
写真は先日開催された「フィアットフェスタ」でのヒトコマ。
ブルーのアバルトもカワイイのですが、その前には自転車が集まってます♪
その一番右側にある黄色い自転車にご注目ください。
なんと「コルナゴ」ならぬ「ゴロニャ~ゴ」!!!

写真左)ロゴがコルナゴっぽ~い(笑
写真中)ボトルゲージにはネコ大好き「フリスキー」缶、シートにはネコのシッポが♪
写真右)フォークの先は肉球&招き猫♪
オーナーはかなりのネコ好きみたいですね♪
フィアットフェスタだけに、こんなイタリアっぽ~い!ジョークも楽しいです♪

photo:83番
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク
- 2010/06/30(水) 19:43:47|
- ミニベロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日久しぶりに打ち合わせで渋谷に行きましたが・・・
う~ん、やっぱり人が多いの苦手です(汗
- 関連記事
-
- 2010/06/29(火) 20:45:27|
- ライフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

写真は先日開催された「東京インポートカーショー2010」で、
シートの貼り替え、カーインテリアならお任せのプロショップ
「
株式会社イズ・ミー」さんが出展されていたトライク「
Swingtrike」。
ちなみに「トライク(Trike)」とは、
三つの車輪を持つオートバイや自転車、乗り物(三輪車)全般のことを指します。
3輪車と聞くと昔むか~しの記憶がよみがえってきます。
コーナーでひっくり返った記憶(笑
なので、少し抵抗があるのですが、
このスウィングトライクの動画を見ると、
リアの車輪が可憐に路面に設置しているではありませんか!
しかもなめらか~にスウィングしています♪
(
スウィングトライクの本国サイト)

剛性感溢れる太いフレームに、
ヘッドチューブまで伸びる駆動系。
なんとFF(前輪駆動)です!
ディスクブレーキを装備し、
メカニカルなカッコよさも♪

バックを付けると実用性も高そうですね!
車両重量は18,5 kg
自転車と捉えると重いですが、
トライクと考えると軽い!のではないでしょうか?
う~ん、スウィングしてみたい♪
Special Thanks:
iS.MEphoto:akira
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/06/28(月) 21:34:05|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010年6月25日、26日、27日の3日間、日本最大級のヒストリックカー・ツアー
「ジャパン・ヒストリックカー・ツアー」が開催されました。
今日27日(日)はツアー最終日。
ゴール地点として定番となった横浜「赤レンガ倉庫広場」では
参加していた多くのクラシックカー、スーパーカーがゴールを迎えました♪

会場には多くの観光客が集まり、めずらしいクラシックカーや、憧れのスーパーカーと
写真を撮る風景が目立ちました。

ロータスエスプリ、BMW M1、ガヤルド・・・う~ん、スーパーカーに目が行ってしまいます(笑
詳しくはコチラ
ジャパン ヒストリックカーツアー 2010
- 関連記事
-
- 2010/06/27(日) 21:58:37|
- クラシック・ヴィンテージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

写真はパナソニックから販売されていた「ロデオ」という自転車。
パッと見た感じ、普通の小径自転車に見えますが、
よく見るとステムは思いっきり長く前に突き出ていて、
フロントフォークも異様な角度で斜めに付き出ています♪
見た目のカワイサとは裏腹に、
おそらく、普通の人がこの自転車に普通に乗るのは不可能?(83番氏実証済み(笑)
そんな不便な自転車「ロデオ」ですが、輝くものがあります!
それは・・・「乗りこなす喜び」!
現在のイージーで、オートマチックな成熟された工業製品が置き忘れてきたもの。
人が介在することで得られる歓び、充実感、心を震わせるもの。
キャッチコピーの「乗れるものなら乗ってみろ!」からも、
そんな忘れかけていた「挑戦心」をくすぐられます。
絶版となってしまったのは残念ですが、一度挑戦してみたい・・・♪
photo:83番
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/06/26(土) 11:58:31|
- ミニベロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ということで、前のブログで紹介したカングーですが、
人気に火がつきだしたのは先代のモデル。
リアの観音開きなんかも「おしゃれ~!」な感じで
とにかく最近街中でもよく見かけます♪
そんな先代カングーから、さらに魅力アップして登場したのが上の写真、
新型カングーなのです!

