fc2ブログ

ホイーラーズ ブログ

ドロドロのアゾニックDS2(in 緑山スタジオ・シティ)

IMG_5735_20101129232407.jpg

今回会場に持参したマウンテンバイク「アゾニックDS2」
ドロドロになったのですが、会場では洗えずそのまま家まで持ってきてしまったのですが・・・
自宅マンションが修繕中で洗えない!(涙

しばらく、泥の付いたまま室内保管になりそうです(汗
アゾニックくんもお疲れ様でした!

<関連記事>
「MTB FESTIVAL 2010 in 緑山スタジオ・シティ」が開催されました♪11/28(日)

Photo:Wheelers Photo

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/11/30(火) 18:38:46|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

A-bike plus×ステップワゴン(in 緑山スタジオ・シティ)

IMG_5553.jpg

今回もA-bike plusをステップワゴンに積んでいきました!

が・・・

やっぱりオフロードは走れませんでした・・・(笑

<関連記事>
「MTB FESTIVAL 2010 in 緑山スタジオ・シティ」が開催されました♪11/28(日)

Photo:Wheelers Photo

関連記事

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/11/30(火) 18:34:51|
  2. 折りたたみ自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PIAAさんの自転車用ライト「VELBASSO(ヴェルバッソ) Curvaro(クルヴァーロ)」

IMG_5544.jpg

こちらはPIAAさんのブース♪話題の新商品、自転車用ライトの
「VELBASSO(ヴェルバッソ) Curvaro(クルヴァーロ)」が展示されていました♪

IMG_5559.jpg

自動車関連のパーツで絶大な人気を誇るブランド「PIAA」さん。
お話を伺うと、自動車で培った技術がこの自転車用のライトにもフィードバックされているとか。



IMG_5561.jpg 

ホイールにつけるタイプの「PIAA FERRIS」も
大人気とか!確かに最近街なかでよく見かけます♪

 IMG_5562.jpg  IMG_5546.jpg

お話を伺ったのは、PIAAの浅沼さん。
お忙しいところありがとうございました!

<関連記事>
「PIAA FERRIS」で、自転車ナイトクルーズが楽しくなる♪
車輪に現れる「光のイリュージョン」、話題の「PIAA FERRIS」
USBで充電出来る!「PIAA」の自転車用ライト(in 緑山スタジオ・シティ)
「MTB FESTIVAL 2010 in 緑山スタジオ・シティ」が開催されました♪11/28(日)

Photo:Wheelers Photo

関連記事

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/11/30(火) 18:30:53|
  2. パーツ・グッズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「POLYGON(ポリゴン)」インドネシアMTBブランド ダウンヒルモデル(in 緑山スタジオ・シティ)

IMG_5691.jpg

こちらのダウンヒルモデル、インドネシアブランドの「POLYGON(ポリゴン)」です♪

その圧倒的なカッコ良さに!試乗させていただきました(笑♪
お話を伺うと、とにかく頑丈にできているとか・・・
ダウンヒルバイクの絶対条件ですね!

持った感じは「重い!」と思ったのですが、走ってみるとびっくりするくらい軽い!

フワフワ感覚なのに、前にどんどん進みます!

IMG_5693_20101129232307.jpg

サスに仕掛けがあるのか???
時間がなくて詳しいお話は聞けなかったのですが、
とにかくウルトラスムースに動くリンク周り。

IMG_5688_20101129232157.jpg

撮影、試乗ありがとうございました!

詳しくはコチラです♪
POLYGON CYCLE 
TEAM BATAVIA AIR

<関連記事>
「MTB FESTIVAL 2010 in 緑山スタジオ・シティ」が開催されました♪11/28(日)

Photo:Wheelers Photo

関連記事

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/11/30(火) 18:01:54|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

「東商会さん EASTON × LAPIERRE (in 緑山スタジオ・シティ)

IMG_5696_20101129232304.jpg

こちらは「イーストン」や「MASI」など、数々の自転車有名ブランドを取り扱われている
「東商会」さんのブース♪
イーストンのステムなど、魅力的なマウンテンバイクのパーツが販売されていました♪

IMG_5697_20101129232304.jpg

こちらはフランスブランドの「LAPIERRE」のフルサスクロカンモデル「エックスコントロール501」
カーボンフレームで重量わずか11.5kg!洗練されたデザインが美しい♪
その他にも、オールマウンテン、ハードテイルのモデルも展示されていました!

