fc2ブログ

ホイーラーズ ブログ

風邪をぶり返したようです(涙

風邪をぶり返してしまったようで・・・
何とか早く復帰しないと・・・(汗

関連記事
スポンサーサイト



  1. 2011/06/30(木) 21:56:59|
  2. ライフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「みんなのバイクVS125」最後の洗車(涙

PAP_0143.jpg

約4ケ月近く、お世話になった「みんなのバイクVS125」、
お借りしている間、何度か洗車しましたが、最後の洗車です。

走った距離はわずか500kmくらい。
ただ、すごくいろんなところに連れていってもらいました♪

地震直後は、都内までの足になってくれたり、
深夜にタバコを買いに行くゲタになってくれたり、
オフロードを走ってみたり・・・と・・・

たったの数ヶ月なのに、洗車をしているといろんなことを思い出します・・・

PAP_0142.jpg

こちらは最後のお買い物♪
近くのローソンまでタバコを買いに。
スクーターのように気軽に付き合うことが出来ました♪

CA397488.jpg

みんなのバイクVS125の嫁ぎ先となる
群馬県前橋市のシングルカスタムガレージ
「スプークデザイン(Spook Design)」さん。
わざわざ前橋から横浜までお越しいただきました!
ありがとうございました!

ユニオート様、本当に長い間ありがとうございました。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。

関連記事
  1. 2011/06/28(火) 16:23:01|
  2. バイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「みんなのバイクVS125」燃費性能♪(横浜市旭区:昭和シェル セルフ今宿SS)

CA397484.jpg

長期試乗車としてお借りしている「みんなのバイクVS125」
3月にお借りして、4月末にはお返しする予定だったのですが・・・実はまだあります(笑

が!ついに次の嫁ぎ先が決定いたしました!
ということで・・・もうそろそろ最後のレポートになります(涙

「みんなのバイクVS125」の燃費性能♪
メーターにはガソリンメーターが付いているのですが、
レッドゾーンに入ったのは330kmくらい走行してから。

CA397483.jpg  CA397485.jpg

早速いつもの「昭和シェル今宿店」さんで給油♪
レギュラー満タンで!12.38リッター入りました♪
走行距離337.8kmなので、燃費約リッター「27キロ」でした♪

全て下道の走行で(125ccなので)、燃費のことは一切気にせず、
エンジンも結構回して走ってこの数字なのでいいのではないでしょうか!

それにしてもレギュラー145円・・・まだガソリン高いな~(汗

CA397486.jpg

筋金入りのホイーラーズでもある、シェルスタッフ「F氏」と「みんなのバイク」♪
昔はバイクでサーキットを走っていたこともあるF氏、
「やっぱりいいね~♪バイク♪」と楽しそうでした♪

<関連記事>
ジャイアント ロック3(マウンテンバイク) × 昭和シェル セルフ今宿SS (横浜市 Fさん)
無限MUGEN ステップワゴン×昭和シェル セルフ今宿SS

関連記事

テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/06/26(日) 20:46:33|
  2. バイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オシャレでコアな?輸入新車、中古車ショップ VERDEさん♪(渋谷区)

IMG_8601.jpg

東京は渋谷区にある輸入車・国産車を販売している「株式会社VERDE」さん。
クルマだけでなく、ベビー乗せ自転車「Taga」なども販売もされているちょっと変わったオシャレなお店です♪

なんとこのお店、ウィンドウや壁、入口がありません!
オープンテラスのカフェのように気軽に立ち寄れる感じがイイですね♪ 

IMG_8588.jpg  IMG_8598.jpg  IMG_8549.jpg  IMG_8589.jpg

販売される輸入中古車はどの在庫も「刺さる人には刺さる?」個性的なものばかり!
ブランドや値段に関係なく、あくまでオーナーのセンスでセレクトされた車両が販売されます。
価格応談のフェラーリのF430があるかと思えば、50万円台のカラフルなフィアットのニューパンダがあったり、
ディフェンダーの90にルビーストーンレッドの964ポルシェカブリオのATなどなど・・・
「Taga」取材当日も珍しい色のフェラーリ360が展示されていました♪グリーンなんて初めて見ました♪

IMG_8592.jpg

Fiat 500とTagaのコラボレーション。
オレンジの色みが楽しい、こんなホイーラーズライフはいかがでしょうか?♪

こちらのFiat 500は「1.2ポップ」をベースにした特別仕様車「500 ARANCIA(アランチャ)」。
走行距離も1000km未満と新車同様のコンディション!
300台の限定販売のアランチャは専用色ビタミニックオレンジのボディカラーが採用されています。
本来ならクローム仕上げパーツや15インチアルミホイールを標準装備!
ブラックアウトしているかっこいい一台です!!

●価格 189万円 ●年式 2011年式 ●排気量 1200cc ●ミッション FAT ●ハンドル 右 ●車検 H26年4月


IMG_8584.jpg  IMG_8586.jpg

取材ありがとうございました!また伺います!