サイズは少し大きくなって賛否両論あるようですが、
でもムックリしてカワイ~さには磨きがかかってます♪

そして販売予定の2ドアモデル!
どこか日産のキューブっぽくもありますが、
「ポヨヨン」としててカワイすぎます♪
ちなみに、ネコパブリッシングさんの発売しているクルマ雑誌「ティーポ」では、
日本ミシュランタイヤさんとルノー・ジャポンさんの協力で、
新型カングーによる「ティーポ日本一周ラン2010」を開催中♪
みなさんの町にもカングーが集まりそうですよ♪
詳しくはコチラ→
ティーポ日本一周ラン2010
- 関連記事
-
- 2010/06/25(金) 00:16:22|
- 輸入車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

去る5月23日、静岡県は富士山のふもとにある富士教育研修所で
「ルノー・カングー・ジャンボリー」が開催されました。
ルノーはフランスの自動車メーカー。
カングーはそのルノーのワゴン?バン?
とにかくカワイイルックスと、自動車としての完成度がとても高いと評判で、
最近大人気なインポートカーなのです。
そんなカングーが写真のように、ずらりと勢ぞろい♪
なんだか可愛くてワンちゃんが集まってるみたい♪です。
この、カングー、もとは「ルノーエクスプレス」という商用バンから進化したクルマ。
見かけのかわいさとはうらはらに、
実際は本国フランスでは商用バンとして使用されていて、
花屋さんやパン屋さんの足としてもオシャレに活躍しているそうです。
なので、その積載能力(実用性)はすばらしく、
かわいいルックスにオシャレなボディカラー、キャンバストップ(オプション)などの遊び心も満載、
さらに走らせるとクルマ好きを唸らせる程のスポーツカー顔負けのドライブが楽しめるとか!
燃費も国産のミニバンよりもイイ!となると・・・
人気なのも分かる気がしてきました♪

カングーを手に入れると、実用性だけじゃなくて、
こんな楽しそうなイベントなんかにも参加する楽しみが出来ます♪
これも「楽しいクルマ選び」ですね♪
photo:83番
- 関連記事
-
- 2010/06/24(木) 23:53:10|
- 輸入車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ロータスヨーロッパといえば!
サーキットの狼世代ならもちろん主人公「吹雪裕矢」のマシン!ですよね♪
こちら先日の東京インポートカショー2010に出展されていた、
「BODY SHOP HAPPY」さんのロータスヨーロッパ。
漫画のイメージとは随分違いますが、
こんな爽やかなブルーのロータス・・・カワイイですね♪
photo:akira
- 関連記事
-
- 2010/06/23(水) 14:11:14|
- 輸入車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

先日、娘の誕生日会をしました♪
写真は娘と息子がママと一緒に作った手作りケーキ。
お誕生日おめでとう!
すくすく育つんだよ♪
- 関連記事
-
テーマ:ケーキ - ジャンル:グルメ
- 2010/06/22(火) 04:48:59|
- ライフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「見て」「触れて」「乗って」確かめる事ができるボートとクルマのスペシャルイベント、
クルージング&ドライビング 「夢の島サマーフェスタ2010」が東京夢の島マリーナで開催されます!
フェラーリ、アストンマーチンといったスーパーカーやアメ車SUV等、話題の車の展示即売会も開催♪
今話題のi-PadやA-bike plus、マリン用品が当たる抽選会も開催。
7月10日(土)~11日(日)は夢の島マリーナへぜひお出かけください!
イベント内容、出展艇、出展輸入車はコチラからご覧いただけます。 開催日:2010年7月10日(土)、11日(日)
場 所:夢の島マリーナ
時 間:10:00~19:00
- 関連記事
-
テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク
- 2010/06/21(月) 00:32:28|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日子供たちが「
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行ってきました♪
あまり聞きなれない名前ですが、「相模湖ピクニックランド」と聞くと
思い出す方も多いのでは?
そう、改名して「
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」になったんです。
内容もかなり遊園地色が強くなって、
子どもと出かければかなり楽しめるようで・・・

