽さ!!!
びっくりしました・・・(汗
キャノンデールさんでは
COG「CANNONDALE OWNERS' GROUPE」という
キャノンデールオーナーを広げるための
コミュニティサイトをサポートされているとか♪
キャノオーナーで無くても一度覗いてみては?
コチラ→
CANNONDALE OWNERS' GROUPE写真撮影ありがとうございました!m(__)m
ちなみにバイクが掛かっているカッコイイスタンドは、
ウッドテイストのハンドメイドバイクスタンド。

詳しくはコチラでご覧いただけます。
↓
「アウトドアでもリビングでも!
ウッドテイストのハンドメイドバイクスタンド」
- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2010/05/24(月) 22:27:59|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日2010年5月23日(日)、
TBSの人気番組「SASUKE」の撮影場所としても有名なTBSの「緑山スタジオ・シティ」で
「MTB FESTIVAL Spring 2010 in 緑山スタジオ・シティ 」が開催されました!
天気はあいにくの雨模様でしたが、
会場には多くのマウンテンバイカーが集まり、
天気を忘れるような熱い走りを魅せてくれました♪

午前中はポツポツだった雨も・・・

キッズスポーツが始まる頃には
かなり降ってきました・・・
ドロドロになりながらも元気よく走ります!

今回は自転車競技連盟公認J2 XCOも併催され、
エリート選手も参加しました!
プロの走りにみなさん盛り上がっていました♪

表彰式も雨の中・・・
入賞おめでとうございます!
参加された皆様、本当にお疲れさまでした!
風邪などひかないよう、あったかいお風呂に入って、
ゆっくりと休まれてくださいねm(__)m
ぜひ次回のご参加もお待ちしております!
ありがとうございました!

今回は招集係として、お手伝いさせていただきました。
アゾニックは結局出番無しでした(笑
スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした!
秋の大会も宜しくお願いいたします!
「
MTB FESTIVAL Spring 2010 in 緑山スタジオ・シティ 」(終了)
- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2010/05/23(日) 23:57:19|
- マウンテンバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Photo:okayang
エスポワールのレストアを進めているオカヤン氏ですが、
先日「ブレーキレバーを手に入れた」と写真を送ってきてくれました♪
シマノの600EX♪
このボテっとした感じと、滑り止めの穴。
80年代のシマノの逸品です。
サイクリーさんで見つけたとのことでしたが、
パッドもオリジナルのまま残っていて・・・
クラシカルでいいですね!
このまま80年代仕様で纏めていくのも
面白そう♪
- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2010/05/22(土) 21:26:50|
- ロード・クロスバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

Photo:83
A-bike plusのタイヤは6インチ。
とってもちっちゃくてカワイイいのです。
しかも!本格的なチューブ仕様!
なので当然・・・「パンク」しちゃいます(涙
基本的にA-bike plusがパンクした時は、輸入元の運営する
「A-bike サポートセンター」に送れば修理されて戻ってきます(修理代と送料がかかります)
ちっちゃい折りたたみ自転車だからこそ出来る、まるで「家電」を修理に出すような感覚ですね♪
写真は先日ハッサン氏所有のA-bike plusがパンク!
ホイーラーズ的には「やっぱり自分で修理に挑戦してみよう!」
ということで早速修理の様子を写真で送っていただきました♪

自転車のパンク修理をしたことがある方なら出来るかな?
ただ、タイヤの取り外しにかなり苦労します(汗
穴の場所を見つけて、やすりで削って、
ノリをつけて、パッチを貼って・・・穴ふさぎ完了!
と思いきや・・・空気を入れるとチューブが「ツチノコ」みたいに・・・(涙

パッチをはがすと何やら穴から液体みたいなものが・・・
コレのおかげでうまく穴が塞がらないようです・・・(汗

チューブを切断!
液体の正体は「アンチエアリークシール」
と呼ばれる自然空気漏れ防止剤。
A-bikeのチューブには初めからパンクを防ぐために
この液体が入っているということでした。
これはもうチューブごと交換
した方が良さそうです。
(って、切っちゃってるから絶対交換ですが)

A-bikeのパンク修理、チューブごと交換するか、
家電のように「サポートセンター」に送るか、
このどちらかの対応が良さそうですね!
ハッサン様、レポートありがとうございました!
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/05/21(金) 23:14:29|
- 折りたたみ自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日ヴェスパでお散歩中に、ふっと思いついて高校時代の悪友、
田中くんの家に遊びに行ってきました♪
結婚して子供が1人。
愛車はホンダの「フィット」です♪
- 関連記事
-
- 2010/05/20(木) 22:57:21|
- クルマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

写真は横浜崎陽軒のシューマイ弁当♪
いろんな駅で売ってます♪
自分が横浜に転校してきたのは、
もう26年も前。
そのころからこの「横浜崎陽軒のシューマイ弁当」
中身が変わってません(と思う)
シューマイ、から揚げ、あんず、卵焼き・・・
いつ食べても同じ味。
最近は流行や、消費サイクルが早くなって、
いろんなものがあっというまに登場しては姿を消しますが、
このお弁当のように「ずっと変わらないもの」・・・いいですね♪

パッケージも変わらない?