<関連記事>
「MTB FESTIVAL 2010 in 緑山スタジオ・シティ」が開催されました♪11/28(日)

Photo:Wheelers Photo

関連記事

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/11/30(火) 17:37:02|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「ランドローバー町田さん」(レンジローバー、ディフェンダー in 緑山スタジオ・シティ)

IMG_5543.jpg

冒険心あふれるイギリスブランド「ランドローバー」。
写真は「ランドローバー町田」さんのブース♪
「レンジローバー」と「ディフェンダー」が展示されていました♪ 

最近は都会でのSUVイメージが強くなりましたが、
やっぱり土の上が似合います♪

<関連記事>
冒険心をくすぐるブランド!「ランドローバー」(ランドローバー町田 in 緑山スタジオ・シティ)
「MTB FESTIVAL 2010 in 緑山スタジオ・シティ」が開催されました♪11/28(日)

Photo:Wheelers Photo

関連記事

テーマ:英国・イギリス車 - ジャンル:車・バイク

  1. 2010/11/30(火) 17:25:16|
  2. 輸入車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ホンダ フリード スパイク (in 緑山スタジオ・シティ)

IMG_5548.jpg

こちらはハンドメイド「木製バイクラック」を製作される「康」さんの愛車
「ホンダ フリード スパイク」

ホンダのミニミニバン「フリード」のコンパクト性・実用性はそのままに、
趣味や遊びに使えるようカーゴルームが充実した、トランポにもぴったりなミニミニバンです♪

IMG_5684_20101129232159.jpg

リアガラスのカバーが印象的で、「遊びのギア」的な感じ満載です♪
ブルーのアルミホイールがアクセントになっていて、かっこいいです♪

当日はお疲れ様でした!
またよろしくお願いいたします!

IMG_1386.jpg  IMG_1387_20091130042418.jpg

「康」さんは木製のバイクスタンドを制作されています。
ホイーラーズ・セレクトショップ」にてお取り扱いさせていただいております。
興味のある方お気軽にお問い合わせください!

<関連記事>
アウトドアでもリビングでも!ウッドテイストのハンドメイドバイクスタンド
「MTB FESTIVAL 2010 in 緑山スタジオ・シティ」が開催されました♪11/28(日)

Photo:Wheelers Photo

関連記事
  1. 2010/11/30(火) 17:10:17|
  2. ミニバン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ホンダ バモス ホビオ (in 緑山スタジオ・シティ)

IMG_5552.jpg

MTB FESTIVAL 2010 in 緑山スタジオ・シティ」のいろいろご紹介です(笑

写真はホンダの軽自動車「ホンダ バモス ホビオ」
今回のイベントをチーフとして仕切ってくださったNさんの愛車です♪

「バモス」をベースにハイルーフにした「ホビオ」は積載能力抜群!
マウンテンバイクだけではなく、いろんな道具を満載されていました♪
トランポとしても大活躍!ですね♪

IMG_5705.jpg

当日はお疲れ様でした!
またイベント、忘年会?でお会いしましょう!

<関連記事>
アルファ156でダウンヒル!?
「MTB FESTIVAL 2010 in 緑山スタジオ・シティ」が開催されました♪11/28(日)

Photo:Wheelers Photo

関連記事
  1. 2010/11/30(火) 16:04:02|
  2. 軽自動車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「MTB FESTIVAL 2010 in 緑山スタジオ・シティ」が開催されました♪11/28(日)

CA392603.jpg

先週の日曜日2010年11月2日、神奈川県は「TBS緑山スタジオ・シティ」にて、
マウンテンバイクによるレースイベント、「MTB FESTIVAL 2010 in 緑山スタジオ・シティ」
が開催されました♪

当日は見事な秋晴れ♪ 色とりどりのマウンテンバイクが紅葉の緑山を駆け抜けました♪
午前中はソロの1時久レースと、3歳児から参加できるキッズレース。
そして、午後からはチームによる2時間耐久レースが行われました♪

IMG_5581.jpg  IMG_5549.jpg  IMG_5704_20101129232303.jpg

参加人数はのべ400人を越え、家族で応援に駆けつける姿も目立ちました♪
本当にたくさんの応援と熱気で盛り上がりました!