「F-1」カート♪楽しそう・・・
F-1好きのお父さん、
子どもと一緒に出かけてみては?♪
- 関連記事
-
- 2010/06/20(日) 23:57:39|
- キッズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

写真はいつも髪の毛を切ってもらっている「つくし美容室」の畑氏。
とにかく髪の健康、頭皮の健康に本当に気をつかってくれます。
カラーをするにも、とにかく髪が傷まないように、
何度もいろいろな液を念入りに塗ってくれます。
昔カラーをして、髪の毛がカサカサになってしまったことがあるのですが、
こちらでお願いし始めてからは、そんな心配全くなし!
逆にカラーをしたのにツヤツヤになっていつもびっくりです。
そしてさらに驚くのがツヤツヤだけじゃなくて、髪のコシがすごいんです。
髪の毛が増えたのかと思うくらい、元気な感じになるんです。
(抜け毛も気になるお年頃なので(笑)
聞くと、使っているカラー液、トリートメント液などは
化学物質の入っていない製品を使っているとか。
そして、いつも新しい技術に挑戦していて・・・
行くたびに驚かされます♪

お客様の送り迎えから、
家族での買い物、旅行に大活躍の
爽やかブルーの日産セレナ。

髪の健康が気になる方、
一度行ってみてください、
本当に驚きますよ!
つくし美容室〒247-0008
神奈川県横浜市栄区本郷台3-14-22
TEL 045-892-5034
- 関連記事
-
- 2010/06/19(土) 23:57:16|
- ミニバン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

先日現役を引退?した娘が乗っていたピンクのおさがり自転車♪
新しい
青い自転車にバトンタッチしました。
写真の自転車、女の子用で、マウンテンバイク風。
カゴもついてて、スタンドもあって、泥よけもライトも付いたキッズ仕様。
かわいかったんだけどな~。
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/06/18(金) 21:49:31|
- キッズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日、目黒通りをクルマで走っていると、
しばらく空室だった場所に「自転車屋さん」が出来てました♪
写真の「Positivo」さんです。
どんな自転車が置いてあるのか興味津々♪
今度行ってみよう♪
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/06/18(金) 00:14:34|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010年6月10日、 ついに驚愕のスーパースポーツカー
「メルセデス・ベンツSLS AMG」が発売開始されました!
東京にある「メルセデス・ベンツ品川」さんでは、
6月12,13日に「SLS AMG DEBUT FAIR」を開催。
リニューアルした「AMGパフォーマンスセンター」には
ホワイトボディの「メルセデス・ベンツSLS AMG」が展示されると共に、
ウィンドウ横一面を覆う迫力の「グラフィックポスター」(写真上)が飾られました♪

リニューアルした「AMGパフォーマンスセンター」。
メルセデス・ベンツ品川〒140-0002 東京都品川区東品川3-28-25
TEL/03-5479-1700 FAX/03-5479-6830
営業時間 9:00~17:30(平日・土曜)10:00~17:00(日曜)
定休日 祝日
photo:
WORLD ONE SIGN
- 関連記事
-
- 2010/06/17(木) 02:45:13|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

もう10年以上昔の話になりますが、
勝どき橋の広告代理店に勤めていたころ、
仕事が終わったら楽しみに出かけていたのがここ、
有楽町にあるゲームセンター「モンタナ」♪
突然このゲームセンターに復活した「バーチャファイター2」の対戦台(アストロ筺体)。
もともとバーチャジャンキー(バーチャファイター中毒のこと)だった自分と、
いつも一緒に対戦していた対戦仲間、上司のTさんとで夜な夜な出かけました♪
その頃は、仕事は仕事、遊びは遊びと分けていた頃。
仕事での心の痛みを、ゲームというモルヒネで中和していました。
小学生の頃からの現実逃避の空間。
でも、逃げても逃げても次の日には現実が立ち塞がります。
その繰り返しの毎日。
通常のモルヒネは効かなくなり、もっと強いモルヒネを求めていく。
次第に体と精神はバランスを失って・・・
そんな「現実逃避の為の空間」と決別しようと考え始めたのもこの頃です♪

