
ビルとビルの間、50cmくらいの隙間に「出入り口」のプレートが!
誰かが冗談で貼ったのかと思いきや、奥を覗くと本当に出入り口が!(驚
びっくりです♪ 場所は西口のルミネ方面、川の近く♪です
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:横浜!YOKOHAMA! - ジャンル:地域情報
- 2010/10/31(日) 23:50:18|
- 横浜&鶴ヶ峰
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

いろんなお店が入れ換わる横浜駅周辺。
こちらは西口、ビッグカメラの近くですが、
裏に入っていくとちょっと懐かしい感じの路地裏を発見しました。
そこだけ昔のまま時間が止まっているような・・・
25年も住んでるのに知らなかった・・・
- 関連記事
-
テーマ:横浜!YOKOHAMA! - ジャンル:地域情報
- 2010/10/31(日) 23:46:01|
- 横浜&鶴ヶ峰
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今月が823年に一度の特別な月だってご存知ですか?
何が特別かって?
自分もさっき聞いたばかりなのですが、
金、土、日が月に5回あるんです♪驚きました?
そして、今日はそんな特別な月の特別な日ということ♪
風水的に、このことを8人の人に言うと、言った人も言われた人も幸せになるいい日なんだとか。
特に風水など知っている訳ではありませんが、こんな話を聞くとついつい伝えたくなります(笑
ということで、家族には伝えたのですが、後3人・・・間に合いそうにありません。
このブログを見てくれた人もカウントに入れてもいいのかな???
今カウンターが197なので、日付が変わる前に200に行ったら幸せ!
ということで♪
- 関連記事
-
- 2010/10/31(日) 23:39:05|
- ライフ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2

先日見つけたダイハツの新ショールーム♪「ダイハツ日野橋店」さん。
最近cocoaがカワイイと思うダイハツさんですが、
綺麗なショールーム、気持ちいいいですね♪
- 関連記事
-
- 2010/10/31(日) 23:26:18|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

アライから「ホイーラーズ別注フルフェイスヘルメット」発売!
というのはウソで・・・(ごめんなさい)
こちらのアライのフルフェイスヘルメット(Arai UR.MONO3)、
本サイトでもおなじみの、乗り物スーパーマニアックライター「83番」氏の私物。
去る7月18日に、屋根、フロントガラス、ドアが無いロータス 2-イレブンで岡山まで
取材に出かけた83番氏。その時に高速道路で顔面および頭部へ飛び石が直撃!
これは危ない!ということで11年ぶりに新調したというヘルメットがコチラ♪
先日も高速道路を走り出してすぐに右側の側頭部付近に小石っぽい物体が直撃!
早速ヘルメットに命を救われ、「被っておいて本当によかった~」と。
まさに、男なら一生に一度は口にしたいあのセリフ・・・
「ヘルメットが無ければ即死だった・・・」をリアルに語ってくれた83番氏。
「きっと来年も屋根が無いクルマのドライブを担当することになるので、
ヘルメットのお手入れを今からしっかりしておきたいと思います。」
とのこと♪
ヘルメットは命を守る大事なアイテム、
バイクに乗る時も、車高の低いスポーツオープンカーに乗る時も、
必ず被りましょう!

「先日ホイーラーズのステッカーを貼ったので・・・」と
写真を送ってきてくれました♪
艶消しブラックに、オレンジのコントラストが強烈です♪
Arai UR.MONO3
価格:2万4990円
※ホイーラーズ・ステッカー別売り
- 関連記事
-
テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク
- 2010/10/31(日) 03:41:13|
- パーツ・グッズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