IMG_5577.jpg  IMG_5526.jpg

4才のキッズレースに初参加して見事優勝の愛ちゃん。
おめでとうございます!一家で応援にいらっしゃっていました。
(おかあさん写ってなくてごめんなさい!)

IMG_559000.jpg  IMG_5565.jpg 

こちらも今回6才のキッズレースに初出場のたいが君♪
一生懸命走りました!(おかあさん写ってなくてごめんなさい!)

IMG_5694_20101129232306.jpg  IMG_5695.jpg

5,6年生のキッズレースに参加のうっちーくんと、
ごめんなさい、もうひとりお名前記きくの忘れました(汗

CA392604.jpg  IMG_559700.jpg

プロMTBライダー小笠原 崇裕選手による
キッズ検定も行われました♪

IMG_561800.jpg  IMG_572600.jpg

最後は表彰式です♪皆様本当におつかれさまでした!
来年もよろしくお願いいたします!

IMG_5539.jpg

「MTB FESTIVAL 2010 in 緑山スタジオ・シティ」
日時:2010年11月28日(日曜日)(終了)
場所:TBS緑山スタジオ・シティ
主催:浅沼商店(リザルトはこちらでご覧になれます)

IMG_5740_20101129232406.jpg

今回で70回目を迎えられた浅沼商店様主催の自転車イベント。
改めましておめでとうございます!
(写真の記念マグカップをいただきました♪ありがとうございます!)

IMG_568100.jpg

今回招集のお手伝いをさせていただきましたが、
不手際で皆様をお待たせさせてしまう状況も多々ございました。
大変ご迷惑をおかけいたしました。
この場をお借りして改めてお詫び申し上げます_(._.)_

Photo:Wheelers Photo

<関連記事>
「MTB FESTIVAL 2010 in 緑山スタジオ・シティ」2010年11月28日(日)開催決定! 参加申込の受付開始!
「MTB FESTIVAL Spring 2010 in 緑山スタジオ・シティ 」が開催されました!
「MTB FESTIVAL 2009,10 in 緑山スタジオ・シティ」が開催されました!
MTB FESTIVAL 2009,4 in 緑山スタジオシティが開催されました!
MTBレース5月in緑山スタジオ・シティが開催されました

関連記事

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/11/29(月) 23:55:08|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シュイン(SCHWINN) フロンティア エキスパート × サガミサイクル MTB館(横浜市瀬谷区)

CA392594.jpg

サガミサイクル ロードレーサー本館さんをあとに、
次はすぐ近くにあるMTB館さんにも行きました♪

こちらも入り口には!シュインのマウンテンバイクが2万円台!!!

SCHWINN(シュウイン)は100年以上の歴史を持つアメリカンブランド。
写真はそんなシュインのMTBエントリーモデル
「シュイン(SCHWINN) フロンティア エキスパート」

本格アルミフレームに、なんとメカニカルディスクブレーキ付き!!!
タイヤはセンターリッジタイプ(タイヤの真ん中がフラットです)なので、
街なかでも走りやすい♪
タイヤだけオフロードのものに変えれば山にも遊びに行けます♪

いい時代になりました(笑

CA392591.jpg   CA392589.jpg

写真の白いフレームの外に、ダークレッドもあり♪
こっちの色の方がフォークも黒で個人的に好き♪

結局チェーンは品切れでした(涙

サガミサイクル MTB館
横浜市瀬谷区三ツ境111-2

関連記事

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/11/27(土) 22:33:04|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ジャイアント OCR2 × サガミサイクル ロードレーサー本館(横浜市瀬谷区)

CA392596.jpg

先日、久しぶりに横浜市の相鉄線は三ツ境駅近くにある、
「サガミサイクル」さんに行ってきました♪

目的はチェーンを探しに♪
と、入り口には赤いフレームがカッコイイジャイアントのロードバイク OCR2が!
入門用のロードバイクですが、なんと5万円台!!!