今も対戦台が並ぶ店内。
ゲームセンターの雰囲気抜群です♪

こちらは、同じく有楽町駅のガード下にある「ザボン」。
「バーチャファイター3」が登場したころは、こちらにも良く行きました。

キレイになった有楽町の駅周辺。
昔は近くに「立ち食い蕎麦屋」があって、
ゲームが終わった後は、終電ぎりぎりで
「ヤキソバ+ネギ」♪
- 関連記事
-
- 2010/06/17(木) 02:15:12|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日有楽町で打ち合わせ♪
ヴェロタクシーが走ってました。
和みます♪
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/06/15(火) 21:07:03|
- その他の乗り物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

トヨタVOXYと一緒に写る人物は、
今年41才を迎える、既婚、子供2人、
毎日忙しい「お父さんライフ」をおくる最所氏。
そんな彼が現在所有しているのはトヨタのVOXY。
車歴は、ホンダのバラードCRX(1.3 マニュアル)に始まり、
ダイハツシャレード、ホンダシティ(CZ-i AT)、トヨタスプリンターカリブ、
トヨタノア、トヨタ ウィッシュ、と・・・
クルママニア!ということではなく、生活を楽しくしてくれるアイテムとして、
他の楽しみを侵害しない「距離感」で「移動×イベント」を楽しまれています♪
いつも生活にはクルマがあって、自由に行動することが大好きな彼。
そんな訳で、休日の昼間にお酒を進められても、
「クルマで出かけられなくなるのが嫌だから」と
お断りすることもしばしばとか。
好きな時に好きなところに行ける「自由」を守り続ける。
そのスタイルは車種が違っても、家族が増えても、変わることがありません♪

そんな最所氏に早速A-bikeを
試乗していただきました♪
「これ自転車?こんなちっちゃいのに?
走るの?」

彼が興味を持ったのはそのフォールディング性能。
「ラゲッジに入れといても全然邪魔にならないね♪」

実は自分とは高校時代からの旧友の仲。
原付に乗っていた頃から、
いつもホイーラーズな人でした(笑
ちなみに原付の車歴は、スズキ カーナ(ロシニオール)、
スズキ ハイ、ヤマハジョグ(初代)
ヤマハパッソル(オリジナルラッキーストライクカラー)
などなど
子供も大きくなってきて、
ちょっと時間が出来たら
また遊びましょう!
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/06/13(日) 21:12:30|
- ミニバン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

大好評のうちに閉幕した「SISインポートカーショー2010」
年に一度の輸入車のモーターショーですが、
その一角に自転車ブランドのジャミス(JAMIS)さんの自転車が展示されていました♪
JAMISは1979年にアメリカでビーチクルーザーメーカーとして誕生したブランド。
長い歴史に裏付けられた信頼性の高い自転車メーカーさんです。

こちらはDAKAR BAM1
200mmのトラベルを持つさサスペンションを装備する
フリーラードマシン。「どんなギャップもスムーズ
に吸収し、しっとりとしたなめらかな走りとダイレ
クトな操縦感が素晴らしい!」

下りをガンガン走ると楽しそう!ちょっとゴツ目のデザインは、
アメ車(ハマーH2など?)との相性が良さそうですね!

カーボンフレームの軽量フルサス
クロスカントリーモデルの「DAKAR XCR PRO」と、
クロモリフレーム(レイノルズ631)が渋い、
「Quest」も展示されていました♪
ジャミス(JAMIS)さんのホームページはコチラphoto:akira
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク
- 2010/06/12(土) 23:07:54|
- マウンテンバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日免許の更新で行った二俣川運転免許センター。
写真はその駐輪場で見つけた自分以外のヴェスパ!
手前が自分のヴェスパ。その1台奥の白いヴェスパです♪
あまり出くわすことの無いバイクだけに、
うれしくなります♪