横浜横須賀道路。
横浜狩場から三浦半島、横須賀に向けて一直線に伸びる高速道路。
横浜からほんの数十分走るだけなのに、
あっという間に周りは山の風景・・・そして、終点には青い海と磯の香り・・・
四季を楽しめる高速道路デス♪
高速料金が高いのが玉に瑕(汗
- 関連記事
-
テーマ:ドライブ - ジャンル:車・バイク
- 2010/10/31(日) 03:27:42|
- ドライブ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Wheelers Design不動産会社「株式会社タシカ」様のロゴをデザインさせていただきました!
「株式会社タシカ」代表の名取氏とはとある乗り物をきっかけに知り合った仲♪
不動産ビジネスでの開業にあたり、ロゴデザインなどの件でお話をお伺いしていました。
会社のロゴは会社の顔。簡単に作ることはできません。
夢やビジョン、いろんなお話を伺いました。
ホイーラーズ・デザインでロゴを制作させていただくときに、
一番重要視しているのが、「その人にしかない個性」を表現すること。
そこで完成したのが上の写真♪
「確かな暮らしを皆様にお届けする幸せの鳥」「強い意志」を表現する「鷹」をイメージしました。絶対的な信頼を得て欲しいという思いも併せ持っています。
強さだけでなく「人の悦びを尊重する平和的な姿勢」を「ハト」とし、曲線で柔らかく表現しました。
「鷹とハト」「強さと優しさ」を共存させた象徴としました。
また、鳥だけでなく、「熱さ」を表現する「炎」のイメージ。炎と鳥が合わさった不死鳥のように、
芯の強い組織になって欲しいという願いを込めています。また、「一筆書き」での構成とし、
「人との繋がり」を表現しました。
社名の頭文字「T」のアルファベットをモチーフとしていますが、
代表のいろいろな想いを詰め込みました。
そして、この不景気の時代にも臆せず、果敢に羽ばたこうとする若き鳥に敬意を表しますm(__)m

こちらはロゴをダイナミックに配置した名刺デザイン。

開業のご挨拶状。こちらも鳥をモチーフに。
人生での最大の買い物でもある「家」。
家の事を真剣に考えてくれるそんなパートナーを
お探しの方、ぜひ一度名取氏にご相談ください。
会社名
株式会社タシカ 所在地 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-41-5 ソルフィオーレ自由が丘405
TEL:03-5483-3322 FAX:03-5483-3323
代表取締役 名取 確
事業内容 不動産仲介業
免許 宅地建物取引業免許(東京都知事(1)第92288号)
名取氏のブログ「
自由が丘で働く社長 たしかなこと」
ツイッターこの度はデザイン制作をご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
改めまして今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
Design by
Wheelers Design開業に向けてのデザイン制作物に関しても、
お気軽にご相談ください。
- 関連記事
-
テーマ:クリエイターのお仕事 - ジャンル:就職・お仕事
- 2010/10/30(土) 23:34:13|
- ホイーラーズ・デザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

深夜に突然「ラーメン食べたい!」な時ありませんか?
そんな時にすぐに行動に結び付けてくれるスクーター♪
今食べたくても10分後には食べたくなくなるかもしれません。
今、やりたいと思ったことを、今やる。
これもホイーラーズ的人生謳歌の方程式?
今の一瞬一瞬を思いっきり大切にしたいと思うのです♪
(ただの「こらえ性無し」とも言います(笑)

家からスクーターで5分の
「らあめん花月園 二俣川店」
深夜3時まで営業。

少し脂っぽい?けどおいしかったです♪
深夜のラーメンは太るのでほどほどに(笑
- 関連記事
-
テーマ:原付 - ジャンル:車・バイク
- 2010/10/30(土) 03:21:54|
- ラーメン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

JR戸塚駅(神奈川県横浜市戸塚区)で♪ ちなみに自分の母校は戸塚高校。
毎日この駅を降りて通学していました♪ 懐かしい♪
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/10/29(金) 16:35:41|
- 折りたたみ自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

F1レーサーさながらのスタイルに身を包むのは、
とにかく「F1が大好き!」というCさん。
F1好きがエスカレートして?自宅のTVでレース観戦する時のシンクロ率向上の為に、
本格的にヘルメット、レーシングスーツ、グローブなどなどを揃えられました♪(大人買い?(笑)
レーシングスーツは自分の好きな色、白と青のスパルコで統一。
首から下がっているものはFIA公認のHANZ。
HANZとは「Head and Neck Support」の略で救命デバイスの一つ。
ソックスもFIA公認の耐火ソックス・・・
完全にFIA公認四輪レースに出れる装備・・・すごすぎです♪