楽しくコアな在庫車両はVERDEさんのホームページで♪

VERDE(ベルデ)
■住所:東京都渋谷区富ケ谷2-44-12
■TEL.03-5452-9975/FAX/03-5452-9985
■営業時間:平日10:00~19:00 日曜祝日11:00~18:00
■店休日:水曜日
■Eメール info@verde.co.jp
■ホームページ
輸入車:http://www.s-verde.co.jp 
taga専用:http://www.verde-kids.jp

<お店からのコメント>
お客様の要望を第一優先に考え時代のニーズに合った買い取り、
仲介、販売、整備の全てをフォローアップ致します。

<関連記事>
トランスフォームするベビーカー&子供乗せ自転車「Taga」登場!(渋谷区 VERDE)
オランダ生まれのベビーカー&子供乗せ自転車「Taga」登場!(渋谷区 VERDE)

関連記事
  1. 2011/06/25(土) 22:59:59|
  2. ショップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トランスフォームするベビーカー&子供乗せ自転車「Taga」登場!(渋谷区 VERDE)

IMG_8552.jpg

オランダ生まれのベビーカー&子供乗せ自転車「Taga」、
前回から続き、もうひとつのすごい機能とは!!!
前回のブログはコチラ

IMG_8579.jpg

なんと!トランスフォームしてベビーカーになるのです!!!すごすぎ!
そのギミックをご紹介です♪

IMG_8568.jpg

自転車形態からベビーカー形態へのトランスフォームの手順です。
まず、チャイルドシートを固定しているロックを解除。

IMG_8569.jpg  IMG_8570_20110623205954.jpg

チャイルドシートを完全に取り外します。

IMG_8571.jpg

次にフレームジョイント部分のロックを解除。

IMG_8572.jpg  IMG_8574.jpg

後輪をぐるんと180度反転!

IMG_8575.jpg

ジョイント部分をロック。

IMG_8577.jpg  IMG_8578.jpg

シートを取り付けると・・・ベビーカー形態の完成!作業時間はたったの20秒!

IMG_8580_20110623210031.jpg

もう、自転車には見えません・・・♪

写真の説明より動画の方がわかりやすいかも・・・(汗



「Taga」のもうひとつの機能「トランスフォーム」、いかがでしたでしょうか?

お母さんが子供を乗せて、自転車で移動、ベビーカーモードにしてショッピング、
そのまま電車に乗って子供と海まで、そこで海岸を子供を乗せてサイクリング♪
といったシチュエーションがコンセプトのようですが、
ここは日本、ちょっと設定に無理がありそうな・・・

実際自分も試乗させていただきましたが、20kg以上ある車重は坂道の多い日本ではかなりきついし、
下りもスピードが出るととたんに不安定になってちょっと怖い感じもしました。

ただ!
フラットな道を、ゆっくりとしたスピードで走るのは3輪ならではの安定感があって気持ちいい!
遊園地の乗り物に乗っているような楽しい感覚です♪
そして、なんといってもこの「トランスフォーム機能」、
メカ、ギミック好きの男性諸君には魅力的なはず♪

TO.jpg

2座のベビーカーを装着してお子さんを2人載せることも可能、
ショッピングカートに変更すれば、いろんな用途につかえそうです♪

IMG_8582.jpg

気になるお値段は「199,000円(税込)」~
(Taga台車 + チャイルドシートフレーム + チャイルドシート)

自転車と考えると高い???
ベビーカーと自転車を一緒に買ったと思えば・・・それでも高いですね(笑

ただ、この乗り物によって想像できる楽しい生活、
そしてメカニカルなトランスフォーム機能を手に入れるという所有満足感、
多くの乗り物好きの「遊び心」を金額以上に満たしてくれそうな気がします♪

<主要諸元>
●フレーム:6061アルミ ●変速:Shimano Nexus Inter-3 内装3段変速ハブ
●前ブレーキ:ディスクブレーキ(パーキングブレーキ機能:駐車時にブレーキをかけたままにしておけます)
●後ブレーキ:Shimano Nexus ローラーブレーキ
●タイヤ:16インチ<16(305) x 1.5> ●ハーネス:5点式強化ハーネス
●シートポジション:ベビーカーモード:2三輪車モード:2
●寸法(cm) 三輪車モード:73W x 165L x 102H ベビーカーモード:73W x 120L x 102H
●重量 約20~29kg ※シート等の組み合わせにより異なります。
●折りたたみ所要時間:約20秒
●カラー レッド・グリーン・オレンジ・ライトブルー
●チャイルドシート 防水・難燃性 ※取り外して洗えます。

<その他の機能>
●角度調整可能なアダプターアーム
●三輪車モード、ベビーカーモードのどちらでも有効な泥除け
●ステアリングロック機能
●分割可能なメインフレーム
●ヘッドクッション
●カーシートアダプター 以下の自動車用のチャイルドシートが使用できます。
Maxi-Cosi CabrioFix・Maxi-Cosi EasyBase・Maxi-Cosi EasyFix・
Maxi-Cosi Citi・Cybex Aton・BeSafe izi Sleep

今回「Taga」を取材させて頂いたお店

IMG_8599.jpg

VERDE(ベルデ)
■住所:東京都渋谷区富ケ谷2-44-12
■TEL.03-5452-9975/FAX/03-5452-9985
■営業時間:平日10:00~19:00 日曜祝日11:00~18:00
■店休日:水曜日
■Eメール info@verde.co.jp
■ホームページ
輸入車:http://www.s-verde.co.jp 
taga専用:http://www.verde-kids.jp

IMG_8596.jpg

そして最後に!トランスフォーム自転車といえば!
ご存知「超軽量・コンパクトフォールディングバイク A-bike plus」♪
トランスフォーム繋がりの2ショットです♪
撮影ありがとうございました!

<関連記事>
オシャレでコアな?輸入新車、中古車ショップ VERDEさん♪(渋谷区)
オランダ生まれのベビーカー&子供乗せ自転車「Taga」登場!(渋谷区 VERDE)

関連記事

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/06/24(金) 23:36:23|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オランダ生まれのベビーカー&子供乗せ自転車「Taga」登場!(渋谷区 VERDE)

CA397341.jpg

安全性を最優先に考えるオランダのベビーカー&子供乗せ自転車「Taga」登場!
「ベビーカー&子供乗せ自転車」・・・ベビーカーなの???自転車なの???