う~ん、白もいいな~♪
- 関連記事
-
- 2010/06/11(金) 22:31:41|
- スクーター
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「AKIRA(アキラ)」
マンガ、アニメ好きの中でこの大友克洋さんの「アキラ」を知らない人はいないのでは?
というくらい有名な作品ですよね♪
1982年から「週間ヤングマガジン」で連載され、
1988年には劇場用アニメとして公開されました。
緻密な描画と世界観が大好きなマンガです。
その中で登場する主人公「金田」が乗る
あまりにも有名な真っ赤なバイク。
それが「スティングレイ」なのです♪
写真は10年ほど前に本当に発売された「スティングレイ」
「たのみこむ」で実際に数台が制作され、
当時の新車販売価格は189万円!だったそうです。
今回その中の奇跡の一台の撮影に成功しました!

ベースとなったバイクはホンダの「Vツイン マグナ」。
サイズや、デザインも劇中の「スティングレイ」そっくり!とはいきませんが、
低いシートや、飛び出したフロントタイヤなど、全体の雰囲気は近いのではないでしょうか?

ボディがレッドで、ステッカーチューンなんかしたら、もっと雰囲気が出そうですね♪

サイドミラーはNSRのもの。テールランプはスズキの「
ハイ」のもが流用されています。

リアサスの部分などリアまわりを見るとマグナであることが良く分かります。

フロントサスは片持ち!カッコイイ!
本物のスティングレイのように、フロントのカバーが手前から開きます♪
そこにはVツインエンジンが・・・エンジンを前にもってきてます!すごすぎ!
こちらは劇中で「金田バイク」が登場するワンシーン。
見比べるとやっぱり違いますが、それでもこの公道を走れる「金田バイク」の雰囲気のあるバイク。
それが、10年も前に登場していたのはすごい夢のある話だと思いました♪
映画の舞台は2019年の東京。
2010年の現在でも電気で走る(バックも出来ちゃう)アキラバイクは登場していませんが、
いつか本当に登場して欲しいな~と思います。
<関連記事>
金田バイクのスティングレイトライク?
「第39回 東京モーターサイクルショー 2012」行ってきました♪
- 関連記事
-
- 2010/06/10(木) 21:08:51|
- 映画・音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

自転車の全面に大きく配置されたシート。
こちらはデンマークブランドのtrioBike(トリオバイク)という3輪自転車。

前のシェルには子供が二人乗車可能で、
シートベルトまで装着されていてかなり本格的です♪
写真にはありませんが、雨天時には「幌」が装着できて、
子供にとってはまさにオープンカー気分♪

本格的な革柄のシートは簡単に取り外しが可能。
イベント等での物の運搬、パンの移動販売に使ったり、

大きなスペースにグラフィックを入れて、
PR車両なんて使い方もできそうですね♪

写真左)フロントは両輪にディスクブレーキ。リアはコースターブレーキに。
写真中)ラウンドした美しいフレームワーク。乗り降りらくちんです。
写真右)パーキングブレーキロックも装備。
詳しくはこちらのサイトでご覧になれます
what's trioBike(トリオバイクジャパン)
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク
- 2010/06/09(水) 23:11:28|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

来る2010年7月24日(土)・25日(日)
「第6回東京キャンピングカーショー」が東京ビッグサイト、第6ホールで開催されます!
東京ビッグサイトで開催されるものとしては、1年間で唯一のキャンピングカーショー。
豪華輸入車から、トラベルトレーラー、キャブコンバーション、バンコンバージョン、
バスコンバージョン・軽キャンパー、国産・輸入のキャンピングカーが多数展示されます♪
またキャンピングカー関連商品・RVパーツ、キャンプ用品の展示即売、旅行情報コーナーも充実。
キャンピングカーファン必聴のキャンピングカーセミナーや、
夏休み自由研究にも使える「夏休み工作コナー」などのスペシャルイベントも実施されます。
ぜひ、2010年7月24日(土)~25日(日)、東京ビッグサイト、
「第6回東京キャンピングカーショー」にお出掛けください!
「第6回東京キャンピングカーショー」招待券プレゼント!ホイーラーズ読者の中から抽選で「5名」さまに
「第6回東京キャンピングカーショー招待券」を
プレゼント致します。
下記「第6回東京キャンピングカーショー 招待券プレゼント係」まで
「お名前・住所(発送先)・年齢・性別」を記載の上、
Eメールにてご応募ください。
■応募期間:2010年6月8日(火)~6月31日(月)24:00
■当選者発表:商品の発送をもって代えさせて頂きます
たくさんのご応募をお待ちしております。
「第6回東京キャンピングカーショー 招待券プレゼント係」※商品発送は、ホイーラーズより当選者の方に直送となります。
当サイトが、本企画により知りえた個人情報は、当選時のご連絡以外に
使用することは一切ございませんので、ご安心ください。