写真左から、エスカレートしていくヘルメット(笑 社外バイザーと捨てバイザー装着、
アライヘルメットの工場で作業する本格HANZアンカーを装着&ステッカーチューン

F1観戦だけでなく、PS3のグランツーリスモ5をプレイする時もこのスタイル♪
通常のスタイルに比べるとシンクロ率が全く違うとか・・・
ある意味デジタルデバイスとのシンクロ率を上げる為のF1プラグスーツですね!
写真、取材ありがとうございました!
改めてお礼申し上げます!
- 関連記事
-
テーマ:F1全般 - ジャンル:車・バイク
- 2010/10/28(木) 21:33:26|
- F1
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらはシンガポールの「アラブストリート」♪
シンガポールでもこの空間は、壁の色がカラフルで看板もアラブ文字で
ちょっとした「別世界」のようだとか♪
と・・・ついつい停まっているクルマに目が行ってしまう人は、
ホイーラーズ度高し!です(笑
街並みもそうですが、クルマもゴールド、赤と、
カラフルで異国情緒満載です♪

今回、シンガポールグランプリ観戦ツアーで
いろんな写真を送ってくれたケロヤン氏。
ありがとうございました!
来年もぜひ!
- 関連記事
-
- 2010/10/28(木) 20:35:46|
- クルマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらもケロヤン氏からの写真です♪
「シンガポールで見たスーパーカーたち!」
ゴージャスですね~♪

上の写真はランボルギーニ ムルシエラゴLP 670-4の豪華仕様
「LP 670-4 SuperVeloce(スーパーヴェローチェ)」カッコ良すぎます♪

写真左)アウディの「R9」これぞザ・スーパーカーなスタイル♪
写真右)イタリア名門、マセラティ グランツーリスモ

そしてスーパーカーと言えばやっぱりフェラーリ!F430デス。
芸術品のようなエンジンはリアガラスから観賞可能♪

ガヤルドはやっぱり黄色が似合います♪
ケロヤン氏、写真ありがとうございました!
- 関連記事
-
- 2010/10/28(木) 20:24:11|
- スーパーカー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

F1・・・この言葉にどれだけの男が熱くなったのか・・・
自分が一番印象に残っているのはタイレルの6輪・・・
みなさんもF1にはいろんな思い入れがあるのではないでしょうか?
F1の起源は1950年のイギリス。
ルールは世界各国を転戦し、各レース毎の順位によって与えられる
点数の総計によってチャンピオンを決定するというもの。
正式には「フォーァミュラ・ワン」
「Fomula」は「決まり」を意味していて、F1以外にも
フォーミュラ3 (F3)、フォーミュラ2 (F2)などなどがあります♪
写真はそんなF1レースでのひとコマ。
2010年9月24日、25日、26日にシンガポールの「マリーナベイ・ストリート・サーキット」
で開催されたシンガポールグランプリの様子です♪


予選の様子♪「ナイトレース」ということで、夜のシンガポールにF1の官能的なエキゾーストノートが響き渡りました♪

こちらは決勝戦での会場での様子、観戦客で溢れかえりました♪
デルタでおなじみの「ケロヤン氏」が観戦、
写真をいただきました!ありがとうございました!
- 関連記事
-
テーマ:F1全般 - ジャンル:車・バイク
- 2010/10/28(木) 20:00:23|
- F1
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ルイ・ヴィトン 横浜高島屋店 (LOUIS VUITTON 横浜高島屋店)さんの前。
この有りそうで無さそうなシチュエーション。
カッコよすぎます♪
- 関連記事
-
- 2010/10/27(水) 21:44:56|
- バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

株式会社ユニオート(本社:岐阜県羽島郡、代表取締役:伊藤 昭司)は、2010年10月25日より
米国エレクトリック・モータースポート社と輸入販売契約を結び、電気オートバイ「Native S」
「Native Z6」を発売いたします。
エレクトリック・モータースポート社は2001年10月設立された電気動力の車両(EV)を開発する会社で、
オートバイ/ATV/船外機などの製品を発売しています。またマン島レース(電気部門オープンクラス)を
制覇した初の米国企業としても有名で、エレクトリック・モータースポート社の製品には、
モータースポーツの経験が活かされています。
全車リチウムイオン電池を使用しており、「Native S」は、最高速度112km(メーカー試験値)と
電気オートバイの市販車としてはトップクラスの性能を有しています。
■ウィンドウズPCにより出力変更が可能車両とウィンドウズPCをリンクさせ、特性を変えることやマネージメント状態の把握が可能です。
①コントロールパネル=スロットル開度、回生ブレーキ強弱調整
②スロットルレスポンス=出力曲線の調整が可能
③モニター=マネージメントとバッテリーの状態を分析(温度、電圧)、エラー検出昨日
■バッテリーについて両車に搭載するリチウムイオンバッテリーは、米国運輸省承認の製品を使用しており発熱量も少なく安全で、
湿度や外気温などの影響も少ない製品です。
バッテリー制御にはエレクトリック・モータースポート社独自のマネージメントシステム(BMS)を使用しており、
過充電や過放電を防ぎ安全に取り扱いできます。
■コンポーネントチェンジ電池×モーター×ギア3のコンポーネントを交換することにより、
好みに合わせた車両特性を組立てる等の変更が可能です。