・・・いい時代になりました(汗

CA392595.jpg

ん?こんな黄色い看板あったかな?

サガミサイクル ロードレーサー本館
横浜市瀬谷区三ツ境106-3

関連記事

テーマ:ロードバイク・ツーリング - ジャンル:スポーツ

  1. 2010/11/27(土) 22:07:07|
  2. ロード・クロスバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「シンガプーラ」のココちゃん♪

IMG_4782s.jpg

写真は先日打ち合わせで伺ったお宅の猫ちゃんココちゃん♪

自分も初めてきいたのですが「シンガプーラ」という猫ということでした。

「シンガプーラ」はシンガポールが原産で、現在の公認純血種の中では世界最小だとか・・・
成猫のオスでも2kgほどにしかならないということです。

生後三ヶ月ということで今がやんちゃ盛り♪
「猫じゃらし」でたくさん遊んでもらいました(笑
かわいい・・・♪

関連記事

テーマ:猫写真 - ジャンル:ペット

  1. 2010/11/27(土) 21:41:41|
  2. 生き物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アランチャータ(ARANCIATA)さん(ヴェスパ、ランブレッタ、LML:東京都目黒区)

CA392562.jpg

写真は、1997年の開店以来、ヴェスパ、ランブレッタ等のヴィンテージスクーター、
ヨーロッパ製オートマティックスクーターの整備・販売をされている
「アランチャータ(ARANCIATA)」さんの店内♪

いつも仕事でお店の前を通ることは多いのですが、
なかなかお寄りすることができず、先日やっとお伺いすることが出来ました♪

オレンジを基調としたハイセンスな店内にはベスパのヴィンテージシリーズから、
憧れのGS、Pシリーズなどなど、ぴかぴかなヴィンテージスクーターが展示されていました♪

最近街なかですっかり見かけることの少なくなった、
「移動する道具」だけでは無いスクーターの魅力が詰まった
ベスパのヴィンテージモデル。

興味のあるかたはぜひ一度お出かけください♪
カワイイワンコが出迎えてくれます♪

CA392561.jpg

ひと目でわかる「アランチャータ」さんの看板♪
場所は東京は目黒区碑文谷、環状7号線内回り沿い、柿の木坂陸橋からほど近いところ。
この日も外にはインドのLML、ランブレッタなど個性的なスクーターが並んでいました♪

CA392560.jpg

アランチャータ(ARANCIATA)
〒152-0003 東京都目黒区碑文谷5-29-8
モナーク柿の木坂1F
Tel&Fax : 03-5701-6213
営業時間 : 11:00am~8:00pm
定休日 : 毎週月曜日
 
Photo:Wheelers Photo

関連記事
  1. 2010/11/27(土) 11:34:49|
  2. ショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スズキ アドレスV50 × 近所クルージング

IMG_5524.jpg

近所でもいいんです♪

なるべく信号の少ない道を見つけて、目的地を決めないで、

色の変わった木々を見ながら、ゆっくりと、自分のペースで、

匂いや、音や、風を感じながら、スクーターでただクルージング・・・

いつしか自分のペースを取り戻せるのです♪

関連記事
  1. 2010/11/27(土) 00:15:48|
  2. スクーター
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋晴れ × ステップワゴン

IMG_4786.jpg

秋晴れって気持ちいい♪

ついついドライブに行きたくなりますが・・・仕事仕事(笑

関連記事
  1. 2010/11/26(金) 23:41:24|
  2. ミニバン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヤマハ YZ80

CA392117.jpg

こちらはヤマハの30年ほど前のオフバイク、「YZ80」

最新のDR-Z50もカッコイイですが、
ヤマハカラーのヴィンテージチビモトクロスもカッコイイ!