IMG_8599.jpg

そんな謎を解決するべく!早速販売をされている渋谷区にある
おしゃれなベビーカー専門店「VERDE(ベルデ)」さんに伺いました!

早速「Taga」の特徴を伺うと・・・

●自転車モードの際は前輪が二輪の為に安定性も高く、赤ちゃんの乗り降りも安全です。
●チャイルドシートの位置も低く設計されており、ヘッドクッションと5点式のベルトでしっかり固定。
●自転車デザインとベビーカーデザインのスペシャリストが集まって4年間かけて開発。
●オランダを始め、イギリス、ドイツ、フランス、スペインなど9ヶ国で販売。
●セカンドチャイルドシートを設置可能。2人のお子様と一緒にお出かけで来ます。
●オプションで樹脂製のショッピングバスケットを取り付けると買い物カートに。

ということ♪

IMG_8561.jpg

真正面から見るとベビーカーにしか見えませんが、
横から見ると大きな車輪が3つにペダルにサドル・・・うん、確かに自転車です♪

赤ちゃんの安全を第一に考えた「ベビー乗せバイシクル!」っていうことですかね。
なんとなく納得(笑

続いて細部をチェックしてみました♪

IMG_8558.jpg  IMG_8559.jpg

ブレーキはフロントが両輪ディスクブレーキ。制動力抜群です♪
パーキングブレーキ付きなので、子供を乗せての停車も安心ですね♪

IMG_8557.jpg  IMG_8567_20110623015101.jpg  IMG_8562.jpg

リアブレーキはシマノ Nexus ローラーブレーキ。
変速ギヤもシマノの Nexus Inter-3、内装式の3段変速です。

IMG_8560.jpg

チャイルドシートの横にはこんな小物入れも♪

IMG_8563.jpg  IMG_8564.jpg  IMG_8565.jpg

シートはなんと2段階で高さの調整可能!っていうか、不思議な構造です(汗

IMG_8566.jpg

太いメインフレームの結合部分には、
何やらメカメカしいジョイントパーツが・・・
一体何でこんなものが???

と、ここで、カンのいい方ならお気づきになったのでは?
そう、このオランダ生まれの「Taga」にはもうひとつすごい機能が隠されていたのです!!!

答えは次回♪

<関連記事>
オシャレでコアな?輸入新車、中古車ショップ VERDEさん♪(渋谷区)
トランスフォームするベビーカー&子供乗せ自転車「Taga」登場!(渋谷区 VERDE)

関連記事

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/06/23(木) 20:49:51|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

二俣川自動車学校 高速教習中×マツダ ファミリアセダン

CA397287.jpg

先日近くのコンビニで見つけた「二俣川自動車学校」の教習車♪
高速教習中だったようです。

20年前に教習を受けたことを思い出しました、
めんどくさかったけどなんだかんだ楽しかったような・・・
自分は今は無き「保土ヶ谷モータースクール」でした♪

教習車もクラウンだった記憶が・・・?

最近「若者のクルマ離れ」の話をよく聞きます。
出生率などももちろん関係があるかとは思いますが、
免許をとる若者が減っているという事実、教習所もかなり苦境に立たされているとか。

確かに免許をとるお金って、当時、若い年代の自分にはキツかった・・・
一生懸命アルバイトしたりして・・・。
「社会に出たら困る」とか、大人として「あって当然」的な雰囲気もありましたが、
自分は「クルマに乗りたい!」っていうのが一番でした。

今の若い方達はどうなんだろう・・・?

関連記事
  1. 2011/06/22(水) 23:58:36|
  2. クルマ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「自転車キッズ検定」新スタート!パレスサイクリング (東京都 皇居前 「二重橋前」駅近く)

CA393187.jpg

2011年度より新たに生まれ変わった自転車キッズ検定がはじまります!
写真は今年の2月に実施されたキッズ検定

「キッズ検定」とは「日本マウンテンバイク協会(JMA)」が主催する、
「身につくマナーとルール、役立つテクニック・メカニック、子どもも大人も楽しくチャレンジ!
どなたでも、どんな自転車でも参加OK。2011年度より本格スタートする自転車キッズ検定の種目を
体験しよう!」というもの!

今回も東京、皇居外苑のパレスサイクリング会場内にて体験会が行われます。
参加無料!自転車に乗れる方なら誰でも参加OK。レンタルバイクも用意しております。

自転車に関する交通事故、年々増加の傾向にあります。
交通ルールの正しい知識を学んだり、自転車の運転技術を向上させることは、
悲しい交通事故を少しでも減らすために必要なことだと自分も考えています。
自転車に乗る子供だけでなく、クルマを運転するお父さんも、ぜひお気軽にご参加ください!

 
●開催者
主催:日本マウンテンバイク協会
後援:財団法人自転車産業振興協会
 
●開催日時
7/10(日) 10:00~14:00
※参加人数により、予定より早く受付を終了する場合があります。
※雨天中止
※パレスサイクリングコースでの試乗はできません。
※本イベントは体験イベントとして行ないます。(検定は行ないません。)
 
●開催内容
近日発表
 
●その他
自転車の持ち込み可能、どんな自転車でも参加できます。
駐車場はありません。
ヘルメット、グローブの着用は必須となります。なるべくご持参ください。
レンタルバイクには限りがあります。予めご了承ください。
 
●お問い合わせ先
日本マウンテンバイク協会
〒160-0015 東京都新宿区大京町21-41
E-mail:info@japan-mtb.org
TEL:03-5363-3200  FAX:03-5363-3201

地下鉄千代田線「二重橋前」駅2番出口から徒歩約3分 パレスサイクリング隣接
パレスサイクリングHP

<関連記事>
マウンテンバイク体験イベント♪「キッズ検定 in 東京 皇居外苑パレスサイクリング」に参加しました♪

関連記事

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/06/21(火) 22:20:19|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「キンカチョウ」2羽が家族の仲間入り♪



先日、我が家に新しい家族が加わりました♪
「キンカチョウ」です♪

娘の10才の誕生日プレゼントです♪

お友達のみうちゃんのお家の「キンカチョウ」が卵をたくさん生み・・・
2匹を頂いてきたという訳です♪ ありがとうございました!