たとえば、「リチウム電池+低速型モーター+低速ギア」を組み合わせることにより加速重視型を組上げたり、
逆に高速型を選んで最高速重視型したり、ミニ四駆感覚で選択可能です。
■その他の製品特長・電池残量が20%以下になると自動的に出力を半分に落とします。
・車両の負荷や走行状態など様々な要素から非常に自然なアクセル制御を行います。
■車両本体価格(消費税込)

「Native S」 :1,050,000円 「Native Z6」: 735,000円
※税金・保険・登録に関しての手数料は含まれません
■「Native S」「Native Z6」主要スペック
「Native S」
全長×全幅×全高:1,900mm×630mm×1,135mm/シート高:750mm/車両重量:135kg/最高出力:14,200W(19.6PS)/
最高速度※:112km/走行可能距離※:96km(最大値)/充電時間:約4時間30分/充電可能回数:2,000回以上/充電器
:内臓型/回生装置:あり/制動装置:前後ともにディスク/タイヤ:前:90/80 R17 後:100/80 R17
「Native Z6」
全長×全幅×全高:1,880mm×690mm×990mm/シート高:760mm/車両重量:113kg/最高出力:14,200W(19.6PS)/最
高速度※:100km/走行可能距離※:64km(最大値)/充電時間:約4時間/充電可能回数:2,000回以上/充電器:車外
充電器/回生装置:あり/制動装置:前後ともにディスク/タイヤ:前:100/90-12 後:100/90-12
※最高速度と走行可能距離は、ウィンドウズPCで変更可能です。
■
Native ウェブサイト■会社概要
社 名 : 株式会社ユニオート
所在地 : 〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北1-191-1
代表者 : 代表取締役 伊藤 昭司
設 立 : 1983年
資本金 : 1億円
事業内容: 自動車販売、自動車輸入・輸出、自動車用品販売など
URL :
http://www.uniauto.co.jp/
- 関連記事
-
テーマ:新車・ニューモデル - ジャンル:車・バイク
- 2010/10/27(水) 02:06:14|
- バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日開催された「
第29回 ピットロード板坂走行会」のフォトDVDが出来上がりました♪
イベントに参加された方、約1000カットの激走写真+動画が収録されています♪
ジャケットを飾るのは横浜市のバイクショップ、飯田輪業の「飯田氏×YZF-R6」のライドカット♪
皆様のお陰でカッコイイDVDが出来上がりました!
改めてお礼申し上げますm(__)m
※こちらのDVDは、イベントに参加された方への限定販売とさせていただいております。
お求めは
飯田輪業さんまで宜しくお願いいたしますm(__)m
Special Thanks:
飯田輪業
「
ホイーラーズ・フォト」では各種乗り物系イベントの
撮影、写真の販売を承っております。
また、このようなDVDジャケットのデザイン制作、印刷
(
ホイーラーズ・デザイン)なども合わせて承っております。
もちろん、「デザインのみ、印刷のみ」なども可能です。
お気軽にお問い合わせください!
- 関連記事
-
- 2010/10/27(水) 00:31:05|
- ホイーラーズ・フォト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

息子が所属するミニバスチーム「WAKATAKE」の試合がありました。
最近随分強くなってきて、先日の県大会でも勝ったとか♪
普段なかなか応援にいけないのですが、久しぶりに見に行きました♪
当日は友人の息子が所属するチームと対戦!
息子同士の直接対決はかないませんでしたが、
なんとなく自分が、その友達とバスケをやっているような不思議な感覚でした。
次の対戦が楽しみです♪
WKATAKE、小菅谷チームのみんな、お疲れさまでした!
皆様お疲れさまでした!
- 関連記事
-
テーマ:バスケットボール - ジャンル:スポーツ
- 2010/10/26(火) 23:37:35|
- 横浜&鶴ヶ峰
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