関連記事

テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク

  1. 2010/11/26(金) 00:20:35|
  2. モトクロス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「スズキ DR-Z50」キッズのための、本格エントリーオフロードバイク♪

CA392557.jpg

写真のポスターのバイクは、キッズ用の本格的なオフロードバイク
「スズキ DR-Z50」です♪

デザインから、カラーリングまでスズキのDRのイメージそのまま!
カワイすぎます♪

関連記事

テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク

  1. 2010/11/26(金) 00:02:37|
  2. モトクロス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

三万石の「ままどおる」

CA392569.jpg

先日の栃木でのお土産は写真の「ままどおる」♪

バターを使った生地でミルク味のあんを包み込んだ焼き菓子です。
福島県郡山市にある「三万石」の代表銘菓。

懐かしい味です♪

関連記事

テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

  1. 2010/11/25(木) 23:56:02|
  2. グルメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こども自然公園(大池公園)の「秋の風景」(横浜市旭区)

CA392584.jpg

横浜市の大池公園。

春はお花見で賑わう小高い丘を上がると、
紅葉の木々が一望でき、遠~くまで見渡せます♪

ちょっと遠くの山にハイキングに来たような♪
そんな気分になれます♪

CA392580.jpg

葉がなくなり、ちょっと寂しい風景も

CA392585.jpg

寝転がって空を見上げてみたり・・・普段しないことでもちょっとしてみたくなります♪

CA392576.jpg

相鉄線の二俣川駅からまっすぐ公園に向かってのびる銀杏並木。

こども自然公園(大池公園)
横浜市旭区大池
徒 歩 相鉄線二俣川駅南口から徒歩15分
バ ス 相鉄線二俣川駅南口から左近山行きバスにて万騎が原中央下車徒歩2分

関連記事

テーマ:横浜!YOKOHAMA! - ジャンル:地域情報

  1. 2010/11/25(木) 22:42:26|
  2. 横浜&鶴ヶ峰
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こども自然公園(大池公園)の「とりでの森」(横浜市旭区)

CA392582.jpg

こちらは同じく大池公園の遊び場所「とりでの森」。
子供が小さい頃よく遊びに連れてきました♪

その時よりも、今はすごくきれいになっていてビックリ!
子供たちが大喜びで遊んでました♪

CA392583.jpg

こども自然公園(大池公園)
横浜市旭区大池
徒 歩 相鉄線二俣川駅南口から徒歩15分
バ ス 相鉄線二俣川駅南口から左近山行きバスにて万騎が原中央下車徒歩2分

関連記事

テーマ:横浜!YOKOHAMA! - ジャンル:地域情報

  1. 2010/11/25(木) 22:26:27|
  2. 横浜&鶴ヶ峰
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こども自然公園(大池公園)でBBQ(横浜市旭区)

CA392579.jpg

写真は横浜市は旭区にある「大池公園」
うちからは自転車で15分くらいの場所。
春は花見、秋はバーベキューと大人気の公園です。

先日中学時代の仲間の誘いでバーベキューに行ってきました!

久しぶりに会う中学時代の友人たち。
子供もたくさん来ていて、楽しい時間を過ごしました♪

CA392578.jpg

持っていったマウンテンバイク、子どもたちに大人気!
落ち葉を踏みしめながら元気に乗り回してくれました♪

CA392586.jpg

最後はみんなで花火大会♪

いろいろと準備してくれたみんな、ありがとうございました!
また集まれる日を楽しみにしてます♪

CA392587.jpg

公園には24時間の有料駐車場あり♪
写真のクルマはMくんの
「日産 ラルゴ ハイウェイスター」

こども自然公園(大池公園)
横浜市旭区大池
徒 歩 相鉄線二俣川駅南口から徒歩15分
バ ス 相鉄線二俣川駅南口から左近山行きバスにて万騎が原中央下車徒歩2分

関連記事

テーマ:横浜!YOKOHAMA! - ジャンル:地域情報

  1. 2010/11/25(木) 22:15:30|
  2. ライフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