冷たくても、固くても、
「長い歴史」の前ではどうでもいいこと
に思えてきます♪
- 関連記事
-
- 2010/05/19(水) 22:45:39|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

写真は横浜市の泉区にある「リサイクル大学」さん。
巨大なこの施設ではいろんなものが解体されています。
中には原付バイクや自転車も・・・
いいものが見つかれば格安で手に入ります♪
とにかく宝探しをしてるみたいで楽しいのです♪
ちなみに10年以上前になりますが、
こちらで「MARIN」と「ブリヂストン」の
中古マウンテンバイクを5000円で手に入れて・・・
そこからどっぷりマウンテンバイクにハマりました(笑
最近は何かと「エコブーム」。
省燃費車や省電力家電などの開発も重要かもしれませんが、
「今あるもの(資源)を大切に使う」
これも大切なことなんじゃないかなあ~と思います。
- 関連記事
-
- 2010/05/18(火) 19:42:12|
- エコ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

5月14、15日、福島県は「エビスサーキット」で
「ピットロード板坂走行会」が開催されました!
前回と同じく飯田輪業さんのお誘いで
昨日の土曜日、撮影に!
心配していた雨もなく、(ちょっと寒かったけど)
みなさんバイクでのサーキット走行を楽しまれてました♪
参加された皆様、関係者の皆様、本当にお疲れさまでした!
そして、写真の撮影ありがとうございました!
今整理してますので少々お待ち下さいm(__)m
photo:WHEELERS PHOTO
- 関連記事
-
テーマ:サーキット走行 - ジャンル:車・バイク
- 2010/05/16(日) 23:23:00|
- レーサーレプリカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日横浜は西口、ダイエーの前で「ワーゲンバス」を発見!
人が並んでいるので何かと思ったらバスの横に「Puffle」と書いた看板が・・・
なにやら「おいしそ~」な感じですが・・・
今度買ってみよ♪
- 関連記事
-
- 2010/05/14(金) 20:42:18|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昔「自転車のパンク修理で泣かされた」記憶をお持ちの方多いのでは?
チューブ外して、パンクの穴を見つけて、やすりで研いで、ノリを付けて、
ふーふーしながら乾くのを待って、パッチを張り付けて・・・
と、自分もそうですが、
100円ショップとかに売っているものは「のり」とセットですが、
こちらのパナレーサーの「イージーパッチ」
「のり」が不要なんです!
やすりで研いで貼るだけ!とってもイージー♪
ぜひお試しください♪
湘南台のマウンテンバイクプロショップ
「MARSH(マーシュ)」さん
で買いました。パッチ6枚と紙やすり入りで450円ナリ。
お近くの自転車プロショップでお求めください!
- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2010/05/14(金) 00:40:39|
- パーツ・グッズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日、久しぶりにMTBのプロショップ
「MARSH(マーシュ)」さんに行ってきました。
「マーシュ」さんは以前、
GTのLTS3000DS、
アゾニックDS2を買う時にお世話になったお店♪
新店舗に移転されてから初めてお伺いしました!
移られてからもう4年めということで・・・
すっかりご無沙汰してしまってすみませんm(__)m
店内はマーシュさんらしいマウンテンバイクを中心としたカッコイイ品ぞろえ!
時代柄、ロードバイクも見受けましたが、
相変わらずの「土の匂い」のする店内に、なんだかホッしました。
ちなみに、08モデルの超お買い得なジャイアントのトランスを発見!
マウンテンバイク初心者の方にオススメなダブルサスモデルです。
こんなお宝を発見出来るのもマーシュさんの楽しいところ♪
マウンテンバイクのカッコイイ世界を知りたい方!
ぜひマーシュさんに遊びに行ってみてくださいね!
MARSH(マーシュ)〒252-0813 神奈川県藤沢市亀井野359-5
TEL 0466-43-8389
FAX 0466-43-8398
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週水曜日
- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2010/05/13(木) 00:04:22|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ガン オクロック・・・目覚まし時計です(笑
先日購入した「ジリリリリ」目覚まし時計も、「携帯」の目覚ましも
自分の寝起きの悪さの前には全くの無力。
「通常兵器では歯がたたん!っ」
ということで導入したのがこちらの目覚まし時計。
なぜ究極なのか?
目覚ましが鳴ると同時に立ち上がるターゲット。
そのコアの部分を的確に鉄砲で5回打ち抜かないと目覚ましが
止まらないのです。
そうこうしているうちに目が覚めるっていう、
遊びの要素を取り入れたまさに「究極?」の目覚まし時計なのです♪
しかも「ハード」に設定すると、スヌーズ機能が発動。
敵を5回(5×5で計25回打ち抜く)殲滅しないと活動停止しないのです。
ゲームモードもあって、早打ち競争なんかもできます。
(息子が喜んでやってました♪)
で・・・効果の程は・・・
「緊急停止ボタン」の存在を知ってからは
無力化してます・・・(涙
これから購入する方、
「緊急停止」の方法は分からないままご使用ください(笑
- 関連記事
-
- 2010/05/12(水) 00:11:02|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