うちの子供は小学6年生の男の子と、小学3年生の女の子。
先日、授業参観があったので、たまには親らしく?行ってきました(笑
写真は6年生のクラス♪今は液晶テレビなんてあるんですね!驚きました♪
40代のみなさん、昔は、教室のテレビといえば、扉付きの棚の中に格納されてましたよね?(笑

いくら教室が変わっても、
子供たちの笑顔は変わりませんね。
当時の友達たちのことを思い出しました。
- 関連記事
-
- 2010/10/26(火) 23:34:05|
- 横浜&鶴ヶ峰
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010年10月23日(土)・24日(日)の2日間、ネコ・パブリッシングさん主催による
「
2010ヒストリック・オートモービル・フェスティバル」が開催されました♪
今年で14回目を迎えるこのイベント、これまでのツインリンクもてぎから
から舞台は富士スピードウェイになりました。
10/23(土)がスーパーカーDay、10/24(日)ヒストリックカーDay
と異なる内容での開催。
2日間で参加台数800台を超え、約3万人の観客が集まりました。
イベントのメインカテゴリーでもある走行会は、スピードのみを競うのではなく、
大切なクルマと楽しくスポーツドライブができる場を共有しあうことを目的としています。
さらに、パドックではクラブミーティングやオートジャンブル、フリーマーケットも実施し、
クルマを愛する人たちの憩いの場として、来場された全ての方々が楽しめる内容です♪
写真はそんなホットな会場に現れた「
SLS AMG」
約50年前の300SLをモチーフにしたと言われるスーパーカーです♪

会場で見つけたこんなホイーラーズ♪
写真左は懐かしのセミドロと6スピードシフトチェンジギヤが熱かったブリヂストンのモンテカルロ♪
写真右は公道走行可能な4輪???カート?バギー?
ヒストリックカーだけでなく、こんな面白い乗り物が
集まるのもこのイベントの魅力です♪♪
今年は足を運ぶことができませんでしたが、来年は遊びにいきたい♪
「
2010 ヒストリック・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパン」
開催日時:2010年10月23日(土)・24日(日)(終了)
開催場所:富士スピードウェイ
主催:
株式会社ネコパブリッシングPhoto:83番
「2007 ヒストリック・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパン」の様子はコチラ
- 関連記事
-
テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク
- 2010/10/25(月) 23:32:59|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらのカッコイイイラストジャケットのCD、自分も先日教えていただいたのですが、
聴いてみると、トランペットとジャジーな雰囲気がどこか懐かしさを感じる音楽♪
アルバムの終盤には、あの有名な刑事ドラマの曲も!
ジャケットと合わせて、忘れかけていた、刑事ドラマが最も熱かった
70年代~80年代を思い出しました♪

ジャズバンド「勝手にしやがれ」のTp./KAZZさんを中心とした
「ザ・ブルードーナツ」。写真は先日、西麻布のスイートエモ
ーションで開催されたライブの様子♪熱気が伝わってきます♪

ジャケットのイラストは、マニアックな車雑誌
「高速有鉛」のカバーイラストを担当している
グローリー・アキラ氏による総手書きです。
たまにはひとりで、こんな音楽を聞きながらのドライブ♪
最高です!
Tさん、写真、CDありがとうございました!
Photo:T
- 関連記事
-
テーマ:ドライブ - ジャンル:車・バイク
- 2010/10/24(日) 20:45:56|
- ドライブ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

写真はいつも印刷でお世話になっている、
横浜市は南区にある印刷屋さん「有限会社 サン包飾」の遠藤さん。
実は、義理の兄の奥さんの妹の旦那さん(ちょっと遠いですね(笑)
いつも印刷の相談にいろいろとのってくれる頼もしい存在です♪
そんな遠藤さんが、仕事に使っているクルマが上の写真、三菱のタウンボックス。
ここ横浜周辺の狭い道路事情を考えると、軽自動車のワンボックスが一番ということ。
纏まった数の印刷物を運んだりするのにも本当に重宝しているとか♪
自分が印刷物をお願いするときも、このタウンボックスで運んできてくれます♪

早速A-bike plusにも試乗頂きました♪
ずっと笑顔で「面白いね~、コレ」と♪
ありがとうございました!