マンションの修繕工事続行中(汗

CA392558.jpg

引き続き自宅マンションの修繕工事が進んでします。
もう、カーテンを空けない暮らしが始まって何ヶ月たつんだろう・・・(汗

今はこんな感じで共用部分の修繕中です。

関連記事

テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

  1. 2010/11/25(木) 22:01:39|
  2. ライフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カスタム「三菱ふそう・キャンター 」×オフロードモーターサイクル(横浜市 飯田輪業)

IMG_5485_20101124232457.jpg

写真は三菱ふそうの「キャンター 」。
横浜市のバイクショップ「飯田輪業」さんのクルマです♪

普段バイクを運ぶのに大活躍のキャンター♪
数々のカスタマイズが施されています。
詳細はここには書ききれないほど・・・

今回のオフ走行会にも、たくさんのオフロードバイクを積んで
元気に走り回りました♪

Special Thanks:飯田輪業
Photo:Wheelers Photo

<関連記事>
飯田輪業(横浜市)主催「オフ走行会」が開催されました♪(栃木県 八方スポーツランド)
オフロードバイクを楽しむスタイル(八方スポーツランド)

関連記事
  1. 2010/11/24(水) 23:35:44|
  2. トラック・バス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「塩原ファミリー牧場 りんどうの湯」×「デ・ハビランド(飛行機)」×「ロボコン」×(栃木県那須塩原市)

CA392123.jpg

写真はイギリスの航空機メーカー「デ・ハビランド」の飛行機。
現役時代は「鹿児島→種子島」の空を飛んでいたようです♪

パネルには43年に廃棄されたと書いてありました。
今はここ「塩原ファミリー牧場」にひっそりと展示されています。
自分の生まれたのが昭和44年。なんとなく感慨深い気持ちになりました。

CA392120.jpg

そして飛行機の横にあった、左腕の無い「ロボコン」
飛行機もロボコンも錆びてそのまま・・・
昔、両親に旅行で連れてきてもらった場所のような
懐かしさを感じました♪

CA392119.jpg

そして目的はこちらの温泉「りんどうの湯」♪
オフ走行で疲れた体を癒してもらいました♪

CA392118.jpg

[塩原ファミリー牧場]
〒329-2811 栃木県那須塩原市下田野428-39
TEL:0287-35-2311

関連記事

テーマ:温泉旅行・温泉宿 - ジャンル:旅行

  1. 2010/11/24(水) 23:05:22|
  2. ライフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

和食処「道しるべ」の牛焼肉定食♪(栃木県那須塩原市)

CA392566.jpg

「八方スポーツランド」での「オフ走行会」の帰りに夕食を食べたのがこちら、
和食処「道しるべ」さん♪

写真の「牛焼肉定食」、油っぽくなくて本当においしい♪
ぺこぺこのお腹に「ご飯大盛り」で最高の夕食♪
家庭的な味に感動しました♪

CA392567.jpg

手作りにこだわる家庭的なお店
和食処「道しるべ」

〒329-2811 栃木県那須塩原市下田野531
TEL:0287-35-3751
定休日:水曜日
アクセス:東北自動車道 西那須野・塩原ICより、
塩原方面に約3km、始めのガソリンスタンド(出光)隣‎

関連記事

テーマ:お店紹介 - ジャンル:グルメ

  1. 2010/11/24(水) 22:39:15|
  2. グルメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヤマハ セロー225 × スズキ RM80

IMG_4814.jpg

今回の八方スポーツランドでのオフ走行会。自分も少しだけ走らせていただきました!

初めにお借りしたバイクは写真の黄色のバイク、スズキのRM80です♪

基本的にモトクロッサーは2ストローク!小さい排気量を回して走るのが好きだったのと、
小さくて取り回しも楽かと思い乗ってみたのですが、全然走れない・・・(汗

続いてヤマハのセロー(写真手前)をお借りしたのですが、びっくりするくらい乗りやすい!!!