自転車通勤で-20kgの減量に成功されたメタボラッカー氏。
って、もうメタボラッカーじゃないですね(汗
そんな「通勤ダイエットの実力者」に、
A-bike plusを試乗していただきました!
まずはいつものように乗ってもらって一言。
「いや~、これ乗りにくいね。なんかふにゃふにゃだし・・・」
モトクロスライダーとして、国内のライセンスを持ち、
各種レースの入賞経験を持つ彼。
やはり機材に対する目はシビアです。
A-bikeはレースの機材ではないので、
ちょっと話の方向をかえさせてもらって(笑
以前、自転車通勤-20kgの減量に成功された彼、
通勤の道具として考えたときはどうでしょうか?
「確かに、通勤にはいいかもね!
だって、駅まで行って電車に乗って、
降りてから会社までも乗れるでしょ?
このくらいの大きさなら電車の中でも文句言われなそう・・・。
何よりも駐輪場のお金がかからない(笑
月3000円の駐輪場代がかかってたら、A-bikeを買っても、
1年と少しで元がとれるってことだよね?
その後は駐輪代がずっとプラス・・・」
確かに・・・経済的でもあるんですね。

「通勤の大敵はやっぱり天気。
雨の日とかは結構心が折れるんだよね~。
これだったら気が向かない時や、天気が悪くなった時も、
駅のロッカーとかにも入れておけるし。
何より飲んで帰る時も、持って帰れば
次の朝は普通にまた乗れる♪」
ダイエットの話からは随分それてしまいましたが(汗、
なるほど、コスト面や、メンタル面においても
A-bikeは通勤の強い味方ということが言えそうですね。
「そうだね、あくまで補助的な感じならイケそう、
ダイエットとかそういうんじゃなくて。
でも、こぐと結構疲れるから、いい運動になるんじゃないかな?」
なるほど、経済的でフレキシブル、健康にもいい、
何だかいいことずくめですね♪
「あ、でも、剛性とかはちょっとどうかなって思うよ。
直進安定性とか考えた場合やっぱり・・・」
その先は延々機材トークになってしまいましたので、
この辺で終わらせたいと思います(笑
メタボラッカーさん、試乗ありがとうございました!
今度、誰も成功していない「A-bikeでウイリー」に挑戦お願いします!
- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2010/05/11(火) 01:37:43|
- 折りたたみ自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

小学3年生になった娘。
自転車はいつもお兄ちゃんや、近所のお姉さんのお下がりばかり・・・
次男、次女ってそうなんですよね~、
自分もそうでした(笑
そんな娘の乗っていた「お下がり自転車」がついに壊れて・・・
お誕生日も近いということで、ついに新車購入!となりました♪
購入したのは近所の「サイクルベースあさひ」さん。
ママと娘二人で行って選んできたようです。
父親としては、「フレームがどう、とか、パーツがどうとか・・・」
そんな事が気になってしまう・・・ので一緒に選びに行かないのです。
「娘の目で見て、自分がイイ!」と思うものを選んで欲しいと思うのです。
「自分の感性」で。
自分で選んだからには「自己責任」。誰のせいにも出来ません。
キツイかもしれませんが、きっとその方がたくさんのことを学べて、感じられて、
たくさん幸せになれるんじゃないかな~と思うのです。

ほうほう、3段のギヤ付きです。
ライトもここで手動操作出来るんだ・・・

ギヤ内装式のハブですね。うんうん、

でっかいかご!何入れるつもりなんだろう・・・?

湾曲したフレームがカワイイ♪
青いカラーに茶色のサドルもキレイ!
そしてホワイトリボンのタイヤ♪
我が娘ながら良いセンスです♪(親ばか)

早速ホイーラーズステッカーを貼ってくれました♪
うれちい♪
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/05/10(月) 14:31:43|
- キッズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日は母の日。
いつも子供の面倒、食事に洗濯・・・
感謝です。
- 関連記事
-
- 2010/05/10(月) 01:47:57|
- スクーター
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

いつも仲良くしていただいている、
みうちゃんママファミリー♪
以前はマツダのカペラワゴンに乗られてましたが、
ついに壊れて修理代が・・・・
ということで、晴れて新車をゲットされました!
おめでとうございます!♪
写真は家族で潮干狩りに行って、帰ってきたところを激写!
う~ん、家族で過ごすクルマ、
7人乗りのプレマシー!ぴったりですね!