ハムスターの「ぴっぴ」がいなくなってから、
生き物を飼うのを躊躇していた娘でしたが、
籠を選んだり、お世話したり、楽しそうです♪

お世話よろしく!

CA397473.jpg

そしてお誕生日おめでとう!
(パパからは鳥かごをプレゼントしました♪)

関連記事

テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

  1. 2011/06/21(火) 20:28:04|
  2. 生き物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「D1 グランプリ お台場・レースクィーン(キャンギャル)・コレクション」 ♪

IMG_8680.jpg

クルマのイベントといえばレースクィーン(キャンギャル)!
レースクィーン(キャンギャル)といえばクルマのイベント!
ということで(なんのこっちゃ)「D1 グランプリ 2011 お台場」の会場を賑わせてくれた
女の子たちのスナップをご紹介です♪

IMG_8645.jpg

「BLITZ Dfellowレースクイーン」 

IMG_8673.jpg

「チームオレンジガールズ」 

IMG_8641.jpg

「アップガレージドリフトエンジェルス」 

IMG_9167.jpg

「山崎みどり」さんと「美波千夏」さん

IMG_8646.jpg

「RIRE RACING GIRLS」

IMG_8682.jpg

「ダンロップレースクイーン」

IMG_8702.jpg

「グッドイヤーエンジェル」

IMG_9615_20110614215836.jpg

「Sherry」

<関連記事>
アップガレージドリフトエンジェルスCD 『 I'm your Angel / ラムのラブソング』ついに明日(6/1)発売!
アップガレージドリフトエンジェルス『 I'm your Angel / ラムのラブソング』リリース決定!
東京オートサロン2011・ガールズコレクション

関連記事
  1. 2011/06/21(火) 12:31:05|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドリフトエンジェルス × ラムのラブソング振り付き(D1グランプリ2011 in お台場)



ついにCDデビューしたレースクイーンユニット「アップガレージドリフトエンジェルス」。
先日お台場で開催された「D1グランプリ2011 」の開場、アップガレージさんのブースで、
CDに収録されるカバー曲「ラムのラブソング」を振り付きで披露してくれました!

IMG_9312.jpg

通常の黄色い衣装から、エンジェル?のような白い衣装に変更してのライブでした♪

IMG_9211.jpg    IMG_9210.jpg    IMG_9179.jpg    IMG_9176.jpg

左から、立花サキちゃん、熊乃あいちゃん、彩世めいちゃん、高橋千咲姫ちゃん

<関連記事>
アップガレージドリフトエンジェルスCD 『 I'm your Angel / ラムのラブソング』ついに明日(6/1)発売!
アップガレージドリフトエンジェルス『 I'm your Angel / ラムのラブソング』リリース決定!
東京オートサロン2011・ガールズコレクション

関連記事
  1. 2011/06/21(火) 00:14:50|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラジコンカーの「ヨコモ(YOKOMO)」さんのドリフトラジコン(ドリラジ) (D1 グランプリ2011 お台場)

IMG_9587.jpg

「D1グランプリ お台場」の会場で見つけた、ラジコンで有名な「ヨコモ(YOKOMO)」さんのブース。

すでにこの時から「ドリラジ」気になってしょうがなかったのですが(笑

IMG_9326.jpg

この種類の多さ!そして派手なカラーリング!

IMG_9325.jpg  IMG_8657.jpg  IMG_8656.jpg

イベント本コースでは実物のクルマがドリフト!そして、こちらのヨコモさんの展示ブースではラジコンがドリフト!
イヤでも物欲シンクロ率が上がっていきます!

IMG_8987.jpg

たくさんあるラジコンの中でも一番気になったのがやっぱりコレ!
日比野選手の乗るハチロクのレプリカ「イチロク」!
(アップガレージさんのブースで)

IMG_8652.jpg

見ていると本当にいろんな
車種があって楽しすぎます♪

関連記事

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/06/20(月) 21:25:21|
  2. ホビー・ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

父の日のプレゼント♪ 今どきの肩たたき券?



昨日は父の日、子供たちからサプライズなプレゼントがありました!

写真の「茶色いクッション」と「肩たたき券」♪

定番の肩たたき券、自分もその昔父にあげた記憶が・・・
なぜか一度も使われることはありませんでしたが(笑
自分も本当に使おうとは思わないのでそうゆうものなのかもしれませんね。

が・・・・今どきの肩たたき券・・・・「絶対いらない!父の日ギフト」と・・・

内容はというと・・・・

「普通の肩たたき券 150万円」
「子供に犯罪を犯させる覚悟で、たばこ買ってきてあげる券」
「耳たぶプルプル券」
「いつでも白髪抜こう券」
「無表情であいさつ券」

などなど訳のわからない券がたくさん・・・

二人とも楽しんで作っていたようですが・・・意味不明(笑

ま、うれしいことには変わりありません♪ 使わないけど(笑

ありがと~!

関連記事
  1. 2011/06/20(月) 21:21:53|
  2. ライフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ラジコン展示即売会「RC meet 2011」(横浜 赤レンガ倉庫)に行ってきました!

CA397460.jpg

2011年6月18日(土)、横浜は赤レンガ倉庫でラジコン展示即売会「RC meet 2011」が開催されました!