この歳になって初めて?いや、この歳だからこそ?セローの凄さが分かりました♪

「2足2輪」をキャッチコピーに登場したヤマハのセロー225。
トレールバイクという位置づけで、足のつきやすい車高や、トルクのある乗りやすいエンジンなど、
万人に受ける性格から、長い間多くの支持を受けているバイク。
オフのコースでも、適度に楽しめて、街中でも扱いやすく、のんびりツーリングにもバッチリ。
とにかくこれ一台あれば何でもできるのでは?と思わせてくれるほど「懐の深い」バイクでした♪

IMG_5148.jpg

いざという時の為に、
装備されるアシストグリップ。
(ヘッドライトの下部分)

IMG_5470_20101124220625.jpg

こんな感じでキャンプツーリングも
楽しそうですね♪

IMG_4816.jpg

性格の違う2台ですが、
どちらも一生懸命走ってくれました♪

IMG_5469_20101124220556.jpg

こけそうなシーンでも、
しっかり路面をつかんでくれました♪
ありがとう!セローくん♪

Special Thanks:飯田輪業
Photo:Wheelers Photo

<関連記事>
飯田輪業(横浜市)主催「オフ走行会」が開催されました♪(栃木県 八方スポーツランド)
オフロードバイクを楽しむスタイル(八方スポーツランド)

関連記事

テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク

  1. 2010/11/24(水) 22:21:11|
  2. モトクロス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

飯田輪業(横浜市)主催「オフ走行会」が開催されました♪(栃木県 八方スポーツランド)

IMG_5308.jpg

去る2010年11月21日、栃木県は八方モーターランドにて、横浜市のバイクショップ
「飯田輪業」さん主催による「オフ走行会」が開催されました♪

バイクの運転技術向上&レクレーションを目的に開催されているこの走行会、
ショップのお客様の参加により、年に数回、定期的に開催されています。

IMG_4987.jpgIMG_4991.jpg

コースはインフィールドと山の中に入っていく
林道コースで構成されています♪

インフィールドでのスナップ写真をご紹介です♪

IMG_5062.jpg  IMG_5430.jpg  IMG_5441.jpg


IMG_5134.jpg  IMG_5266.jpg  IMG_5353.jpg


IMG_5416.jpg  IMG_4996.jpg  IMG_4997.jpg


IMG_5024.jpg  IMG_4874.jpg  IMG_4923.jpg

路面のコンディションも良く、みんさんオフロード走行を楽しまれました♪




IMG_5469.jpg

今回、ほんの数周ですが、久しぶりに自分も
オフ走行を楽しませていただきました!
写真はお借りした「ヤマハセロー」♪
ありがとうございました!

IMG_5093.jpg

休憩中、みんなを和ませてくれた
「リンゴ」ちゃん♪

IMG_5174.jpg  IMG_5458.jpg

たっぷりオフ走行を楽しんだ後は、ドロドロのバイクを洗車です♪

IMG_4989.jpg

皆様お疲れさまでした!
この場をお借りして改めてお礼申し上げます!

Special Thanks:飯田輪業
Photo:Wheelers Photo

<関連記事>
オフロードバイクを楽しむスタイル(八方スポーツランド)

関連記事

テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク

  1. 2010/11/23(火) 23:30:58|
  2. モトクロス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紅葉のオフロードバイクコースを楽しむ♪(栃木県 八方スポーツランド)



昨日の日曜日、栃木県は矢板氏にあるオフロードコース「八方スポーツランド」にて、
横浜市のバイクショップ「飯田輪業」さん主催による「オフ走行会」が開催されました♪

紅葉シーズン真っただ中♪黄色く染まってゆく木々の中、
オフロードバイクの音が響き渡りました♪

参加された皆様、お疲れさまでした!

詳細は追って掲載します!
少々お待ち下さい!