ガンメタカラーは旦那様のお気に入り♪
アルミ、マフラー、車高もちょっと落としてあるとか♪
かっこいいです♪
ちなみに旦那様のお仕事は「外構工事」。
トラックも所有されていますが、家族でお出かけの時はプレマシー。
楽しそうなホイーラーズライフですね♪
外廻りのことでお悩みの方、
「
外構工事 マサグリーン」まで!
- 関連記事
-
- 2010/05/09(日) 12:16:30|
- クルマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

A-bike plusで出かけると、
「ペットとお散歩してるみたい」で癒されます♪
例えば・・・犬のお散歩・・・
どんな感じでしてますか?
犬がウンチの時は待ってます。
走れば一緒に走ってあげます。
犬が「あっちに行きたい!」って言えばしょうがなく
そっちに行ってあげたりします。
そう、「犬のお散歩」は「犬の為のお散歩」。
なので、ここで言うお散歩は「A-bike plusのお散歩」
A-bike plusに合わせて走ってあげる。
きっとA-bikeも喜んで、飼い主も楽しい♪
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/05/09(日) 00:31:38|
- 折りたたみ自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

オカヤン氏の「絆の継承大作戦」進行中ですが、
ヘッドとBBがどうしてもバラせないと・・・
いうことで、工具を取りに遊びに来てくれました♪
「エスポワール」である可能性の高いこのロードバイク。
早速検証です!

バラセナイ部分を持参してくれました♪

こ・・・このステッカーはまさしく「サイクルピア21」のもの!
昔、サイクリングセンターシマダさんの新しいショップとして、
「横浜そごう」の中にあったのが「サイクルピア21」なのです!

ラグの形状など見ていくと、作りは違いますがエスポワールそっくり!
そして極めつけは!BB下の刻印された「M」から始まる製造ナンバー!
まさしくエスポワールのものとほぼ断定!!!

BBも無事取り外せました♪
「これで、フレームのオールペンが出来る♪」
とオカヤン氏。
兄弟の再会間近かな?
仕上がりが楽しみです♪
がんばれオカヤン氏!
- 関連記事
-
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2010/05/08(土) 16:50:17|
- ロード・クロスバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

東京は葛飾区に「サエキモータース」という輸入車ショップさんがあります。
今年で36周年を迎えられるまさに「輸入車セレクトショップ」の「老舗」です。
輸入車ショップといってもいろいろとありますが、
サエキさんで取り扱う輸入車は主に「SUV」というクルマのジャンル。
(もちろんSUV以外の車種もたくさん取り扱われていますよ!)
SUVとは「スペース・ユーティリティ・ビークル」のこと。
メルセデスのGクラス、ポルシェだとカイエン、などなど
いわゆる「クロカン系」から派生しているモデルです。
見出しにもありますが、なぜ葛飾区のこの場所が「サエキストリート」なのでしょう?
この通りを車で走っていると分かるのですが、
サエキさんのショールーム、サービス工場と、数店舗がこの場所に近接して並んでいるんです♪

グリーンにレッドの「SAEKI」の大きな看板が目印。
本社ショールームにはゲレンデの中古車が並びます。写真右はサービス工場。

(写真左)サエキさんといえば「ゲレンデ」なイメージありますね♪
(写真中)トヨタの逆輸入車「FJクルーザー」、色がカッコイイ!マウンテンバイクを乗っけて出かけたくなります♪
(写真右)ショールームにはメルセデスのエコモデル「GL350ブルーテック」も!

そして話題のポルシェ初の5ドア4シータースポーツサルーン
「パナメーラ」がたくさん並んでます!
ここに来れば、いろんなブランドの輸入車(特にSUVモデル)がいろいろと見れて、
(もちろん車種は限定されますが・・・)
言いかえれば「SUV ストリート」と言えるかもしれませんね♪
「ミニバンはちょっと」という車好きな方の間でも大人気のSUVモデル。
車高が高く運転しやすいのも魅力です♪
気になる方は「サエキストリート」までドライブに出かけてみては?
サエキモータース東京都葛飾区白鳥 4-11-24
TEL 03-3690-2335
- 関連記事
-
- 2010/05/08(土) 11:28:27|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

A-bike plusでお散歩♪
いつもの街もなんとなく違う景色に見えてきます。
写真は公園の入り口ですが、
なんだか「迷路」への「入り口」みたいに見えてきました(笑
A-bike plusで遊ぶといろんなものが「面白く」見えてきたりします♪
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/05/08(土) 10:17:03|
- 折りたたみ自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