こんな楽しそうな催し物があることを知ったホイーラーズ取材班。
風邪をひいている場合ではありません!

CA397447.jpg  CA397448.jpg  CA397463.jpg

雨にも負けず、風邪にも負けず(笑、小雨けぶる赤レンガ倉庫に行ってきました!
野外イベントかと思いきや、会場は赤レンガ倉庫内の3階にあるイベント会場。

CA397449.jpg  CA397450.jpg

エレベーターで3階に上がり、レンガの通路を進んで行くと・・・



おお!通路の奥にはこんな展示会場が!!! 初めて知りました(汗
ラジコン展示即売会「RC meet 2011」というイベントで、
ラジコン関連のショップさんや、メーカーさんが集まり展示即売会が行われています。

今流行りのドリフトモノはもちろん、オフロード、空モノなど、
たくさんのラジコンが展示販売されていました!

CA397454.jpg

ドリフトサーキットでどり走行を実演、
まずい、楽しそう・・・

CA397457.jpg 

実車のドリフト映像かと思いきや、
ラジコンの走行シーンのPVが流れていました!
すごい!リアルすぎる!!!!

CA397451.jpg

ワタナベなどなど・・・
ラジコン版ホイールがたくさん・・・ああ・・・
いろいろ変えたりして遊んだら楽しそう・・・

CA397458.jpg

ラジコン専門誌「RC WORLD」などを発刊されるエイ出版社様ブースで、
今回このイベント情報を教えてくださった、ラジコンに命を注ぐ敏腕広告営業マンF氏と♪
ラジコンの雑誌ってたくさんあるんですね~!驚きました!写真ありがとうございました!

CA397461.jpg

本当のクルマでドリフトを楽しもう!と思うと
なかなかハードルが高そうですが、
ラジコンだったらお小遣いの範囲で楽しめそうです♪
ホイール変えたり、クルマの楽しみをスケールダウンした
面白さがあるのかも♪

まずい・・・本気で欲しくなってきました・・・

何にしよう・・・?

関連記事

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/06/19(日) 17:05:59|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コンシューマー向けスポーツバイクメカニックスクール「PARKTOOL SCHOOL JAPAN」開講

IMG_1863.jpg

手ぶらで参加できる自転車講座「じてんしゃ学」など、自転車界に新しいニュースを
提供し続けてくれている「ドゥロワー」さん♪

今回新たな試みとなる、コンシューマー向けスポーツバイクメカニックスクール
「PARKTOOL SCHOOL JAPAN」を開講されることになりました!

「PARKTOOL(パークツール)」・・・自転車が好きな方なら聞いたことがあるのでは???
そう、自転車用工具を買う時に絶対に?と言っていい程目にする有名なあのブランドです♪

「PARKTOOL SCHOOL」は、PARKTOOL社(本社 アメリカ)が、世界7カ国で行っている
スポーツバイクメカニックスクールで、日本では初めての開講となります。

講義は全6回(約3ヶ月)、オーバーホールをテーマとし、ロードバイクやマウンテンバイク、
およびクロスバイクを完全に分解し、スポーツバイクの構造や注意点、
部品がどのように組みつけられているのかなどを学びながら、正しい工具の使用方法や組み立て、
修理方法などをワークショップ形式で行い、終了後には、コンシューマーメカニックとして
PARKTOOL社によって認定されるというもの。

ビギナー向け短期集中講座「じてんしゃ学」同様、「手ぶらで参加できる」というコンセプトは変わらず、
必要教材は全て用意されていて、事前のの予備知識や準備は不要。年齢や性別を問わず、
誰でも気軽参加することが出来ます。

《PARKTOOL SCHOOL JAPAN概要》
受講時間 3時間 × 6回 (合計受講時間18時間)
定員 3名(最低催行人数2名)
使用機材 ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク
使用工具 PARKTOOL、HOZAN
申し込み ドゥロワーウェブサイト
場所 ドゥロワー
受講料  28,000円

《製品・サービス詳細》
DAY 1 基礎知識:工具の使い方、オーバーホール、ネジについて、バイクの分解
DAY 2 ドライブトレイン Ⅰ:スプロケット、クランク、ボトムブラケット
DAY 3 ドライブトレイン Ⅱ:チェーン、ディレーラー、シフトレバー、ケーブルルーティング、変速調整
DAY 4 ヘッド、ハンドル:ヘッドパーツ、ハンドルポジション、サドルポジション、バーテープ交換
DAY 5 ホイール:タイヤ・チューブ交換、ホイール振れ取り
DAY 6 ブレーキ:キャリパーブレーキ、ロングアーチブレーキ、ディスクブレーキ(機械式)
※ 講義内容は2011年6月10日現在の予定となっています。

■ 開講スケジュール
<クラス A> 07月21日スタート 隔週木曜日 18:30-21:30(7/21,8/4,8/18,9/1,9/15,9/29 全6回)
<クラス B> 07月23日スタート 隔週土曜日 13:30-16:30(7/23,8/6,8/20,9/3,9/17,10/1 全6回)
<クラス C> 07月29日スタート 隔週金曜日 18:30-21:30(7/29,8/12,8/26,9/9,9/23,10/7 全6回)
<クラス D> 07月31日スタート 隔週日曜日 13:30-16:30(7/31,8/14,8/28,9/11,9/25,10/9 全6回)

※写真は「じてんしゃ学」を講義中のドゥロワー代表の山路篤氏。

ドゥロワー
ドゥロワーの引き出し
PARKTOOL
HOZAN

<関連記事>
今話題の自転車ビギナー向け短期集中講座「じてんしゃ学」♪
自転車で痩せたい!方に朗報♪「じてんしゃ学:自転車で楽しく走って痩せたい人の栄養学」

関連記事

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/06/19(日) 03:02:35|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

レッドブル F1 vs ニンジャ(忍者)!



