
-------------------------------------------------------------------------
フツーに自転車に乗っていれば付いていて当たり前のライト。
で、雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、でくの棒トヨバレ、
苦ニモサレズのモノがいいのだろうが、趣味で乗るとなると
事情がちょっと変わってくる。
明るさや、使い勝手も大切だけれど、デザインが僕は一番気になる。
自転車のパーツを性能、色、デザインで決める人間にとってはライト、
メーターなどのデザインにまで気を配ら無ければ画竜点睛を描く
ことになってしまう。近頃はロードバイク用のデザインや女性を狙った
可愛いデザインも増えてきた。
そんな中、ホイーラーズを主催しているウッチー氏からPIAAの
ライトを貰った。
PIAAといえばクルマのライトや自転車のキャ
リアで有名だけれど、得意のライトで自転車アクセサリーに新規参
入ということらしい。
デザインはウエッジシェイプが強調された前後のセット。
VELBASSOという名前もデザイン同様エッジが効いているwww
使ってみるとスイッチはウインターグローブでも操作しやすかった。
僕はmtberなのでこのライトのデザインが似合いそうな自転車がないので、
お買い物用の
MR4につけてみる事にしよう。
一緒に貰った
wheeLED FERRIS(エアバルブに付けるオシャレライト)も
付けてみることにするか。僕には似合いそうもないけど、MR4にならOKかなwww
-------------------------------------------------------------------------


ということで!早速つけていただきました!(笑
PIAA VELBASSO(ヴェルバッソ)×
フェリス ×
ジャイアント MR4です♪
こんなオシャレなバイクに、
PIAAのライト。バッチリ似合いますね♪
リアは意外にも折りたたんで装着されていました。
PIAAのロゴが後ろからも見れてイイデスネ♪
ヤマミチさま、今度は夜間クルージングレポートよろしくお願いしま~す!
<関連記事>
USBで充電可能♪ガジェット感覚なPIAAの自転車用ライト「CURVARO(クルヴァーロ)」クルマ好きの自転車乗り必見!PIAAブランドの自転車用ライト「VELBASSO(ヴェルバッソ)」PIAAさんの自転車用ライト「VELBASSO(ヴェルバッソ) CURVARO(クルヴァーロ)」「PIAA FERRIS」で、自転車ナイトクルーズが楽しくなる♪車輪に現れる「光のイリュージョン」、話題の「PIAA FERRIS」USBで充電出来る!「PIAA」の自転車用ライト(in 緑山スタジオ・シティ)2007年モデル「ジャイアント XtC850」×チャイルドシート(HAMAX kiss ハマックス キス) by 愛パパ氏ヤマミチ氏(シングルトラックプロジェクト野風)の「ジャイアント MR4」×ステップワゴン
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/01/22(土) 12:30:32|
- パーツ・グッズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0