いつも本当にありがとうございます!
これからも宜しくお願いいたします!
有限会社サン包飾
住所:〒232-0052 神奈川県横浜市南区井土ケ谷中町40
TEL:045-306-5115
- 関連記事
-
- 2010/10/24(日) 00:01:35|
- 軽自動車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日、横浜での打ち合わせの後、街を歩いているときみつけたのが上の写真!
88年式のヤマハ RZ250R!
自分の大好きな2ストバイクです。
当時、欲しくて欲しくて買えなかった記憶が蘇りました(笑
しかも、外見はとてもキレイ!
チャンバーが変更されているようでした。
今見てもやっぱりカッコイイな~♪

バイクを見かけたのは
神奈川県横浜市南区にある
「モト・フィールド」さん
- 関連記事
-
テーマ:2スト バイク - ジャンル:車・バイク
- 2010/10/23(土) 23:25:20|
- レーサーレプリカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昼食に中華を食べることが多いです♪ 基本中華好きデス。
先日の昼食はこちら、横浜市は南区にある中国料理「上海軒」さん。
レバニラ炒め定食をたのんだのですが、その安さにビックリ!

レバニラ炒め定食 680円
値段もボリュームも大満足でした♪
中国料理「上海軒」
住所:横浜市南区通町3-48
TEL:045(743)1291
- 関連記事
-
テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ
- 2010/10/23(土) 23:22:12|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

写真は先日缶コーヒーのオマケで手に入れた
BMWのプルバックカー♪
BMWといえばこの形を思い出す人も多いはず♪なBMW2002です。
永遠のベンベーです♪
- 関連記事
-
テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク
- 2010/10/23(土) 22:55:28|
- ホビー・ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日、お伺いした「フィアット/アルファ ロメオ アプルーブドカーセンター大田」さん。
フィアット/アルファ ロメオの認定中古車を取り扱われています♪
「本当に認定中古車のショールーム?」と疑いたくなるほどキレイな店内♪
新車のショールーム???と思いました。完全に中古車販売のイメージがありません(汗
店内のクルマをよ~く見て初めて認定中古車販売ショールームと分かりました。

最新モデルのアルファロメオmito、
アルファロメオ入門として求めやすい年式の147や、
女性に人気のフィアット500、パンダのアレッシー、
また、先代アルファ156のGTなどのアルファ等の方も愉しめるような
魅力的な認定中古車が店内に並んでいました。

場所は東京は大田区。
アルファロメオの中古車をお探しの方、
ぜひ一度足を運んでみては?
「フィアット/アルファ ロメオ アプルーブドカーセンター大田」
東京都大田区上池台1-20-8
TEL : 03-5754-4301
営業時間 : 10:00~19:30
毎月第二火曜定休日(通常火曜日は営業)
- 関連記事
-
- 2010/10/23(土) 22:48:13|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日食べた昼食
バーミヤンの満腹定食(野菜炒め定食)♪
ほんとに満腹になりました(笑
- 関連記事
-
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/10/23(土) 22:05:11|
- グルメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

日吉駅の近く、クルマで通りすぎたのですが、
楽しそうな自転車ショップがありました♪
「CYCLE SHOP KANEKO(サイクルショップ カネコ)」さん♪
看板にはRACE BIKE BMXの文字が♪
- 関連記事
-
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/10/23(土) 22:02:40|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

普段家族でのお出かけには、
マツダのプレマシー。
そして、お買いものや、通勤、どこかにすぐに移動したい時は、
最近手に入れた写真のレッツ4で!
そんなホイーラーズライフをおくるのは、
仕事と2人の子育てに大忙しのママさん水越さん。
レッツ4は最近知人のご厚意で譲っていただいたスクーターということ♪
早速純正デカールを剥いで、お気に入りのステッカーでステッカーチューンされました♪

高校生からのお気に入りのキャラクターのステッカー♪
スクーターにはいつもこのステッカーを貼っていたとか・・・。
今もオートバックスで売っているのを発見してゲットされました♪
ノーマルのレッツ4ですが、ステッカーだけで世界で1台のスクーターに♪
スクーターへの愛着も倍増ですね♪
撮影ありがとうございました!
- 関連記事
-
テーマ:原付 - ジャンル:車・バイク
- 2010/10/22(金) 23:41:38|
- スクーター
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