2011年6月5日に、元町でのレッドブルF1、日本初、公道走行をご紹介しましたが、
その前日の6月4日には、千葉県の幕張海浜公園でF1デモ走行が実施されていました。

今日初めて知ったのですが、デモ走行中にスタッフがF1マシンの前を横断!轢かれていたとか!

それが上の動画ですが、彼は何とジャンプしてF1マシンを飛び越えてぶつかったようです。

ユーチューブには「ninjya?」や、「日本人は、みんなが忍者ではありません」
といったコメントが・・・

<関連記事>
レッドブル 横浜元町でF1マシンが日本初!公道走行!(横浜市)

関連記事
  1. 2011/06/19(日) 01:31:51|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

風邪ひいたみたいです(汗 ×ユンケル

CA397445.jpg

久しぶりに風邪をひいたみたいです(涙

ユンケル飲んで寝ます

関連記事
  1. 2011/06/17(金) 23:58:58|
  2. ライフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

汐留 アンパンマン テラス × アンパンマン カー(ダイハツ・ミゼットII改)

CA393482.jpg

汐留は日テレビルの地下2階、こんなかわいいくるまがとまってました♪
1人~2人乗りの軽貨物自動車「ダイハツ・ミゼットII改 アンパンマンカー」♪

ドライバーズシートにはもちろんアンパンマンが座っていました♪

ここは「アンパンマンテラス」というアンパンマンのグッズやパンを売っているお店です♪

CA393483.jpg

アンパンマンカーの後ろを除くと、ウィンドウには・・・「アンパンマンあんぱん」などなど・・・
舌噛みそうな名前ですね(笑

小さいお子様がいるお父さんのお土産にピッタリ♪

CA393484.jpg

走るのかな??? 街をこれで走れば子供たちの視線を独り占めに出来そうです♪

関連記事
  1. 2011/06/16(木) 23:37:52|
  2. クルマ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MTBエクササイズ×GEO 希望が丘店

CA397288.jpg

お台場のD1グランプリネタが続きすみません、
ちょっと休憩です(笑

1週間で合計2時間の「MTBエクササイズ」、ひそかに続けてます♪

相鉄線の希望が丘駅近くのゲオさんの前で♪
厚木街道を丁度この辺で折り返すと、30分くらいの運動になります♪

関連記事

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/06/15(水) 23:46:30|
  2. マウンテンバイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

よしもと on Stage 「あるある探検隊」と「バットボーイズ」(D1 グランプリ お台場)

IMG_9344.jpg

こちらも6月4日の「D1グランプリ お台場」での写真。
特設ステージで「よしもと on Stage」が行われました!

「あるある探検隊」、生で見たのは初めてですが、最近テレビであまり見ないような・・・
モノマネネタが面白かったです♪ マリオのジャンプする音(笑

IMG_9354.jpg

関連記事

テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/06/14(火) 21:53:00|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Team ORANGE with CYBERJAPAN DANCERS (D1 グランプリ お台場)



先日お台場で行われた「D1 グランプリ お台場」のご紹介が続いておりますが、
こちらも同じく6月4日に開催されたショーイベント「Team ORANGE with CYBERJAPAN DANCERS」。

IMG_9151.jpg

4台のTeam ORANGEのマシンが見事なコンビネーションで走り回ります♪
ドリフトでこんなことも出来るんですね!驚きました!

IMG_9160.jpg  IMG_9162.jpg  IMG_9143.jpg

CYBERJAPAN DANCERSとクルマの競演、不思議な世界でした♪

動画でもお楽しみください♪



関連記事

テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/06/13(月) 23:49:30|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「レクサス LF-A(LEXUS LF-A)」が超絶ドリフト!(D1 グランプリ お台場)

IMG_9596.jpg

IMG_9594_20110612214825.jpg   IMG_9595_20110612214825.jpg

トヨタ(レクサス)が世界に向けて発売した超高級スポーツカーのLF-A。
ここお台場のD1グランプリ会場で、展示、デモランが行われました!

下の写真がそのデモランの写真・・・デモランって・・・

お値段は3950万円ですよ!?
世界限定500台ですよ!?(完売らしいです)

IMG_9358.jpg

IMG_9372.jpg  IMG_9356.jpg  IMG_9368.jpg

見ている方は本当にドキドキしました(笑
聞くとドライバーはこのLFAの開発ドライバーでもある飯田章さん(レーシングドライバー)。
ご本人も結構緊張されたとか(笑

<関連記事>
「D1グランプリ お台場(2011 D1 GRAND PRIX)」追走!
「D1グランプリ2011 in お台場(2011 D1 GRAND PRIX)」単走!
「D1グランプリ2011 in お台場(2011 D1 GRAND PRIX)」が開催されました!

関連記事

テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/06/13(月) 00:24:48|
  2. スーパーカー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「D1グランプリ お台場(2011 D1 GRAND PRIX)」追走!