<イベント情報>
■名 称:
第6回 東京キャンピングカーショー ■日 時:平成22年7月24日(土)・25日(日) 10時~17時
■会 場:東京ビッグサイト (東6ホール)
■主 催:東京キャンピングカーショー実行委員会
■協 力:日本RV協会 くるま旅クラブ
■後 援:月刊オートキャンパー・月刊ガルヴィ・キャンプカーマガジン・
カーアンドレジャーニュース・TOKYO MX
■入場料:一般 前売800円(当日1,000円)
小中学生前売300円(当日500円)
未就学児は無料。障害者の方と付き添いの方1名様無料。(手帳等をご呈示ください)
※くるま旅クラブ会員の方は会員証提示で2名様まで無料。
■前売券発売情報
2010年5月15日発売 発売所:チケットぴあ ローソンチケット CNプレイガイド JTBエンタメチケット
■出展に関するお問い合わせ
東京キャンピングカーショー事務局 E-mail: syutten@campingcarshow.com
〒108-0023 東京都港区芝浦3-11-8-502 TEL03-3455-0391 FAX03-3455-0394
- 関連記事
-
テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク
- 2010/06/08(火) 21:27:54|
- キャンピングカー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

時は1983年。「RG250Γ」は、
アルミフレームにフルカウリングのまさに
当時のスズキのGPレーサー「RGΓ」そのままのスタイルで
発売されました♪
スチールフレームが普通だった時代に、突如現れたこのスタイル。
当時のインパクトはものすごかったです。
まさに「レーサーレプリカ」と呼ぶにふさわしいものでした。
最高出力もライバルのヤマハRZ250R 43ps、
ホンダMVX250F 40psを上回る45psを発揮!
車重もMVX250Fよりも10kg以上軽く、
この数字をみるだけでもその戦闘力が伺えます♪
この初代「RG250Γ」の登場を幕開けに、
各メーカーが技術を結集した
「レーサーレプリカウォーズ」へと
突入していくのです。

写真左)ヤッコダコのようなテールまわり
写真中)9千回転から始まるレッドゾーンにも驚愕しました!

今回取材させていただいた車両はレーサーレプリカを得意とする
横浜市にある「飯田輪業」さんの販売車両。
メーターは8千キロちょっと。
30年近くも前の車両と考えると驚くほどの低走行の車両です。
もう、こんな低走行車出てこないかもしれませんね。
価格は19.95万円。気になる方は早めのお問い合わせを。
お問い合わせ
飯田輪業〒241-0833 神奈川県横浜市旭区南本宿町111-9
■TEL 045-351-8798 ■FAX 045-351-8798
■営業時間:10:30~20:00 ■定休日: 水曜日
- 関連記事
-
テーマ:2スト バイク - ジャンル:車・バイク
- 2010/06/07(月) 22:43:41|
- レーサーレプリカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

平成22年6月5日、6日、環境省、独立行政法人環境再生保全機構、横浜市が主催する
「エコカーワールド2010(低公害車フェア)」が
横浜市(みなとみらい21・赤レンガ倉庫広場等)で開催されています♪
エコカーワールドは、各種低公害車等を一堂に集めて展示・試乗等を行い、
エコドライブの普及啓発を行う事業として、昭和61年度から毎年開催されているイベント。
平成22年度で25回目を迎え、横浜市では7回目の開催となりました。
ということで、5日の土曜日、「入場無料」との話を聞いて(笑)、早速行ってきました♪
会場の横浜赤レンガ倉庫には、絶好の行楽日和もあってかたくさんの来場者で賑わっていました♪
たくさんのエコカーをスナップでご紹介です♪



