
株式会社ユニオート(本社:岐阜県羽島郡、代表取締役:伊藤 昭司)は、2010年10月25日より
米国エレクトリック・モータースポート社と輸入販売契約を結び、電気オートバイ「Native S」
「Native Z6」を発売いたします。
エレクトリック・モータースポート社は2001年10月設立された電気動力の車両(EV)を開発する会社で、
オートバイ/ATV/船外機などの製品を発売しています。またマン島レース(電気部門オープンクラス)を
制覇した初の米国企業としても有名で、エレクトリック・モータースポート社の製品には、
モータースポーツの経験が活かされています。
全車リチウムイオン電池を使用しており、「Native S」は、最高速度112km(メーカー試験値)と
電気オートバイの市販車としてはトップクラスの性能を有しています。
■ウィンドウズPCにより出力変更が可能車両とウィンドウズPCをリンクさせ、特性を変えることやマネージメント状態の把握が可能です。
①コントロールパネル=スロットル開度、回生ブレーキ強弱調整
②スロットルレスポンス=出力曲線の調整が可能
③モニター=マネージメントとバッテリーの状態を分析(温度、電圧)、エラー検出昨日
■バッテリーについて両車に搭載するリチウムイオンバッテリーは、米国運輸省承認の製品を使用しており発熱量も少なく安全で、
湿度や外気温などの影響も少ない製品です。
バッテリー制御にはエレクトリック・モータースポート社独自のマネージメントシステム(BMS)を使用しており、
過充電や過放電を防ぎ安全に取り扱いできます。
■コンポーネントチェンジ電池×モーター×ギア3のコンポーネントを交換することにより、
好みに合わせた車両特性を組立てる等の変更が可能です。

たとえば、「リチウム電池+低速型モーター+低速ギア」を組み合わせることにより加速重視型を組上げたり、
逆に高速型を選んで最高速重視型したり、ミニ四駆感覚で選択可能です。
■その他の製品特長・電池残量が20%以下になると自動的に出力を半分に落とします。
・車両の負荷や走行状態など様々な要素から非常に自然なアクセル制御を行います。
■車両本体価格(消費税込)

「Native S」 :1,050,000円 「Native Z6」: 735,000円
※税金・保険・登録に関しての手数料は含まれません
■「Native S」「Native Z6」主要スペック
「Native S」
全長×全幅×全高:1,900mm×630mm×1,135mm/シート高:750mm/車両重量:135kg/最高出力:14,200W(19.6PS)/
最高速度※:112km/走行可能距離※:96km(最大値)/充電時間:約4時間30分/充電可能回数:2,000回以上/充電器
:内臓型/回生装置:あり/制動装置:前後ともにディスク/タイヤ:前:90/80 R17 後:100/80 R17
「Native Z6」
全長×全幅×全高:1,880mm×690mm×990mm/シート高:760mm/車両重量:113kg/最高出力:14,200W(19.6PS)/最
高速度※:100km/走行可能距離※:64km(最大値)/充電時間:約4時間/充電可能回数:2,000回以上/充電器:車外
充電器/回生装置:あり/制動装置:前後ともにディスク/タイヤ:前:100/90-12 後:100/90-12
※最高速度と走行可能距離は、ウィンドウズPCで変更可能です。
■
Native ウェブサイト■会社概要
社 名 : 株式会社ユニオート
所在地 : 〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北1-191-1
代表者 : 代表取締役 伊藤 昭司
設 立 : 1983年
資本金 : 1億円
事業内容: 自動車販売、自動車輸入・輸出、自動車用品販売など
URL :
http://www.uniauto.co.jp/
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:新車・ニューモデル - ジャンル:車・バイク
- 2010/10/27(水) 02:06:14|
- バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0