IMG_9453.jpg

2011年6月4日(土)、5日(日)、東京はお台場の特設ステージで開催された
「D1グランプリ2011 in お台場(2011 D1 GRAND PRIX)」。

2011年6月4日(土)の午後から行われた「追走」をスナップでご紹介します!
「追走」は各車、先攻、後攻で2回ずつ走ります♪

IMG_9559.jpg  IMG_9578.jpg  IMG_9476.jpg

IMG_9506_20110612005849.jpg  IMG_9516_20110612005848.jpg  IMG_9542.jpg

IMG_9090.jpg  IMG_9121.jpg  IMG_9389.jpg

IMG_9444.jpg  IMG_9577.jpg  IMG_9024.jpg

IMG_9035.jpg  IMG_9039.jpg  IMG_9050.jpg

IMG_9074_20110612005702.jpg  IMG_9471_20110612005618.jpg  IMG_9489.jpg

IMG_9509.jpg  IMG_9520.jpg  IMG_9535_20110612005614.jpg

IMG_9550.jpg  IMG_9098.jpg  IMG_9428.jpg

IMG_9448.jpg  IMG_9019.jpg  IMG_9027.jpg

IMG_9037.jpg  IMG_9055.jpg  IMG_9079.jpg

今回の「追走」の見どころは日比野選手のハチロクと、同じくTeam UPGARAGE with GP SPORTSの
佐久間選手駆るSC430の同門対決!さてさて勝負の行方は・・・やっぱり「ハチロク」が気になります♪
動画でご覧下さい!




<関連記事>
「D1グランプリ2011 in お台場(2011 D1 GRAND PRIX)」単走!
「D1グランプリ2011 in お台場(2011 D1 GRAND PRIX)」が開催されました!

関連記事

テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/06/12(日) 01:20:07|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「D1グランプリ2011 in お台場(2011 D1 GRAND PRIX)」単走!



2011年6月4日(土)、5日(日)、東京はお台場の特設ステージで開催された
「D1グランプリ2011 in お台場(2011 D1 GRAND PRIX)」。

上の写真は「日比野哲也(Team UPGARAGE with DROO-P)」選手の駆るAE86トレノ。
なんとターボエンジンを搭載!ダイナミックな走りを披露してくれました!

やっぱりハチロクカッコイイ!

それでは、2011年6月4日(土)に行われた「単走」をスナップでご紹介します!
中にはスターレットなどの懐かしい車種も!
みなさんもお気に入りの1台を見つけてみては?♪

IMG_8926.jpg  IMG_8958.jpg  IMG_8972.jpg

IMG_8865.jpg  IMG_8869.jpg  IMG_8875.jpg

IMG_8884.jpg  IMG_8889.jpg  IMG_8899.jpg

IMG_8827.jpg  IMG_8833.jpg  IMG_8844.jpg

IMG_8849.jpg  IMG_8855.jpg  IMG_8858.jpg

IMG_8729.jpg  IMG_8732.jpg  IMG_8743.jpg

IMG_8749.jpg  IMG_8758.jpg  IMG_8807.jpg

IMG_8952.jpg  IMG_8961.jpg  IMG_8982.jpg

IMG_8707.jpg  IMG_8717.jpg  IMG_8721.jpg

IMG_8879.jpg  IMG_8887.jpg  IMG_8895.jpg

IMG_8901.jpg  IMG_8919.jpg  IMG_8930.jpg

IMG_8848.jpg  IMG_8852.jpg  IMG_8857.jpg

IMG_8861.jpg  IMG_8866.jpg  IMG_8872.jpg

IMG_8747.jpg  IMG_8751.jpg  IMG_8774.jpg

IMG_8810.jpg  IMG_8830.jpg  IMG_8838.jpg

IMG_8706.jpg  IMG_8714_20110611134914.jpg  IMG_8719.jpg

IMG_8725.jpg  IMG_8731.jpg  IMG_8736.jpg

日々野選手のハチロク他、「単走」の走りを動画でもお楽しみください♪



関連記事

テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/06/11(土) 14:54:11|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

心よりご冥福をお祈りいたします。



2011年6月4日、義理の祖母が他界されました。94才、数え歳で96才。

戦中から戦後、激動の日本を生き、今の日本を一生懸命作ってきてくれたおばあちゃん。

そして自分の妻、自分の子供を存在させてくれたおばあちゃん。

本当にありがとうございました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

CA397423.jpg   CA397425.jpg

水曜日、木曜日はお通夜と告別式、最後のお別れでした。

関連記事
  1. 2011/06/09(木) 23:55:13|
  2. ホイーラーズから
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「D1グランプリ2011 in お台場(2011 D1 GRAND PRIX)」が開催されました!



2011年6月4日(土)、5日(日)、東京はお台場の特設ステージで
「D1グランプリ2011 in お台場(2011 D1 GRAND PRIX)」が開催されました!

最近よく聞かれる「D1グランプリ」というこのイベント。
簡単に説明すると、ドリフト(クルマを横向きに滑らせながらコーナーを走る技術)
を駆使して、そのスピードや技を競い合うという競技。
年間8ラウンドのシリーズ戦でそのポイントを競います。

本来は開幕戦として、3月に開催される予定だったこの「お台場特設ステージ」でのD1グランプリ、
地震の影響で6月の開催となりました。

自分も実際にD1グランプリを見るのは初めて!
6月4日の土曜日、快晴のお台場で白熱のシーンを堪能してきました!

IMG_8908.jpg

競技は上の写真のように1台で走る「単走ファイナル」からスタートします。
迫力のエキゾーストノートとスキール音、タイヤの焼ける匂い、そしてカウンターを
あてながら車が横向きに走りぬけていきます。

IMG_9477.jpg

「単走ファイナル」終了後、午後からは2台で走る「追走」ステージです。
各車、先攻、後攻で2回ずつ走ります♪

追いかけっこしてるみたいで楽しい!

今回この「D1グランプリ」でいろいろな写真を撮ってきましたので、
これから数回に分けてご紹介していきます♪

関連記事
  1. 2011/06/07(火) 23:58:23|
  2. イベント
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

レッドブル 横浜元町でF1マシンが日本初!公道走行!(横浜市)



2011年6月5日、快晴の横浜元町ショッピングストリートに、
F1マシンの甲高いエキゾーストノートが響き渡りました♪

「日本初のF1マシン公道走行」というこのビッグイベント、
この歴史に残る日を一目見ようと、1万人以上の観客が訪れたということ。

もちろんホイーラーズも現地取材を結構!が・・・
写真の通り、現地に到着したた時にはすでにすごい人だかり!

