
自転車通勤で-20kgの減量に成功されたメタボラッカー氏。
って、もうメタボラッカーじゃないですね(汗
そんな「通勤ダイエットの実力者」に、
A-bike plusを試乗していただきました!
まずはいつものように乗ってもらって一言。
「いや~、これ乗りにくいね。なんかふにゃふにゃだし・・・」
モトクロスライダーとして、国内のライセンスを持ち、
各種レースの入賞経験を持つ彼。
やはり機材に対する目はシビアです。
A-bikeはレースの機材ではないので、
ちょっと話の方向をかえさせてもらって(笑
以前、自転車通勤-20kgの減量に成功された彼、
通勤の道具として考えたときはどうでしょうか?
「確かに、通勤にはいいかもね!
だって、駅まで行って電車に乗って、
降りてから会社までも乗れるでしょ?
このくらいの大きさなら電車の中でも文句言われなそう・・・。
何よりも駐輪場のお金がかからない(笑
月3000円の駐輪場代がかかってたら、A-bikeを買っても、
1年と少しで元がとれるってことだよね?
その後は駐輪代がずっとプラス・・・」
確かに・・・経済的でもあるんですね。

「通勤の大敵はやっぱり天気。
雨の日とかは結構心が折れるんだよね~。
これだったら気が向かない時や、天気が悪くなった時も、
駅のロッカーとかにも入れておけるし。
何より飲んで帰る時も、持って帰れば
次の朝は普通にまた乗れる♪」
ダイエットの話からは随分それてしまいましたが(汗、
なるほど、コスト面や、メンタル面においても
A-bikeは通勤の強い味方ということが言えそうですね。
「そうだね、あくまで補助的な感じならイケそう、
ダイエットとかそういうんじゃなくて。
でも、こぐと結構疲れるから、いい運動になるんじゃないかな?」
なるほど、経済的でフレキシブル、健康にもいい、
何だかいいことずくめですね♪
「あ、でも、剛性とかはちょっとどうかなって思うよ。
直進安定性とか考えた場合やっぱり・・・」
その先は延々機材トークになってしまいましたので、
この辺で終わらせたいと思います(笑
メタボラッカーさん、試乗ありがとうございました!
今度、誰も成功していない「A-bikeでウイリー」に挑戦お願いします!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2010/05/11(火) 01:37:43|
- 折りたたみ自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0