話題のホンダCR-Zも、初めて細部まで見ることが出来ました♪


輸入車のエコカー。メルセデス・ベンツ、BMW、MINI、
GM、ボルボなどなど・・・カッコイイです♪


こちらは「働くエコカー」シリーズ♪子供達が見て触れてみることのできる体験型の展示もあり、
親子で楽しむシーンも多く見受けられました♪


電気バイクもたくさん展示されていました♪赤くて丸いのカワイイ♪

そして!ホイーラーズが一番気になったのはこちら、日産のパオのEV車。
Be-1やラシーンなど、日産の「パイクカー」を作られた高田工業株式会社さんからの出展で、
パオのエンジンをそのままモーターに乗せ換えたもの!すごいです!
この技術が他の車にも利用出来れば、今のクルマのデザインを
EV時代になっても「現役として」残すことが出来そうです♪

こちらはタカラトミーさんのチョロQブース。
ミスチョロQの原田まりるさんも登場♪
実際に走らせられるコースもあって、家族で楽しまれてました。

坂東英二さんと野々村真さんをゲストに、
トークイベントも盛り上がりました♪

詳しく見てみたい方は、今日6日(日)、
16時まで開催してますので、
ドライブがてら出かけてみては?
<開催期間> 平成22年
6月5日(土)12:00~17:00「環境の日」
6月6日(日)10:00~16:00
<場 所> 横浜みなとみらい21・横浜赤レンガ倉庫広場等(野外オープンスペース)
<主 催> 環境省、独立行政法人環境再生保全機構、横浜市
※入場無料

今回の取材は、近くのパーキングから、A-bikeで赤レンガ倉庫まで
パーク&ライドスタイル。
天気が良くて絶好のみなとみらいサイクリングも楽しめました♪

<周辺情報>
会場近くからヴェロタクシー(自転車タクシー)で、
横浜観光できちゃいます♪
クルマや、歩きでは見えない新しい横浜を発見出来るかも?
エコ気分がもっと盛り上がるヴェロタクシー、ぜひご利用ください♪
- 関連記事
-
テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク
- 2010/06/06(日) 04:31:45|
- エコ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

毎年開催される地元の「鶴ヶ峰まつり」♪
今日と明日開催されていますが、今日家族と一緒+A-bikeで行ってきました♪

やっぱりお祭りの雰囲気って
いいですね~♪

金魚すくいなんかも
もちろんありました♪

ソーラン節のパフォーマンスで
盛り上がりました♪

家族とお友達で、
やきそば、たこ焼き、ウィンナー、
おにぎり、から揚げ、ポテト、
ワタ菓子、赤飯、ビール・・・
食べる食べる♪
子供たちも金魚ゲットで
大喜びでした~♪

今回は活躍が少なかったA-bikeくん・・・
飲んだので帰りは押して帰りましたが、
押しても軽いA-bikeくん。
片道の移動だけでも気兼ねなく出かけられるのが
うれしいデス♪
- 関連記事
-
テーマ:横浜!YOKOHAMA! - ジャンル:地域情報
- 2010/06/05(土) 20:48:16|
- 横浜&鶴ヶ峰
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

写真はWRCグループBで活躍した
「Audi Sport quattro S1 1986 Rallye Monte Carlo」
「1985年にアルゼンチンで開催されたラリーでデビュー。
10月のサンレモラリーで優勝を飾りました。
この車体は翌1986年のモンテカルロラリーに出場した車体です。」

Photo:Akira
- 関連記事
-
- 2010/06/04(金) 12:37:45|
- 輸入車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらも先日開催されていた「東京インポートカーショー」を賑わせていた1台。
「ポンティアック ファイヤーバード トランザム」です♪
Photo:Akira
- 関連記事
-
- 2010/06/04(金) 12:29:52|
- アメ車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