残念ながら、F1の走る雄姿を「全く」見ることが出来ませんでした(涙

どれだけすごい人かというと・・・

IMG_9711.jpg

元町プラザが人で埋め尽くされてます(汗

IMG_9713.jpg

あんなところにも!

IMG_9729_20110606222103.jpg

路面を拝むことさえ許されませんでしたが・・・
撤収の時にちらっと石畳が・・・(涙

「チャーミングセール」の時でもこんなの見たこと無い・・・(汗

がっくり肩を落として帰宅したホイーラーズ取材班のもとに一通のメールが・・・

なんと、ランチアデルタのケロヤン氏も会場にいらっしゃって、
写真を撮られたとか!早速そのスクープ写真を頂きました!

o0404072011271554115.jpg

じゃ~ん!これがその写真!
良かった~、うれしいよ~、見れたよ~(写真で)
ボディーの色、紫だったのか~(涙

ケロヤン氏、チケロンさん、本当にありがとうございました~(涙
(一体何時からスタンバってたらこのポジションがとれたんですか???)
チケロンさんのブログに他の写真もアップされてます→チケロンのブログ

<関連記事>
元町でF1!人が多杉て音しか聞こえなかった動画

関連記事

テーマ:F1全般 - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/06/06(月) 22:48:14|
  2. F1
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

元町でF1!人が多杉て音しか聞こえなかった動画



本日、横浜は元町で、「日本初!公道をF1が走る!」という
レッドブルのイベントに行ってきました!
元町に到着したのはイベントが始まる午前9時。
すでに道路は観戦客で埋め尽くされていました(汗
結局音だけ聞こえましたが、F1マシンは全く見ることが出来ませんでした(涙

<関連記事>
レッドブル 横浜元町でF1マシンが日本初!公道走行!(横浜市)

関連記事

テーマ:F1全般 - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/06/05(日) 14:41:51|
  2. F1
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「THE RIDE(Vol.06)」 今回は豪華2枚組で完成! (第30回ピットロード板坂走行会 Video & Photo DVD)

IMG_8483.jpg

先日福島県はエビスサーキットで開催された「第30回 ピットロード板坂走行会」の
Video & Photo DVDが完成しました!(遅くなりすみませんm(__)m)

今回はD3 SportのK氏の協力で、車載カメラによる迫力の動画を収録!
豪華DVD2枚セットとさせていただきました!

今回のメインジャケットを飾るのは、「ピットロード板坂」代表のI氏!

そして、もう一枚のDVDのジャケットには、横浜市のバイクショップ
「飯田輪業」代表の旧友、K氏のCBR250RRでの熱い走りをセレクト!

今回イベントにご参加された皆様ありがとうございました!

DVDのお問い合わせは飯田輪業様まで宜しくお願い致しますm(__)m

Design:WHEELERS Design

<関連記事>
「第30回 ピットロード板坂走行会」が福島県のエビスサーキットで開催されました♪

関連記事

テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/06/05(日) 14:41:40|
  2. ホイーラーズ・デザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

くるくるランド(福島県 エビスサーキット)

IMG_8241.jpg

「ドリフト」ってご存知ですか?
車を横に滑らせながらコーナーを曲がっていく・・・アレです(笑

自分たちが若いころは、ドリフトが大流行!

車種はトヨタのAE86(ハチロク)、シルビアのS13など、
FRのライトウェイトスポーツ車が人気で、
深夜の大黒ふ頭では毎夜「ドリフト族」が走りまわっていました。

火付け役はもちろんドリキンこと「土屋圭市」さん♪

かくゆう自分も当時はハチロク(2ドアクーペ、トレノGTアペックス」LSD無し使用(汗
のなんちゃってハチロクに乗っていて、よく深夜のドリフトスポット観戦に出かけました♪

と、話は変わりますが、最近「ドリフト」が盛り上がってます!
昨日、今日と東京お台場では「D!グランプリ」が開催され、
土曜日は自分も初観戦してきました!(詳細は追ってお伝えします♪)

写真は福島県はエビスサーキットにある「ぐるぐるランド」。
ドリフトを練習するための専用サーキットです。
先日ピットロード板坂走行会に出かけた時に、2ドアのハチロク(レビン)が熱心に練習されていました!

今年の「ドリフト」というキーワード、要注目デス♪

<関連記事>
「第30回 ピットロード板坂走行会」が福島県のエビスサーキットで開催されました♪

関連記事

テーマ:サーキットを楽しもう - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/06/05(日) 14:41:20|
  2. 走り系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

Profile

WHEELERS

Author:WHEELERS
「ホイーラーズ」

ご訪問頂きましてありが
とうございます。

※画像などの削除依頼は
大変お手数ですが、
下段の「Contuct us」
よりご連絡ください。

Search

Category

それいけ!ホイーラーズ(You Tube)


ホイーラーズ


ホイーラーズ デザイン


Calendar

05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Recent Article

Monthly Archives

Recent Comment

Links

オススメ!自転車図書

厳選!銃・ミリタリー・サバゲ・ナイフ図書

オススメ!クルマ・バイク・ガレージ・住宅図書

オススメ!ミニカー図書

オススメ!写真・撮影・カメラ図書

自動WEBサイト翻訳(多言語)

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Recent Track Back

Access Ranking

[ジャンルランキング]
車・バイク
309位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
35位
アクセスランキングを見る>>

FC2 Counter

FC2 Counter

現在の閲覧者数:

Blog Parts (2010/9/26~)

Contact us

名前:
メール:
件名:
本文:

QR Code

QR