Special Thanks:飯田輪業
Photo:Wheelers Photo

<関連記事>
オフロードバイクを楽しむスタイル(八方スポーツランド)

関連記事

テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク

  1. 2010/11/22(月) 23:56:40|
  2. モトクロス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「スズキ GSX1300R ハヤブサ(隼)」 思ったところに一瞬にして連れて行ってくれそうで・・・♪ 横浜市在住 Mさん

IMG_2005_20101113153933.jpg

スズキのモーターサイクル「ハヤブサ(隼)」・・・ご存じですか?
1999年に初代が登場。300㎞/hを超す最速性能で話題になった
スズキのスーパースポーツバイクです♪

写真の「隼」は、2008年のモデルチェンジで更なる性能と熟成を
手に入れた現行モデルの「隼」。
横浜市在住、消防士として活躍される「Mさん」の愛車です♪

今年41才を迎えるMさん。今まで通勤用にホンダのビッグスクーター「フォーサイト」
を所有されていましたが、「もっと移動時間を速くしたい!」との願いから、
思い切って大型免許を取得。「隼」購入となりました。

特にツーリングが好きだったり、クラブに所属している訳ではないというMさんですが、
隼を選んだ理由は?

IMG_2016_20101113153929.jpg

「特に「隼」と決めていた訳ではないんです(笑)
なんとなく自分が思った時に、思ったところに一瞬にして連れて行ってくれそうで・・・♪
気が付いたらこの隼が手元にありました(笑)」

なんとも羨ましいお話デス(笑

実際300kmを超えるスピードが出せ、なんとなく荒々しかったり、モンスター的な
印象を受ける「隼」ですが、コンセプトは「公道を速く走れる」バイク。
重心が低かったり、ホイールベースが長かったり、ハンドルも切りやすかったりと・・・
そんな「懐の深さ」も魅力です♪

IMG_2020.jpg  IMG_2022.jpg  IMG_2032.jpg  

空気抵抗が追求された滑らかなエアロフォルムが特徴的な「隼」のデザイン。
280kmまで刻まれメーターが「300km超え」バイクであることを確信させます♪

IMG_2010_20101113153931.jpg  IMG_2036.jpg  IMG_2009_20101113153932.jpg

写真左)タンクにはタンクカバーを装着
写真中)マフラーはヨシムラのカーボンサイレンサー
写真右)立ちゴケした経験から、転倒時の傷防止用のパーツを取り付けています。

IMG_2039.jpg

もとが「マイペースな性格」というMさん。

どんな「わがまま?」にも付き合ってくれる「隼」の懐の深さが
一番のお気に入りの部分のようでした♪

確かに公道で300kmを出すシーンはまずあり得ないかもしれませんが、
その性能を有するモーターサイクルを所有しているという喜び。
これは何物にも代えがたいですね♪

モーターサイクルは比較的交通の状況にも左右されず、
目的地に速く到達できる道具。
現在存在するモノの中である意味「どこでもドア」に
最も近い存在のひとつであるように思います♪

撮影ありがとうございました!
またお邪魔します!

Photo:Wheelers Photo

関連記事

テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

  1. 2010/11/20(土) 19:43:35|
  2. バイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

A-bike plus × 北坂戸駅♪

CA392518.jpg

埼玉県は「北坂戸」の駅で♪

関連記事

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/11/20(土) 18:25:18|
  2. 折りたたみ自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

Profile

WHEELERS

Author:WHEELERS
「ホイーラーズ」

ご訪問頂きましてありが
とうございます。

※画像などの削除依頼は
大変お手数ですが、
下段の「Contuct us」
よりご連絡ください。

Search

Category

それいけ!ホイーラーズ(You Tube)


ホイーラーズ


ホイーラーズ デザイン


Calendar

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Recent Article

Monthly Archives

Recent Comment

Links

オススメ!自転車図書

厳選!銃・ミリタリー・サバゲ・ナイフ図書

オススメ!クルマ・バイク・ガレージ・住宅図書

オススメ!ミニカー図書

オススメ!写真・撮影・カメラ図書

自動WEBサイト翻訳(多言語)

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Recent Track Back

Access Ranking

[ジャンルランキング]
車・バイク
260位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
22位
アクセスランキングを見る>>

FC2 Counter

FC2 Counter

現在の閲覧者数:

Blog Parts (2010/9/26~)

Contact us

名前:
メール:
件名:
本文:

QR Code

QR